• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お風呂道【OFFROAD】のブログ一覧

2025年09月14日 イイね!

20250913-14 利根川大花火大会と鏡石には弘法不動の湯がある!の一言で

20250913-14 利根川大花火大会と鏡石には弘法不動の湯がある!の一言で昨年行って感動した利根川大花火大会






なにが凄いって、打ち上げる花火の数が3万発!!1万発も上がればデカいイメージだけどその3倍!!(フィナーレの10数分で1万発って情報も…本当か?!)

チケットは取ってない、昨年と位置を変えてみた






雨予報は無かったが、やはり雷雨の発生しやすい時期だったので何度か雨が落ちてきました。

しかしながら大迫力(多分尺玉ではなく二尺玉とかも上がってるんだろうな)































いやぁ〜、凄かった!(やたらと中国語が飛び交っていてかなりの確率で周りは中国人だった)

で、定宿にしている道の駅きつれがわ にて仮眠という名の秘密基地晩酌(車中泊って言わない方がいいみたい)、23時に到着した頃にはかなりの仮眠している車がたくさんいました。



翌日は前から一度行ってみたいと思っていた福島県の食堂【いやさか】さん




のつもりでしたが、温泉師匠(-梟-296さん)のブログにコメントしたら、【鏡石には弘法不動の湯がある!】との返事が!

行くっきゃ無いでしょっ!てことで途中朝マックでごはんたべーの


















38度のぬる湯との事でしたがこの時期だと少し暖かく感じて長湯できませんでしたが、アワアワ、ヌルヌルの極上湯を堪能しました。

師匠の言う温泉は流石です!

いやさかにも行こうかと思いましたがお腹いっぱいでしたので次の機会に。

【おまけ】
ひたすら下道で帰ってきました。BGMはちょうど40年前の洋楽ヒット曲。

今聞いても良かです。







Posted at 2025/09/14 18:03:11 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年09月02日 イイね!

20250902野天湯へgo

20250902野天湯へgo本日、会社の特定休日

乗鞍高原温泉や蓮華温泉などに行きたかったのですが、車のエアコンが壊れて入院中(預けたけど原因などの報告が無い…。)

なので、電車とバスを乗り継いでから徒歩でテクテク。

藪の中を進むと



反対側の藪から流れ出ている水。触ってみると温かい。

すぐ下流にはちょっとした段差があり水深30㎝くらいの窪みが



で、いただきます!





寝そべって段差の石に頭を載せるとジャストフィット♪

木漏れ日が気持ちいい



1時間ほど浸かってから途中駅で買った駅弁で昼食。お肉が先日ご紹介した鳥久弁当みたいな感じで美味しかったです♪




平日だと言うのに結構道路が混んでいて帰りのバスは20分くらい遅れて駅に到着。

帰りの電車からはちょっとだけ富士山が



【おまけ】
自宅近くの公園(ほぼ未整備)に寄り道したらクワガタ発見!近くには樹液を求めるスズメバチの姿もありました。


Posted at 2025/09/02 22:54:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月24日 イイね!

20250824ぬる湯に行ってきた!(田沢温泉&沓掛温泉)

20250824ぬる湯に行ってきた!(田沢温泉&沓掛温泉)暑いのでぬる湯にお出かけしてみた

朝6時からなので高速の深夜割りにかかるように家を出た。

練馬(新座料金所)3:58ギリギリ通過

到着は7:10(途中コンビニで朝ごはん)




なのに大盛況。思っていたより暖かくて浸かっていられませんでした。(でも、アワアワで最高なのは間違いない!!)

で、オープンと同時に突入!









あぁ、この時期はぬる湯に限る!



道の駅女神の里たてしなで昼食










良い肉くなのにソース強すぎ!

!?

道の駅の隣に専門店



ダメじゃん、私

泣、、、
Posted at 2025/08/24 17:21:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月17日 イイね!

20250817秘境へ

20250817秘境へ天気が良さそうなので深夜3時に出発

険道で小さな落石跡や鹿、猿などに遭遇しながらオクシズの目的地には朝8時過ぎに到着!



















がっ!?








ゆ、湯が出とらん!!!



どうする?入浴できる施設は他にあるがまだ8時だし






仕方ない、まだ朝飯食べてないから此処で食べるか




うん?!



チョロチョロ

おっ!?




ドバドバ〜♪

という事で、いただきま〜す。



この緑がかった肌にまとわるとぬるすべ感半端無いぬる湯!!!

いくらでも入っていられそう。(体感31〜32℃)外気温は多分22・3℃くらい?

控えめに言って『最高じゃ!』


1時間位まったりして朝食








天気も良くいう事なし!







なので、食後にもひとっ風呂










3時間ほどいましたがだ〜れも来ませんでした♪名残惜しいけど早めに退散。後ろ髪惹かれます。










移動して南アルプス赤石温泉白樺荘さん。





こちらは漫画ゆるキャン△に畑薙荘のモデルになったお宿ですが、現在こんな事してました。



で、大きな暖簾



あっ、此処来る時に写真撮った吊橋!車も通れるみたいだけど、



ランクル2t超えてるんだよね、、、

白樺荘ではお土産買って帰路につきました。



帰り道、大井川鐵道の井川線の終着駅『井川』に列車がいたのでちょいと寄り道



白樺荘で買ったお土産、此処では売り切れ表示!
ラッキー♪



で、帰ってから時刻表確認すると、井川駅って一日、二本しか列車が無い!?



いやぁ、発車シーンは貴重なんですね。


ここで、ふと疑問?駅員さん居たけど、初電出来て、終電で帰るのかな?その間何の仕事してるんだろう。。。

で、帰りの険道では大型バスの鉢合わせで約20分ロス、、、



東名高速の渋滞にも巻き込まれて疲れました。





疲れたので、白樺荘で買った最中と大井川鐵道井川駅で買ったお茶で糖分補給しました。





今回の温泉は夏場にはもってこいの温泉だと思います。今日は虻やブヨ虫除けの線香やスプレーのおかげか気になりませんでした♪

Posted at 2025/08/17 20:02:19 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年08月11日 イイね!

20250811 思いつきでドバドバの温泉へ(霧積温泉)

20250811 思いつきでドバドバの温泉へ(霧積温泉)年寄りは冒険しない。

けど、初めての所へ行ってみた。

ろくにリサーチせずに横川駅に着いたので念のため宿に電話したら『日帰り出来ますが、雨だし駐車場から山道30分掛かるからやめた方がいいですよ』だって、

今更他に行く気はないのでそのまま向かいました。

駐車場に車を停めると虻の猛攻。。。

で、エッチらオッチら30分ちょい(山道は避け車道)で。途中、捨てられていた空き缶は年代物でした。















700円支払い、いざ温泉へ










貸し切り〜。(結局、小一時間いましたが誰も来ず)

ドバドバ〜♪






床までザブザブ。ぬる湯でまったり出来ました。

お昼は道の駅みょうぎで蕎麦と舞茸ごはん。






本日、山の日という事でプチプレゼント



Posted at 2025/08/11 19:13:54 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「雨ぱらついてますが」
何シテル?   09/20 18:36
お風呂道【OFF ROAD】と申します。 温泉【お風呂】と林道【道】が大好物! 愛車は20141208よりランクル76バン、グレーメタリックになりました。(ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エアコン修理(マグネットクラッチリレー交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 13:36:59
20230910感謝の再開放と林道散歩(林温泉かたくりの湯と秋鹿大影・万沢林道) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 21:22:06
アイズ ウィンドウバグネット セカンド2枚セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 09:26:53

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 お風呂道【OFFROAD】 (トヨタ ランドクルーザー70)
ランクル70再々販売ですね。ディーゼルはそそりますが排気量が不満、ATなのも残念なので今 ...
ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
24年間愛用した相棒です。 最初の出会いは、1988年のバーミンガムモーターショーに『 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation