• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お風呂道【OFFROAD】のブログ一覧

2018年07月12日 イイね!

20180712奈良田の里温泉♫

20180712奈良田の里温泉♫中国地方の方々が大変な時ですが…。

最近また夜勤が復活して忙しくなって来ました。リフレッシュに温泉へ。

目覚めてから少し時間が経ち、都内の混雑を避けて中央道で西を目指します。

下道に降りてからも結構時間がかかります。

約4時間で到着!





平日ですが人が入れ替わり立ち替わりでお風呂の写真は無しです。

ヌルスベの極上湯です。個人的には山梨で好きな温泉ベスト3に入ります。

何故か早川町名物と謳ったベーコンステーキ丼。美味しかったので良いけど何故?





しかし残念なのがこの温泉の位置。以前は野呂川林道から出てきて入浴して、丸山林道と櫛形山林道、または、五開茂倉林道と前後に林道走行ができたのですが、現在ではマイカー規制と林道崩落で通行できません。






またいつか走れる様になりますように。
(ここがショートカットできると距離がだいぶ縮められるので。今日のコース一部Uの字になっちゃってるので)



西日本の被災地の早い復興を願っております。




Posted at 2018/07/12 22:27:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 温泉
2018年06月26日 イイね!

20180626予定変更するもの大好物三昧

20180626予定変更するもの大好物三昧6月22日に新潟県の林道白池線が開通したとの知らせが入ったので例年より早く絶景露天風呂に入ろう!



の、ハズが起きれませんでした…。

目覚めたのは朝5時前ですが片道6時間かかるのでこれから出発しても…。

予定変更!6月9日から全線開通した栗原川林道へ向かおう。今回は小中新地林道も合わせて走りたい。

林道の入り口まで下道で3時間半くらい?という事で高速使わずアプローチ。

途中吉野家で朝ごはん。





念のため非常食をコンビニで仕入れていざ、林道!

うん、雰囲気良し♫









が、しかし



しっかりゲートクローズです。

仕方なくいつものコースに戻ります。



例年よりも注意書き多いような?



熊ですか!目撃情報多いのかな?
(結果的に、熊には遭遇しませんでしたが、鹿と野ウサギとニホンカモシカを見ました!)














前半戦ではバイク3台とすれ違ったのと、ジムニーシエラを一台追い抜いただけ。平日だから交通量少なく快適。

後半戦、カモシカを発見しましたが、人間でもヤバそうな急斜面を駆け降りていく姿に感動していると対向に車輌運搬用のトラックがこちらに向かって来ました。

カモシカを発見しなければすれ違いが出来ない場所で鉢合わせだったみたいです。






















今や関東では貴重なロングダートたっぷりと満喫しました。

林道を抜けると丁度お昼時でしたのでそば屋へ、石臼で挽いた十割蕎麦。天ぷらの量が半端無い!


蓮華温泉を諦めましたが温泉に入りたい!

ここから金精峠を越えるロマンチック街道をひた走り、お気に入りの奥日光湯元温泉に到着、私が入浴するのは当然どちら










温泉寺、500円のお布施で天国気分♫

一風呂浴びたのでデザートを目指します。なので、竜頭の滝や中禅寺湖、華厳の滝など一切合切スルーします。



今回は四代目徳次郎の天然氷で作ったかき氷♫



ブルーハワイ…。店員さんのオススメでした。

来月になると栃木の名物、レモン牛乳のシロップも出回るそうですが季節外れで今は普通のシロップしかないそうです。

ただし、これいくらかわかります?天然氷のかき氷ですよー!

先月のかき氷は800円オーバーでしたが…。







300円!マジか!そこいらの喫茶店とかより安く無いか?

林道に温泉に天然氷。まさに三昧な1日でした♫









Posted at 2018/06/26 23:14:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 林道
2018年06月14日 イイね!

20180614法定点検から帰って来ました。

20180614法定点検から帰って来ました。先日ディーラーに預けたランクルを引き取りに。

ディーラーに行く前に久々にミシュラン掲載店の懐やに!



ラーメン醤油平打ち麺



ネギチャーシューごはん

ここのチャーシューは天下一品です!

バスでディーラーへ移動



愛車とご対面〜♫



ピカピカになっています!







割れちゃった助手席側のバイザーも






復活!

これで梅雨でも窓開けて換気できます♫


Posted at 2018/06/14 19:48:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年06月11日 イイね!

20180610プチトリップ

20180610プチトリップこの日は夕方にランクルを6ヶ月点検に持って行く予定です。

遠出するのも億劫なのとたまたまいい時間に目覚めたので前から気になっていたコースでプチトリップに出ました!

バスと電車を乗り継いで到着したのは登戸駅。ここから第1目的のバスに乗車します。




川崎市内のバスは前扉から乗って中扉から降りる料金前払いのシルテムですが…。




このバスは中扉から乗って前扉から降りる料金後払いシステムです。

バス自体もこの辺りでは見かけない塗装の神奈川中央交通。

バスの行き先はJR横浜線の淵野辺駅、相模原市になります。









中々レアな存在ですが極め付けはこれ



この時刻表…。一本だけ。

しかも、休日のみ運転です。従って、祭日のない6月、今年は4本しか来ない。

だから地図式の路線図でもこんな扱い



殆ど欄外でないの。扱いが雑!

と思いきや、バス会社が営業エリアを保持するために大切な免許維持路線という奴らしい。

このバスを知ったのはもう30年くらい前、当時は夕方に一本、1日一本運転されていたと記憶にあります。

知ってはいたものの乗車したことがなく今回初乗車です。

バスの運転手は到着すると目の前のコンビニに入って行き、戻って来ても時間通りに発車せず。

乗客は私を入れて3人だけ、しかも明らかにお出かけというより乗りに来ましたという感じ。(一人は登戸までこのバスで来てそのまま折り返す見たい)

う〜ん、ローカルな雰囲気!旅ごころが騒ぐなぁ。

しばらくは小田急に沿って走ります。なので、わざわざこのバスに乗る人はいません。

しかし普段見ないバスが走っているので何人かの人が不思議そうにこちらを見ます。

小田急線沿いから離れる鶴川駅辺りから神奈川中央交通のエリアに入り気がつくと運賃が上がり始めました。

鶴川駅で一人乗車しこの辺りからたまぁに乗車する方がチラホラ。

約一時間10分程で淵野辺駅に到着です!走行距離は20㎞超。

淵野辺北口から淵野辺南口に移動して再び神奈中バスに乗って約10分、バスを降りて1.3㎞歩くと。





何度か紹介している相模原市の中古タイヤ店さんのレトロ自販機に到着〜♫



今や40台はあるそうです。早速これ!






でもって






こう来て










更に、こんな張り紙があったのでチンするつもりでお金を投入したが商品出ずのハプニング。

タイヤ屋さんで申告して機械からだしてもらったのがこいつ


レンチンして



ハンバーガーにラーメンにカレーって、お子ちゃま丸出しですね。

食後は再びバスと電車に揺られて一旦帰宅。トヨタのディーラーにランクルを入庫させました。




6ヶ月点検にバイザーの交換で約7万円くらいかかりそう…。

バスを乗り継ぎ帰宅しました。バスでのプチトリップの1日でした。





Posted at 2018/06/11 18:43:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 バス
2018年06月10日 イイね!

20180607ぷくぷくっと湯が湧く法師温泉

20180607ぷくぷくっと湯が湧く法師温泉先日の林道走行でバイザーを割って心傷気味なので温泉治療に行ってきました。

草津や那須などの刺激のあるガツンとくる温泉ではなく優しい癒されるお湯を求めてお気に入りの群馬法師温泉へ。

平日のラッシュ時間帯に出発しましたが意外とスムーズに11時少し前に到着。早速極上のお湯に浸かります。













鹿鳴館風のレトロな建物、湯船の底は玉砂利が敷かれ、足元からぷくぷくと気泡と共にお湯が湧いてくる究極の温泉♫










何度来ても感動モノです。

1時間半ほど滞在してお昼ご飯を食べに移動します。




場所は国道17号線の永井食堂。もつ煮定食が名物の超有名店です。




本日は運良く行列もなくそのまま入店出来ました。




注文はもつ煮定食半ライス!狭い店内はお盆を縦置きがルールです。

初の実食、美味しかったです。

でも、個人的には行列してまでも食べたいかと聞かれたら行列は勘弁かな(回転が早いので大して待たないらしいけど)

下道で倉賀野にある群馬トヨタRV-Parkさんにお邪魔しました。







よくよく見るとイベントの直前でお忙しい様子。オフロードコースの試乗したかったけど我慢してお土産を買って退散しました。(お忙しいのにコーヒーのサービスを頂いてしまいました)

後は関越道から環八を使って帰宅。久々にランクルの燃費が9キロ超えました♫
Posted at 2018/06/10 07:29:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉

プロフィール

「@まんけん さま。きりたんぽとかも根付きでくるので東北は根付きがスタンダードなんですかね。(根っこもうまいですよね)」
何シテル?   11/22 06:42
お風呂道【OFF ROAD】と申します。 温泉【お風呂】と林道【道】が大好物! 愛車は20141208よりランクル76バン、グレーメタリックになりました。(ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エアコン修理(マグネットクラッチリレー交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 13:36:59
20230910感謝の再開放と林道散歩(林温泉かたくりの湯と秋鹿大影・万沢林道) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 21:22:06
アイズ ウィンドウバグネット セカンド2枚セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 09:26:53

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 お風呂道【OFFROAD】 (トヨタ ランドクルーザー70)
ランクル70再々販売ですね。ディーゼルはそそりますが排気量が不満、ATなのも残念なので今 ...
ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
24年間愛用した相棒です。 最初の出会いは、1988年のバーミンガムモーターショーに『 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation