• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お風呂道【OFFROAD】のブログ一覧

2023年12月01日 イイね!

愛車と出会って9年!

愛車と出会って9年!12月8日で愛車と出会って9年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
ドラレコ導入、カーナビ更新


■この1年でこんな整備をしました!
定期点検のみ


■愛車のイイね!数(2023年12月01日時点)
687イイね!

■これからいじりたいところは・・・
再再販のパーツ流用できるとイイなぁ


■愛車に一言
乗り換えるつもりはないのでよろしくお願いします。


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2023/12/01 21:34:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年11月26日 イイね!

20231124-25常宿になるのか(松代温泉)

20231124-25常宿になるのか(松代温泉)飛び石連休。仕事バタついておりますがえいっ、やあって休んでみた。

全く予定を立てていなかったが、天気や路面を考えていた所、人気の松代荘に空きがあるのを発見して迷わず(うそ、中の湯旅館と悩んだ)予約。

泊まるところは決めたけどあとは全くノープラン。

出掛けに高速使うつもりでしたが何も考えてなく、チェックインは15時にしたのでそれまでに到着すればとの考えから下道選択。(節約兼ねて)

で、



オートパーラー上尾で



安定のレトロ自販機でお蕎麦






この後、国道17号線(片側1車線)区間で2台前にトンデモ運転の軽自動車。

時速30㎞くらいで永遠と、でも、信号黄色でも止まらず進む。片側2車線になるまで延々と3.40分、後ろはスンゴイ車列に。。。




お昼には道の駅雷電くるみの里。

くるみの里というくらいなので



とは言え、くるみ感ほとんどなし泣

ここでふと近くの林道を思い出し、まだまだチェックインには余裕がありそうなので向かうことにしました。




林道菅ノ沢林道線





青空とフラットなダートを落ち葉を踏みしめながら堪能。








北側の方は雪が少し残ってました。



で、少し早いですが宿に向かいます。所々に廃線になった長野電鉄の遺構が見えます。









ちょっと早かったですが14:45にチェックインできました。

早速濃い温泉を宿泊者専用の風呂一番乗りです。

しかしお目当ての壺湯は冬は湯量調整のためお湯が無かった、、、、

少しお昼寝してからもう一度温泉に入り夕食です。しゃぶしゃぶのコースにしました。









デザートはりんごプリン






ダジャレですね。買いませんでしたが



食後も二度ほど入浴してから就寝です。




朝一、少し膜張るのを期待したけどダメでしたが一番乗りでお風呂。

朝食はセンスない盛り付け



最後に一風呂浴びて9:45にチェックアウト

本日も全くノープラン、同じ道で帰るのも味気ないので中部横断道の無料区間を利用して通行止めになる前に国道(酷道)299号線、その前に林道茂来線も




思った以上に佐久まで時間がかかり林道は諦めました。

途中、浅間山が見える所でキリ番















十石峠から関東入り




秩父を経由して










最後は事故渋滞に巻き込まれながら観光無しの走りっぱなしでしたが楽しかった。



松代荘は3回目の宿泊、常宿ってどの位から言えるんでしょうね。

ほぼ毎年通っていたのは今は休業中の山形広河原温泉湯の華くらいで。常宿ないのです。



皆さんの常宿ってどこですか?

Posted at 2023/11/26 12:23:47 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年11月19日 イイね!

20231119 ドバドバ野湯三昧

20231119 ドバドバ野湯三昧最近、ちょっと忙しくて、、、出かける気力もあまりありませんでした。

が、

車検も近くなってきたので少し走っておこうかと早起きしてお出かけです。

出発して4時間。途中富士山が雪化粧しているのに今更気づいた。。。



存在は知っていましたが場所がわからなかったのですがなんとか



こんな所でドバドバ!



近くを見るとポリバス発見!誰が置いていったのかよくわからないですが、感謝!!



で、こうするとあっという間に湯船は一杯



左は42℃位、右は48℃位?油断していると熱くて入れなくなります。

遠くに2人位いましたが、スッポンポンで一浴。20分ほどして服を着ていたら人が来ました。(9時過ぎでした)

秋口で外は肌寒い感じでしたがしっかり暖まりました。



ここから20分ちょいで次の野湯















熱いので足湯のみ。






真っ赤!










お湯はここからドバドバ。

ここで野湯マニアの方から声をかけられた。私が足湯をしたもう少し下側で入ったらしい。(凄すぎる)

で、野湯情報を頂きここから10数分移動しました。駐車場所に困りましたがなんとか停めて。

チョビッと山へ入ります。すると湯気?



施設も






ドバドバ?



マーライオン?ドバドバダァ



こちらは40℃より低そう。浴びても良かったけどパスしました。湯滝になってますのでそちらで浴びるのも良さそうです。



その後は景色の良い道路を









気持ちいい〜♫

で、お昼はわさび丼



富士山キレイに見えて快適ドライブでしたー。






最後はアメリカンドッ君



コンビニのとは違いフワフワ〜♫お出かけの時に小腹が空いたらの定番オヤツなので満足ッス!

Posted at 2023/11/19 19:31:20 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年10月29日 イイね!

祝・みんカラ歴9年!

祝・みんカラ歴9年!11月1日でみんカラを始めて9年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

奥手なのでなかなかフォロー出来なかったのですが、イイねくださる方とみんトモにならせていただきました〜。

今年は温泉活動頑張ってます。(とは言え、いつもの所ばかりで新規開拓はごく僅か)


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2023/10/29 19:36:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年10月29日 イイね!

20231029行ける時に行っておけ!塩原温泉

20231029行ける時に行っておけ!塩原温泉トップ画像は撤去された土管の野湯

先日、みんトモの徒歩チャリダーさんの何してるで見たポリバスの湯。

前から気になっていたので行く事にしました。

モタモタしているうちに入れなくなったり、通れなくなったり。後で後悔しないようにしなきゃです!

朝一で雨降りなのに東側が晴れていて虹が!



よく見ると薄っすら右側にも。二重の虹ですね。幸先良いと思いきや、給油、クーポンかすれて割引にならず。

高速の入口ではランクルプラドが強引な割り込みであわや事故る寸前!!(ふざけんな!)









朝は佐野SAで朝ラー



で、すかさず(じゃが)イモフライも



腹ごしらえしたところで塩原温泉の野湯、ポツンと一軒家ならぬぽつんとポリバス。






掃除道具有りますね。



とはいえ、お湯の抜き方が分からんので取り敢えずブラシでゴシゴシ。












うわっーオレンジ色の湯の華と落ち葉が、、、

どうするか悩んだ挙句、折角だからと入ってみた、、、、、

沈殿していた枯れ葉と湯の華がなんとも言えないやな感触。。。。。。

入るんではなかったと思った時、湯船の栓発見!

で、抜いたは良いけどさ、寒い。(そりゃあ、裸だもん。)

かけ湯をしながら湯が溜まるまで我慢

溜まれば湯船からはこんな感じ。










湯船の中まで見えるようになりました。因みに源泉は37,8℃位?

近くに小屋が数カ所ありますが、










どれも源泉をひいている感じでした。









お世辞にも快適とは言えなかったので(ちゃんと清掃してから入れば良かったと反省)奥塩原へ寺の湯、中の湯、むじなの湯、どこもそれなりの人がいたので一番広い寺の湯で温まりました。



人がいたので、写真は昔の物です。

奥塩原温泉は日塩もみじライン上なのでもみじどんな感じか通ってみました。(一部良い感じの所ありましたが天気も良くなかったので写真はありません)

温泉以外は走りっぱなしなので気がつけば14時過ぎ。

羽生PAでランチ

たい焼き、食べ方で性格がわかるらしい。





たい焼きなのになにやら包み紙に茶色のシミが。何故でしょう。











たい焼きだよね?何故にキャベツにお肉?










答えは



お好みたい焼きだから〜。広島風はもちろん麺入りなのでこんなビジュアル









無事に帰宅して軽く飲んでます。(ポリバス温泉の所でスマホ落として半水没しましたが大丈夫でホッとしています。)



Posted at 2023/10/29 19:28:38 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「今年もゲット!地球最後の日に入りたい温泉」
何シテル?   12/09 13:14
お風呂道【OFF ROAD】と申します。 温泉【お風呂】と林道【道】が大好物! 愛車は20141208よりランクル76バン、グレーメタリックになりました。(ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

20230910感謝の再開放と林道散歩(林温泉かたくりの湯と秋鹿大影・万沢林道) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 21:22:06
アイズ ウィンドウバグネット セカンド2枚セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 09:26:53
ドリンクホルダー追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/20 20:21:51

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 お風呂道【OFFROAD】 (トヨタ ランドクルーザー70)
ランクル70再々販売ですね。ディーゼルはそそりますが排気量が不満、ATなのも残念なので今 ...
ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
24年間愛用した相棒です。 最初の出会いは、1988年のバーミンガムモーターショーに『 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation