• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月26日

最後の違和感とその正体は、やはり基本が大事ということなのか? その2

最後の違和感とその正体は、やはり基本が大事ということなのか? その2 この1週間の話...

先週書いた懸念事項...
運転席と助手席で音楽を聴いた際の違和感について、先週考えたこと...

まず接続をチェックすることでしたが、作業ままならずOTL

でも、一つだけ試してみたこと...

alt

リスニングポジションというところをオフにしてみたwww

というか、これが何なのかよく理解していないというwwwww

でこれで改善できたらなんの苦労もないのだが、とりあえずこういったことを順々にやっていってみないと、何が原因なのか理解を深めることはできないと私なりに思ったりするというだけの話です。(そういえば、アンプとスピーカー線の±の接続くらいはチェックしたっけw)

閑話休題
そもそも、こういうことを書くと反対意見もあるとは思いますが、私の場合はというだけの話なので、反対意見は受け付けませんw

まず運転席で音楽を聴くときと助手席で聞いた時、左右全く同じように聞こえることはまず難しいと思います。(厳密な意味で)
でもせめて?
中音域と低音域の音のバランスとか音色はそろっていないと「気持ち悪い」と私は感じます。

ただそれだけです。
ただそうなっていない人をどうこう思うことは正直に言ってありません。
それに勝る何かが感じられれば、私も収穫になるからです。

そんな訳で、今後やっていくことをまとめてみました。

※第1ステップ
ミッドバスだけで鳴らしてみて、左右の違いを確認(もしこれで違いが出るようなら、左右のアンプのゲインを変えるしかないか?)
もし違うなら使うアンプを変えてみる。(現在の使っているアンプの故障の可能性チェック)
アンプを変えても同じようなら、スピーカーの故障を疑ってみる)
それでも改善しないようなら、車内の備品を片っ端から片付ける(核爆
それでも変わらないなら最悪...、ユニット交換(T T)

※第2ステップ
第1ステップの最初の段でクリアー出来たら、ツイーターの±の端子が逆相になっていないかチェックしてみる。
その上で正相で重ね向きを調整してみる。
調整の基準はあくまで音色と中低域の音のバランス

それでこれまでの実験調整で分かったことをまとめると...

ツイーターの向き次第で、「音色と音の広がりが変わる」

alt

過去のこの画像についての補足になりますが、左右の向き調整でいろいろな要素が変わります。(因みにそれらの要素は連動しない)
画像の右に向けていき、自身の右耳に向けた時、且つ上下の角度も右耳に向けるとほぼ前後に体を動かしても、音色の違いが最小限に抑えられるということ。

ある人はこのことを、「上下の位相が合う」という言葉で表現しています。(正しいかどうかは別問題)

逆に左に向けていくと、体を前後に動かした時、音色や中低域の音のバランスが崩れていきますが、体を左右に動かした時の音色と中低域のバランスは崩れにくいという結果です。

なので、私が考える一番の左右の角度は、「その中間」と考えているというだけです。


それに加えて、今回新たに加わった要素...

それが運転席でも助手席でも同じようになるようにするには?という話です(〇 〇;

まあ向き調整だけではどこまでできるのかは、やったことがある人にしかわからないだろうな?

それが今週考えたこと。

でも実際...

本当になのだが...

こんな苦労しなくても、あることを我慢すれば、苦労しないで済むということは、数年前に分かっていました。

それは...
ツイーターは本来、ダッシュボードより上にセットすべきではない...(というか、運転席に乗車した際の、膝よりちょっと上?がベスト)
ということ。
ただしその場合、ステージがダッシュボードより上にくることはまれ?(音量に関係なく)
それだけでなく、一般の人たちが欲する高音がほんの少し、聞こえてこない...

ただそれだけの話です。

要は私がそれに我慢ができないというだけの話という訳です。

「あ~これでまたどこかでささやかれるかな?」

がしかし?

今週某方々から、変なお誘いがありました。(42番目のメンバーだそうな)

alt

こういう方々の投稿を見ていると、本当に日本のカーオーディオって細かいよね~(私も含めて)って思ってしまいます。

でも彼らも、本当いろいろな方がおり、互いにいいところを(表向きは?)認め合っているというのが、本当に伝わってきます。

それに...

どういう訳か私のこれ...

alt


「Great build on dush !」だそうなw





ブログ一覧 | criativity | 日記
Posted at 2020/01/26 01:39:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またまた✨
takeshi.oさん

出番待ちの紫陽花…☔️
伯父貴さん

三重県ダム巡り 七色ダム
dora1958さん

初代クレスタから学んだこと
P.N.「32乗り」さん

皆さん〜こんばんは〜今日も暑かった ...
PHEV好きさん

淀屋橋
ぶたぐるまさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「サウンドストリーム狂 その14 http://cvw.jp/b/2319499/44131491/
何シテル?   06/27 22:36
aioi241aiです。よろしくお願いします。 オフラインで、色々なところに出没しますが、不快に思わないで下さい。m(_ _)m リア友の紹介で、み...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

擦りキズの完全リペア🌟👌🏻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/24 16:42:07
シールドテープチューン オーディオ編1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/28 01:00:36
人の外見と心(アンプの役割とPHASS定電流アンプのメリット・デメリット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/28 23:54:21

愛車一覧

トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
カーオーディオ機器を載せたワゴンです。 所謂、「痛車」というカテゴリーに属す車だと思いま ...
トヨタ その他 トヨタ その他
画像倉庫
トヨタ カルディナ エリオ さん (トヨタ カルディナ)
イベントの時は化けます!(マグネットステッカーでペタペタ) イベントで、後ろから音出し ...
トヨタ カルディナ 響音奔流さん (トヨタ カルディナ)
13年目ですw 装備らしい装備?? *電気系 ・RIZZ スーパーフューズ (お ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation