• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お風呂道【OFFROAD】のブログ一覧

2023年01月01日 イイね!

20230101ぬる湯で新年初入浴(山口温泉)

20230101ぬる湯で新年初入浴(山口温泉)新年初入浴!

諸事情で投入量が大幅アップでアワアワも増量





















元日から結構賑わってました。

12年前に調(つき)神社で購入した兎さま



ここも、狛犬でなく狛兎

今回は年賀用に河口湖町に先月仕込みに行ってました。
























今年もよろしくお願いします♫




Posted at 2023/01/01 20:46:38 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年12月31日 イイね!

20221231温泉締めの大晦日

20221231温泉締めの大晦日今年も沢山のいいねやコメントありがとうございました。

今年最後の温泉ドライブです。

締めの温泉は当初、山梨県の山口温泉を予定しておりましたが、ハプニング。

女性風呂の天井に不具合で、男性専用になるはずでしたが常連の女性客からクレーム(と言うか要望)があり、急遽日替わりで男性専用、女性専用に。

営業最終日の30日は女性専用で31日はお休みとなりました。

個人的に候補に上げたのは、
①昨年の締めを行った山梨県奈良田温泉にある白根館。
②朝5時から営業、昭和レトロを堪能できる埼玉県玉川温泉
③少し前に紹介した那須塩原駅前温泉
④テント張りで入れたての貸切風呂の足利温泉
⑤喜連川早乙女温泉

③④の年末年始の営業が不明なのでパス
②朝起きたら5時少し前、どうせなら開店直後に入りたかったのでこちらもパス

①か⑤に絞りましたが、年越しそば、ここ数年相模原のレトロ自販機が定番になっていたので温泉近くにそばの自販機があり、ガツンと濃い温泉の喜連川早乙女温泉にしました!

高速道路を使ってやってきたのは栃木県の那珂川町の【なかよし自販機コーナー】



レトロ自販機が少し増えている感じです。ゲームコーナーも

















早速年越しそば。自販機はうどんなしで全て年越しそばにしてるそうです。










かき混ぜると餅で出来ました!




相模原の蕎麦より麺が太い!

せっかくなので






うーん、温めがイマイチなので備え付けのレンジでチン

で、続いてこちら









パンにスパゲッティとは!

因みにライブカメラがあるのでしっかり写ってみました。(ちっちゃ)



さて、開店時間に合わせて喜連川早乙女温泉に到着!



結構な人が待ってます。(車の中で)駐車場まで香る硫黄と油臭にそそられます。








のーんびり





帰る際にはランクル200とハイラックスに挟まれてました。





来年はなんか新しいことチャレンジしてみたい!

皆さま、来年もよろしくお願いいたします。

孤独のグルメ見ながら年越しです!

Posted at 2022/12/31 19:16:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年12月06日 イイね!

愛車と出会って8年!

愛車と出会って8年!12月8日で愛車と出会って8年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
特にないです。


■この1年でこんな整備をしました!
定期的な点検だけですかね。


■愛車のイイね!数(2022年12月06日時点)
642イイね!

■これからいじりたいところは・・・
うーん、ナビとドラレコは欲しいかな


■愛車に一言
車中泊、だいぶ増えました。もっとお出かけさせられるようにしたいっす!


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2022/12/06 15:29:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月06日 イイね!

20221106みんカラ初披露か?那須塩原駅前温泉

20221106みんカラ初披露か?那須塩原駅前温泉皆さんはお出かけ前に最新情報はどこで確認しますか?

私はTwitterやみんカラで行き先を検索します。

なので本日も【那須塩原駅前温泉】と入れて検索しましたがこんなメッセージが出ました。



って事は?誰も投稿してないのか?

朝5時に出発、下道をひたすら5時間弱走って此方の看板を見つけて車を停めます。



因みに駅前温泉と名乗っていますが駅から徒歩では30分かかります。(距離にして3㎞)



此方の会社が掘った温泉なんです。







最近できたばかりなので綺麗ですね。









写真は人がいなければ撮っても良いとお墨付きでもって










内湯、油臭がします。薄いエメラルドグリーンですが日によって色が変わるそうです。



露天風呂です。こんな表記があり深いです。



こんな表記もあります。



なので確認してみるとありました。



温泉を知らない人は嫌がりますよね。喜連川温泉にもにてますが匂いがよく嗅ぐと今まで嗅いだことがないような匂いでした。(うまく表現できません)

入浴料は1000円で曜日によってはサウナ付きになります。(本日は男性にサウナありました)

因みに休憩室もありました。






帰りも下道メインで道の駅下妻でランチして帰りました。




帰って来てから本日2回目の給油でトータルで129ℓで2万円overです。。。

Posted at 2022/11/06 19:52:00 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年10月30日 イイね!

20221029-30紅葉狩り(林道三昧 長野某所の野湯)

20221029-30紅葉狩り(林道三昧 長野某所の野湯)


これを見て予定を変更して長野を目指します。

まず手始めに菅平にある菅の沢林道



















木材の切り出ししてますね。



次は少し移動して湯田中温泉の奥へ










電気柵に注意しながらオープン



林道金倉竜王線



リフレクション












景色が良いので昼食にします。



途中、小布施で買った栗おこわ。お気に入りの竹風堂さんのです。






うまいっ!



すすきの種が舞ってご飯に。。。。。さて、腹ごなしに林道散歩を続けます。



落ち葉を踏みしめ



林道風土記ふうに






気持ちの良い林道に見えますよねー。でも、枝パンチ凄かったです。

次に林道丸山線に行きましたが天気が悪くなって来たのであまり写真ありません。












さて、寝る前にあったまりますか。長野県某所の垂れ流しの湯



外気温は2度位?お湯は41度くらいかな?







名残惜しいですが。退散します。

道の駅で秘密基地を設営してジョッキ缶初体験。おおっ、アワアワだぁ!



夜9時にはネムネム、、、、







日の出は6時のでそれに合わせて再度






湯上がりの食事は足湯をしながら



さて、移動本日一本目の前に雷滝。(裏見の滝)























昔からのお気に入りですが、かなり久しぶりです。紅葉もちょうど見頃でベストタイミング!

で、本日の一本目









どんより曇ってます。

で二本目













盛りはすぎてますかね。此方でも木材の切り出ししてますね。












定番の毛無峠









それでは次行ってみます!(草津温泉素通りなんて。。。。)




万沢ストーレート気持ちいい!






此方はちょうど見頃なんですね。バイク20台以上、ジムニー3台とすれ違うと言う未だかつて無い大混雑。










四万温泉も素通り、、、、(お昼のは四万ダムの東屋であったかおでん)



うまうま♫

最後の一本は此方



いつもの所で



















林道三昧、林道だけで80㎞位あったかな?紅葉もたっぷり堪能させていただきました!

Posted at 2022/10/30 21:03:30 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@_nina_ さま。水も滴る良い女笑」
何シテル?   10/13 17:40
お風呂道【OFF ROAD】と申します。 温泉【お風呂】と林道【道】が大好物! 愛車は20141208よりランクル76バン、グレーメタリックになりました。(ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エアコン修理(マグネットクラッチリレー交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 13:36:59
20230910感謝の再開放と林道散歩(林温泉かたくりの湯と秋鹿大影・万沢林道) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 21:22:06
アイズ ウィンドウバグネット セカンド2枚セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 09:26:53

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 お風呂道【OFFROAD】 (トヨタ ランドクルーザー70)
ランクル70再々販売ですね。ディーゼルはそそりますが排気量が不満、ATなのも残念なので今 ...
ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
24年間愛用した相棒です。 最初の出会いは、1988年のバーミンガムモーターショーに『 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation