• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お風呂道【OFFROAD】のブログ一覧

2015年10月04日 イイね!

20151004湯沢林道と滝の湯

20151004湯沢林道と滝の湯基本夜勤のシフト勤務です。従って、休む際には代わりを見つけなければいけないのですが、たまにシフト外の日勤があります。

本日はシフト外の日勤、ここ暫く休みの日にも仕事や職場行事で休まる日が無かったので休暇をとりました。

お出かけ候補は何カ所かありましたが、天気予報で晴天が期待でき、紅葉も見れそうな長野県の林道をチョイス。

朝5時に出発、都内通過し練馬から関越道へ、関越道、上信越道を通り長野須坂インターから下道へ、高山村の福井原ゴルフ場の横から湯沢林道へイン!




多分、20年振りくらいか?林道入って直ぐに【閻魔橋】という立派な橋があります。

以前は閻魔に相応しく欄干は紅くなっていましたが今は茶色でした。




橋からは絶景が見れるのですが生憎ガスってしまっています。

道幅もあり、路面もしっかりしているのでランクルなら楽勝です!ただ、敷かれた砂利にタイヤを取られないように気をつけなければなりません。













また、オフロードバイクがかっとんで来ましたのでミラーの無いカーブではクラクションを鳴らしながら走りました。

しかも、紅葉を見にトレッキングの団体もいましたので安全運転を心掛けてください。

約12kmのダートを堪能し、荒涼とした景色の見られる毛無峠へ。







ガスってました…。

この後は万座峠へ、七味温泉へ抜けられる山田入林道を目指しますが通行止め。この林道、過去に一度だけ通りましたが今は通年通行止めのようです。



草津温泉へ抜ければ帰りが近くなりますが敢えて通行止めだった山田入林道の出口側に廻ります。

途中、国道最高所の渋峠(2172m)を通り松川渓谷の滝の湯で入浴しました。かなり湯花が舞っている温泉でした。(露天風呂はなんと混浴!)\(//∇//)\










松川渓谷は記憶では以前紅葉日本一に選ばれた事がある紅葉の名所です。ただ、今回は少しばかり早かったみたいです。

仕方が無いので松川渓谷のもう一つの名所【雷滝】













この滝、滝の裏側から眺められる裏見の滝です。水量も多く迫力満点です!

締めに小布施でお昼ご飯を。

小布施は葛飾北斎、小林一茶所縁の地です。意外としられていませんが福島正則のお墓もあります。

さて、小布施と言えば栗が有名、正に旬なので竹風堂さんの栗おこわ!お店で食べようと思いましたが、待ち時間が勿体無いので持ち帰りのおこわを購入しました。







うまし!

帰りの渋滞を避けてさっさと退散して来ました。

毛無峠の絶景リベンジしたい!
( ̄^ ̄)ゞ

Posted at 2015/10/04 19:37:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 林道

プロフィール

「@つけあげ@新潟 さま。日本酒有名なのですか?」
何シテル?   08/10 12:17
お風呂道【OFF ROAD】と申します。 温泉【お風呂】と林道【道】が大好物! 愛車は20141208よりランクル76バン、グレーメタリックになりました。(ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
456789 10
11121314151617
18 192021222324
25 2627 282930 31

リンク・クリップ

20230910感謝の再開放と林道散歩(林温泉かたくりの湯と秋鹿大影・万沢林道) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 21:22:06
アイズ ウィンドウバグネット セカンド2枚セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 09:26:53
ドリンクホルダー追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/20 20:21:51

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 お風呂道【OFFROAD】 (トヨタ ランドクルーザー70)
ランクル70再々販売ですね。ディーゼルはそそりますが排気量が不満、ATなのも残念なので今 ...
ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
24年間愛用した相棒です。 最初の出会いは、1988年のバーミンガムモーターショーに『 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation