• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お風呂道【OFFROAD】のブログ一覧

2025年11月09日 イイね!

20251108-09殿様の別荘に泊まった!

20251108-09殿様の別荘に泊まった!昨年まで8月の末に開催されていたきつれがわ花火大会。今年は11月8日になったので、こちらに行くつもりだったのですが、泊まりたいと思っていた宿に空きが!(この前後には全く空きがない)

朝から歯医者で歯のメンテナンス。(昔の治療したところに不具合が判明)

そんなこんなでお昼寝ちょい前に出発。

宿でのんびりしたいので東北自動車道。120km制限のところはめい一杯!(ランクル70だと風の抵抗強いし、ガソリンのメーターの減りがはやっ)

素泊まりのプランしかなかったのでイオンでお酒とおつまみ、夕飯用のお弁当購入して夕方4時半に到着。

甲子温泉大黒屋






通されたのはこちら離れの勝花亭というところ






なんと、お殿様か使った建物らしい!



中も広かった。素泊まりなのでレンジが嬉しい。(でも冷蔵庫なかったので車からクーラーボックス持ち込み)



温泉詳しい方はご存知かと思いますが。階段を降りていくワクワク感がたまらない。






お湯は、投入されるもののほか足元湧出もしている、ぬる湯の最高級温泉。









日帰り何回か来てますが泊まりは初めて。内湯も初めて









寒いのにカメムシと便所コオロギ(カマドウマ)が出没してました。

でも、湯が良ければ良いっす!




明けて9日は天気がイマイチですが濃い温泉にも入りたくて紅葉のドライブ那須甲子線を通って那須温泉、鹿の湯へ。最近は小鹿の湯ばかりだったのですごい久しぶり。






超芋洗い状態でしたので20分位で退散しました。でも、久々だったので良しとします。




お昼は那須の高原野菜カレー🎵



渋滞前に早々に帰宅しました!


次はどこに行こうかな。

Posted at 2025/11/09 17:25:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年11月03日 イイね!

20251102林道散歩と癒しの温泉

20251102林道散歩と癒しの温泉

在りし日のオートパーラー上尾2025年7月に閉店していたのは知らなかった。

久々に林道散歩にお出かけ。安定の秋鹿大景林道から、紅葉も場所によるがいい感じ。


















抜ければそこは四万温泉。御夢想の湯へ。ひっきりなしに人が来る。2人で湯船一杯なのに。

なので短時間で切り上げる。






続いても安定の万沢林道。お気に入りのスペースで昼食。佐藤のご飯と、コンビニ惣菜。お湯でなく蒸気で温めるのやってみた。


















熊よけに携帯でラジオ流しながらの昼食







バイクは多かったが四輪は皆無、驚いたのは自転車組がいた事。








名所万沢ストレート






野反湖まで行ったが寒々しい









なので締めは沢渡温泉共同浴場。イラン人の車のブローカーが埼玉から来てた。






こちらも大賑わい。




関越道46kmの渋滞とのこと、なので下道でのんびり(所々流れ悪かったけど、それなりに流れていたので高速の渋滞よりはマシだったかな?)
Posted at 2025/11/03 09:12:59 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年10月31日 イイね!

祝・みんカラ歴11年!

祝・みんカラ歴11年!11月1日でみんカラを始めて11年が経ちます!


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2025/10/31 22:40:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月12日 イイね!

20281011-12 会津山塩らーめん、茅葺の宿

20281011-12 会津山塩らーめん、茅葺の宿早朝出発、下道で都心を抜けて国道4号線、294号線など経由して道の駅猪苗代から桧原湖に着いたのは10時過ぎ






五色沼の一部を散策



















会津山塩らーめん、数カ所でたべてますが、今回は裏磐梯物産館でチャーシュー丼セットを









上品な塩味で良かった。

道の駅裏磐梯へ移動して展望所に行くもあいにくの天気で、、、気温7度なのに山塩ソフト









で、山越して山形入り。標高高いところは色付き始めてますが天気が






で、15時丁度にチェックイン












宿泊2日前にたまたま空きが有るのを見つけました。20年くらい前?日帰りで入浴した事がありましたが泊まった事なくて。












このドバドバの滝湯、最高ですね。偶然の空きに感謝!

お昼ご飯の量がたたり、夕食はすき焼きコースでしたがすき焼きだけでお腹いっぱい。日本酒(一部除く)や、缶チューハイは夕飯込みの飲み放題だったようですが瓶ビール(有料)だけにしました。





朝早かったので早めに就寝、翌日朝風呂いただき、朝食はしっかりいただきました。



お米が美味しかったです。ニャンコに見送られで帰路に着きます。



来た道を戻りつつ途中の道の駅天栄で昼食。






また、食べ過ぎてしまいました。

東北方面の時は大体下道から高速に乗るのは矢板インターからが多いです。本日も矢板から東北道に乗り、渋滞に巻き込まれる前に帰ってきました。

おまけ
お土産は会津山塩を(会津に行くと買ってしまいます)蛇口のは塩ではありません



Posted at 2025/10/12 20:45:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年09月14日 イイね!

20250913-14 利根川大花火大会と鏡石には弘法不動の湯がある!の一言で

20250913-14 利根川大花火大会と鏡石には弘法不動の湯がある!の一言で昨年行って感動した利根川大花火大会






なにが凄いって、打ち上げる花火の数が3万発!!1万発も上がればデカいイメージだけどその3倍!!(フィナーレの10数分で1万発って情報も…本当か?!)

チケットは取ってない、昨年と位置を変えてみた






雨予報は無かったが、やはり雷雨の発生しやすい時期だったので何度か雨が落ちてきました。

しかしながら大迫力(多分尺玉ではなく二尺玉とかも上がってるんだろうな)































いやぁ〜、凄かった!(やたらと中国語が飛び交っていてかなりの確率で周りは中国人だった)

で、定宿にしている道の駅きつれがわ にて仮眠という名の秘密基地晩酌(車中泊って言わない方がいいみたい)、23時に到着した頃にはかなりの仮眠している車がたくさんいました。



翌日は前から一度行ってみたいと思っていた福島県の食堂【いやさか】さん




のつもりでしたが、温泉師匠(-梟-296さん)のブログにコメントしたら、【鏡石には弘法不動の湯がある!】との返事が!

行くっきゃ無いでしょっ!てことで途中朝マックでごはんたべーの


















38度のぬる湯との事でしたがこの時期だと少し暖かく感じて長湯できませんでしたが、アワアワ、ヌルヌルの極上湯を堪能しました。

師匠の言う温泉は流石です!

いやさかにも行こうかと思いましたがお腹いっぱいでしたので次の機会に。

【おまけ】
ひたすら下道で帰ってきました。BGMはちょうど40年前の洋楽ヒット曲。

今聞いても良かです。







Posted at 2025/09/14 18:03:11 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ツゥ さま。うまそっ!」
何シテル?   11/18 12:49
お風呂道【OFF ROAD】と申します。 温泉【お風呂】と林道【道】が大好物! 愛車は20141208よりランクル76バン、グレーメタリックになりました。(ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エアコン修理(マグネットクラッチリレー交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 13:36:59
20230910感謝の再開放と林道散歩(林温泉かたくりの湯と秋鹿大影・万沢林道) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 21:22:06
アイズ ウィンドウバグネット セカンド2枚セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 09:26:53

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 お風呂道【OFFROAD】 (トヨタ ランドクルーザー70)
ランクル70再々販売ですね。ディーゼルはそそりますが排気量が不満、ATなのも残念なので今 ...
ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
24年間愛用した相棒です。 最初の出会いは、1988年のバーミンガムモーターショーに『 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation