• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月18日

20230617-18ぬる湯に行って来ました。

20230617-18ぬる湯に行って来ました。 昨日は整形外科、Dラー、歯医者、アウトドアショップ、Dラーとウロチョロ。

夕方遅い時間に点検終わりの車を引き取りウズウズしたので急遽出かけることに。

当初は72.WARRIORさんの情報に従い車で越えられる日本一の峠、川上牧丘林道で大弛峠に照準を合わせたのですが天気が晴れでは無さそうでしたので、昨年一目惚れしたぬる湯に行くことにしました。

車中泊です。深夜のPAの自動ドア、人がいないのに閉まりかけては開く不思議・不気味な状態でした。









一番搾り、期間限定品でした。





一夜明けて、距離はそんなでもないのですがいかんせん道が、、、山の中のくねくねです。










PA出て2時間半で到着



あった!




うん、綺麗なグリーンだぁ



ドバドバだぁー

すっぽんぽんのポンでドボン!!!

うーん、ぬるい!

気温は20度弱、湯温は31度位?

先日の埼玉の玉川温泉や奈良田温泉のような化粧水のような湯です。

どっぷり一時間浸かって朝ごはんにします。(何してるの投稿したけどエラーで出ましたのでまさか、写真なしでアップしてたのは予想外。申し訳ありませんが削除しました。)

湯上がりサンダル履いたら蜂がいて足の裏刺されてしまいました、、、、、

で、こちらが朝ごはん






おでんとおにぎり、しめはラーメン



うまうまです。

食後にもう一浴、周りには猿の姿が多く見られました。



湯上がりにコーヒー飲んで11時に退散

またまた山の中を進むと日本カモシカ(ちっちゃ)






高速乗る前にしぞーかおでん。






黒ハンペンは外さない。てかっ、朝、昼、おでんとは。。。



高速早めに出たのに渋滞に当たりました。

ブログ一覧
Posted at 2023/06/18 18:23:34

イイね!0件



タグ

関連記事

雪見風呂へ行く - 後編
(s)さん

白浜
yashichiさん

いざいざ奈良〜お宿編 洞川温泉 い ...
そっくんのお兄ちゃんさん

この記事へのコメント

2023年6月18日 21:31
おお~!
ここの温泉に行かれたんですか!
ワタシも2回ほど立ち寄りましたが、腕だけの入浴しかしてないんで、一度はスッポンポンで入ってみたいと思っているのですが、湯温と気温と天気を考慮しないといけませんよね(^_^;)
コメントへの返答
2023年6月18日 22:02
コメントありがとうございます♫

今日辺りでも全然浸かっていられました!

あとはどこで着替えるか、どこに服を置くのかが1番の問題です。
2023年6月18日 21:43
名前もきいたことありませんし、当然道も知りません
まだまだ日本は広いのう…
コメントへの返答
2023年6月18日 22:08
こんばんは♫

一体、日本には幾つの温泉(源泉)あるのですかね。

流石にどんだけ頑張っても全源泉は無理っすよね。

プロフィール

「@梟-296- さま。羨ましい〜。」
何シテル?   09/02 23:11
お風呂道【OFF ROAD】と申します。 温泉【お風呂】と林道【道】が大好物! 愛車は20141208よりランクル76バン、グレーメタリックになりました。(ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

20230910感謝の再開放と林道散歩(林温泉かたくりの湯と秋鹿大影・万沢林道) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 21:22:06
アイズ ウィンドウバグネット セカンド2枚セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 09:26:53
ドリンクホルダー追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/20 20:21:51

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 お風呂道【OFFROAD】 (トヨタ ランドクルーザー70)
ランクル70再々販売ですね。ディーゼルはそそりますが排気量が不満、ATなのも残念なので今 ...
ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
24年間愛用した相棒です。 最初の出会いは、1988年のバーミンガムモーターショーに『 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation