• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aioi241aiのブログ一覧

2020年03月08日 イイね!

サウンドストリーム狂 その4

サウンドストリーム狂 その4
最早信者の妄言である。 そもそも私がSOUNDSTREAMのアンプに興味を持ったのはこのアンプのせいである。 その名も「ダヴィンチ」と初代「タランチュラ」 最近知ったのだが、このダヴィンチというアンプは50W/4CHということらしい。 ただこのダヴィンチとタランチュラはほぼ同じ重さ...それも結 ...
続きを読む
Posted at 2020/03/08 00:48:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | criativity | 日記
2020年03月01日 イイね!

サウンドストリーム狂 その3

サウンドストリーム狂 その3
現在発表されたものも含め、SOUNDSTREAM というメーカーが販売している物はいろいろある。 その中でも私が愛してやまない物は主にアンプとスピーカー... まあ過去には、「ヒューマンレイン」やら「ダヴィンチ」なんていうアンプが存在したが、現在はずいぶんと様変わりしたのは、何だろう?というのは否 ...
続きを読む
Posted at 2020/03/01 01:26:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | criativity | 日記
2020年02月23日 イイね!

サウンドストリーム狂 その2

サウンドストリーム狂 その2
SOUNDSTREAM RF3.60Cというスピーカー専用とも言うべきアンプと先週私が書いたアンプ REF4.920 Channels 4RMS Power @ 4Ω, 14.4V 4 x 145RMS Power @ 2Ω, 14.4V 4 x 215RMS Power @ 4Ω Bridged ...
続きを読む
Posted at 2020/02/23 02:39:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | criativity | 日記
2020年02月15日 イイね!

サウンドストリーム狂 その1

サウンドストリーム狂 その1
高級スピーカーを使っている人の音は素直に褒めよう カーショップ又はカー量販店でインストールされたカーオーディオは素直に褒めよう 外部アンプを使っている人は、純正内臓アンプ以上の音を出そう。 低能率のスピーカーを使っている人は、高能率のスピーカー以上の音質を目指そう。 外部アンプと低能率のスピーカー ...
続きを読む
Posted at 2020/02/15 22:50:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | criativity | 日記
2020年02月08日 イイね!

最後の違和感とその正体は、やはり基本が大事ということなのか? その4

最後の違和感とその正体は、やはり基本が大事ということなのか? その4
先週の悩みに対し、たくさんのコメントいただいたことに感謝! でも、どういう訳だか...違和感の正体が何となくわかった...ような希ガスという今週の話w どうも、その要因は3つあったと思います。1つは根本的な話かもしれません。それは、以前から気づいていたことに敢えて、耳栓していた?ヘッドユニットのエ ...
続きを読む
Posted at 2020/02/09 00:38:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | criativity | 日記
2020年02月01日 イイね!

最後の違和感とその正体は、やはり基本が大事ということなのか? その3

最後の違和感とその正体は、やはり基本が大事ということなのか? その3
最早、基本をしっかりしても、もう駄目なのかもしれない... ツイーター(T T) 今週やってみたことのおさらい♪ と、その前に、なぜここまで私が悩むのかのおさらい それは、運転席で音楽聞いた時と助手席で聞いた時の違い(違和感)がどうしても許せない...という話 それで先週までのことで、まず結線のカ ...
続きを読む
Posted at 2020/02/01 23:22:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | criativity | 日記
2020年01月26日 イイね!

最後の違和感とその正体は、やはり基本が大事ということなのか? その2

最後の違和感とその正体は、やはり基本が大事ということなのか? その2
この1週間の話... 先週書いた懸念事項...運転席と助手席で音楽を聴いた際の違和感について、先週考えたこと... まず接続をチェックすることでしたが、作業ままならずOTL でも、一つだけ試してみたこと... リスニングポジションというところをオフにしてみたwww というか、これが何なのかよく理 ...
続きを読む
Posted at 2020/01/26 01:39:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | criativity | 日記
2020年01月18日 イイね!

最後の違和感とその正体は、やはり基本が大事ということなのか? その1

最後の違和感とその正体は、やはり基本が大事ということなのか? その1
そのそも、私がツイーターの位置と向きの調整を始めたのは、それなりの切っ掛けがあったからなのですが、その切っ掛けは過去のブログで書いた通りです。 実際のところ... 音色という点については、今の調整に入る前のツイーターの位置と向きの時が実は一番しっくりきていた。 こんな位置でした。 ではそれをな ...
続きを読む
Posted at 2020/01/18 23:04:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | criativity | 日記
2020年01月11日 イイね!

無意識に...、違和感の正体が分かったという話 その7

無意識に...、違和感の正体が分かったという話 その7
世は幕張で開催されています「オートサロン」で盛り上がっているようですね? とはいうものの、私にとっては意外と今回は興味が薄かった...訳ではないのだが、毎度の懸案事項(違和感の元)でいっぱいだったような気がしています。www そういった意味で、先週の大黒での出会いにより、日ごろ気にしていなかったこ ...
続きを読む
Posted at 2020/01/11 23:48:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | paradigm shift | 日記
2020年01月04日 イイね!

無意識に...、違和感の正体が分かったという話 その6

無意識に...、違和感の正体が分かったという話 その6
予てより気になっていた某氏が、どういう訳か関東に来ていただけるということで、たまたま本日横浜でお会いできる機会に恵まれました。 確かに現状の目指しているところの違いは当初よりあることは知っていたことでしたが、それ故自分に足りないところを補完するヒントがあるのではないかと期待していました。 彼から教 ...
続きを読む
Posted at 2020/01/04 23:36:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | activitys | 日記

プロフィール

「サウンドストリーム狂 その14 http://cvw.jp/b/2319499/44131491/
何シテル?   06/27 22:36
aioi241aiです。よろしくお願いします。 オフラインで、色々なところに出没しますが、不快に思わないで下さい。m(_ _)m リア友の紹介で、み...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

擦りキズの完全リペア🌟👌🏻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/24 16:42:07
シールドテープチューン オーディオ編1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/28 01:00:36
人の外見と心(アンプの役割とPHASS定電流アンプのメリット・デメリット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/28 23:54:21

愛車一覧

トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
カーオーディオ機器を載せたワゴンです。 所謂、「痛車」というカテゴリーに属す車だと思いま ...
トヨタ その他 トヨタ その他
画像倉庫
トヨタ カルディナ エリオ さん (トヨタ カルディナ)
イベントの時は化けます!(マグネットステッカーでペタペタ) イベントで、後ろから音出し ...
トヨタ カルディナ 響音奔流さん (トヨタ カルディナ)
13年目ですw 装備らしい装備?? *電気系 ・RIZZ スーパーフューズ (お ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation