• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お風呂道【OFFROAD】のブログ一覧

2025年07月27日 イイね!

20250724-26 野天湯へgo そして宿でひたすら温泉三昧

20250724-26 野天湯へgo そして宿でひたすら温泉三昧さて、先述しました永年勤続の休暇、色々悩みましたが

みんトモの温泉マスターたちのコメントで行き先を決めました。

◉師(まんけんさん)曰く、日本一大好きな内湯の宿
◉師(_nina_さん)曰く、どの方向から見ても素!素敵!
◉師(梟-296- さん)曰く、極楽、極楽
◉師(ユノコさん)曰く、イケメン硫黄三兄弟参上!
勝手に師にしてしまいましたがご勘弁!

羽田から飛行機です。(使おうとしていた電車が朝からトラブルで運休というハプニングありましたが無事に)




レンタカー(HONDA フィット)を借りて最初は1903年(明治36年)に営業を開始した築100年以上のレトロな木造駅舎。登録有形文化財に登録されている嘉例川駅


















そこから最初の野天湯、和気湯

道路のどん詰まりに車を置いて、徒歩1分















足元からやや熱めのお湯がぷくぷくと。誰も居ないのですっぽんポン♪

陽差しが眩しい。

で、2湯目へ 竹林の湯








竹林を進むとあります。









ここは先客も大勢いたのでしっかり湯衣着用!少し熱めで長湯は無理、親子連れは横の川に入ったりしてました。(小さな魚がたくさんいました。)



続いて3湯目、目の湯(霧島最古の岩風呂)









探勝路からほんの1分












50℃以上ありそうで入浴は無理!なので少し奥の川で少しぬるめの場所に入ります。勿論すっぽんポン♪







湯温は30℃位でしょうか?晴れているのにパラパラ雨が。幻想的な入浴になりました。

因みに少し上に行くとこんな感じ






さて、宿はサイトで予約したのですが素泊まりしか無かったのでスーパーマーケットで買い出しをして15時きっかりに投宿。(2泊予定)










到着すると雨も本降りに。内湯は清掃のため16時からとのことで遅い昼食をとりました。



16時に皆さん絶賛の内湯へ



うひょ〜!最近浴槽や床板替えたようです。ぬる湯と熱湯、それに混合泉。

エンドレスに入れるでは無いっすか!!ただし他の人がいなければ

貸切露天にもいってみたが台風接近の影響が出始めたのか雨が






私的には露天風呂にこだわりは無い(野湯は別ですが)

2泊しますがその間は買い出し以外には外出せずに内湯三昧、寝放題















夜には湯花が沢山!









レンチンして夕食






2日目もひたすら温泉三昧!買い出しついでにちょろっと滝(温泉)を見て




ひたすら内湯に浸かる



夜、電子レンジが動いてるが加熱できないというアクシデントがあったけど

朝もチェックアウトギリギリまで



うーん!皆さんの言っている事に納得して宿を後にしました。

帰る前にちょっとだけ観光


















台風の影響で晴れ間が出たり強風と豪雨になったり目まぐるしい。おやしろの側溝に温泉が垂れ流されてました。




道の駅でランチです。限定に弱い








雨が降ったので目の湯温度下がっているかと確認しに



上から大量の水で完全に水状態、、、

道中こんな感じの激アツ源泉あったりして、この辺りの凄さ感じました。(新燃岳も活発だし)












空港で打ち上げ





一人行方不明の乗客のせいで出発が15分遅れましたが無事出発。







(鹿児島はほぼ初でしたが観光もほぼ無しで雨続き)でしたがゆっくり出来て物凄く良かったです。

これからもみんトモさんの情報を頼りに出かけられるといいなぁ。


【おまけ】



帰りの飛行機、行きと同じ機体でした!


Posted at 2025/07/27 13:27:25 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年07月26日 イイね!

20250722 福島県微温湯温泉でぬる湯を堪能

20250722 福島県微温湯温泉でぬる湯を堪能会社から永年勤続のご褒美で5日連続休暇をいただきました。

どこに行こうか、色々考えるのは楽しいですね。

候補の一つに挙げていたのは福島県微温湯温泉でした。

が、確認したら冬の大雪で屋根に問題発生ということで営業していなかったので候補から除外。

そうこうしているうちに7月19日から日帰りだけは開始したと聞いたので行って来ました。

出発は夜明け前の2:40分



相変わらずメインの道は通行止め










なんやかんやで到着



屋根修理中



で、極楽湯






開店時間に2組、私が出る頃に3組(ぬる湯を1時間半ほど堪能)

景色も良かった






道の駅ふくしまに立ち寄りご飯









元東急の車両と遭遇!



日帰り600㎞超え久々でした🎵


Posted at 2025/07/26 16:16:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年07月13日 イイね!

20250713日本一の道(大弛峠)へ避暑

20250713日本一の道(大弛峠)へ避暑みんトモさんの林道のブログ見て気づく。


今年、林道全く走ってない(正確には未舗装の林道)

でお出かけしました。








久々ハブロック






鹿さんこんにちは!












ガレてました。

二本目へ移動
















途中で一服











後半は安定のガレガレ














下界は33℃位なのでかなりひんやりでした。


最後の最後に




Posted at 2025/07/13 20:53:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年05月11日 イイね!

20250511波打ち際ドライブ

20250511波打ち際ドライブ石川県の千里浜は走った事ない。石川は遠い。

なので千葉の飯岡海岸。日の出の名所らしい。



二度寝。。。

日の出には間に合わなかったですが曇空でしたので。






















近くの展望台。あしたのジョーの千葉先生はこの辺りの出身らしくファン個人が寄付した銅像がありました。






神奈川県民としては屏風ヶ浦と言うと京急線を連想朝早くから駐車場満杯なのはサーフィンと潮干狩り?


















せっかくなので銚子電鉄にお金を落とそう(崖っぷちラインって)


























一駅乗って歩きで戻りました。(往復買ったけど)途中古〜い感じの団地が



応援のため、下手にぬれ煎餅買って帰りました。

Posted at 2025/05/11 20:17:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月02日 イイね!

20250501-02 山形白川湖水没林と姥湯温泉

20250501-02 山形白川湖水没林と姥湯温泉深夜出発






白川湖で8時発のカヌーツアー









水没林の中にも入ります。






風が出てしまい水鏡にならず(早朝は凪いでいたようです)残念






ここまで来たらあそこはどうなった?(温泉写真は昔のもの)









雪が残っており8kmくらい手前で進めませんでした。残念。






宿への送迎車は手の子駅からだったけど、米坂線も運転見合わせ中。線路は錆び錆び。代行バスに遭遇。ちゃんとした大型バスでした。








道の駅で昼食






姥湯温泉に投宿


























アプローチには急傾斜があるので裏技発動。

マニュアルハブなのでハブロックせずに4L使えば上りは力強く、下りは強力なエンブレで安心感。






磐梯吾妻スカイライン、天気は悪いですがドライブ





















福島の桜峠の幻の桜にも行きたかったけど、盛りを過ぎてしまったのと、天気が悪かったのでパスです。

今年の桜は戸津辺の桜だけが見頃で後はダメだったなぁ。
Posted at 2025/05/02 20:55:16 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@つけあげ@新潟 さま。夏祭り!!良いっすね〜♪一時期青森ねぶた、秋田竿燈、仙台七夕に行っていましたが、最近は夏祭り行けて無いです。因みにこちらはどこのお祭りですか?」
何シテル?   08/02 21:15
お風呂道【OFF ROAD】と申します。 温泉【お風呂】と林道【道】が大好物! 愛車は20141208よりランクル76バン、グレーメタリックになりました。(ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

20230910感謝の再開放と林道散歩(林温泉かたくりの湯と秋鹿大影・万沢林道) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 21:22:06
アイズ ウィンドウバグネット セカンド2枚セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 09:26:53
ドリンクホルダー追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/20 20:21:51

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 お風呂道【OFFROAD】 (トヨタ ランドクルーザー70)
ランクル70再々販売ですね。ディーゼルはそそりますが排気量が不満、ATなのも残念なので今 ...
ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
24年間愛用した相棒です。 最初の出会いは、1988年のバーミンガムモーターショーに『 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation