• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お風呂道【OFFROAD】のブログ一覧

2018年07月26日 イイね!

20180724旧田代山林道、湯の花温泉、七ヶ岳林道、富貴沢林道と甲子温泉

20180724旧田代山林道、湯の花温泉、七ヶ岳林道、富貴沢林道と甲子温泉7月24日、漸く出かける気になり避暑林道第二弾です。

目覚ましを4時半にセットしたのですが3時に目が覚めたのでそのまま出かける事に。

途中東北道佐野SAで仮眠と朝食をとり、みんトモのi-voさんの情報を参考に20日から通行止の解除された県道栗山館岩線(旧田代山林道)を目指します。

入り口に到着すると馬坂林道、檜枝岐川俣林道の通行止めの表示がありますが田代山林道はゲートが開き通行注意の表示のみ!










いざ突入。

よく整備された気持ちの良い林道…。では無く県道です。







景色の良い所で時々車を止めます。



















すでにトンボがたくさん飛んでいます。ラジオのアンテナで一休みするものも。



でも、トンボ以上に虻だらけで油断すると車内にも入り込んできます。せっかく涼みに来たのにエアコンのお世話になりました。




絶景ポイントの峠、紅葉の時期が最高です!が、ここでも虻の洗礼を受ける羽目に。







福島側に抜けてもよく整備されています。




林道が…。県道のダート区間を抜けると湯の花温泉です。小さな温泉地ですが共同浴場が四つあり、商店で入浴券200円を購入して混浴の石湯へ。




ゆかも乾いており誰も入っていない様子。ちょっと手をつけてみると激アツ!源泉温度が約60度の為とてもではないが入れません。







30分ほどお湯を揉んでから入浴しましたがものの1分と入っていられませんでした。結局はちょっと浸かってすぐ出るの繰り返し…。

でも、好きな湯です。

次の七ヶ岳林道へ向かう途中で昼食(お蕎麦と行者ニンニク入りの餃子)を済ませて本日2本目の林道です。




通行止めの看板がありますがよけてあり、特にバリカーなどもないのでそのまま入ります。



雨での轍などが深いですがクロカン四駆であれば大丈夫です。




所々落石がありますがこちらも問題なし。景色も楽しめます。災害の復旧後もあります。

















開通記念碑







途中富貴沢林道と交わります。昨年通行止めでしたが看板も無く入れるようでしたので進路変更しました。




こちらも圧巻の景色。




富貴沢林道を抜けて本日二湯目の甲子温泉大黒屋さんへ。




前から来たかった温泉で、お風呂までかなりの段数の階段を降ります。(風呂場が低い位置にある温泉は当たりが多いです。)




床が固めてありますが時々隙間からぷくぷくと気泡が!ここは私の大好きな足元湧出温泉、奇跡の湯です。




うーん、疲れがとれた!

帰りは白河から東北道で渋滞前に帰宅しました。
Posted at 2018/07/27 00:31:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 林道

プロフィール

「後1時間。関東地方は今日あちらこちらで花火大会ありますね〜♪」
何シテル?   08/02 17:57
お風呂道【OFF ROAD】と申します。 温泉【お風呂】と林道【道】が大好物! 愛車は20141208よりランクル76バン、グレーメタリックになりました。(ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234567
891011 121314
1516 171819 2021
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

20230910感謝の再開放と林道散歩(林温泉かたくりの湯と秋鹿大影・万沢林道) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 21:22:06
アイズ ウィンドウバグネット セカンド2枚セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 09:26:53
ドリンクホルダー追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/20 20:21:51

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 お風呂道【OFFROAD】 (トヨタ ランドクルーザー70)
ランクル70再々販売ですね。ディーゼルはそそりますが排気量が不満、ATなのも残念なので今 ...
ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
24年間愛用した相棒です。 最初の出会いは、1988年のバーミンガムモーターショーに『 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation