• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お風呂道【OFFROAD】のブログ一覧

2019年01月21日 イイね!

20190121今年初めてのハブロック

20190121今年初めてのハブロック今年に入ってまだ一度もハブロックしてなかったので林道へ。

毎年恒例の伊豆に行って来ました!



朝、早めに出るつもりでしたが寝坊して、出発が6時半。まだラッシュじゃないし大丈夫だろうとR246号で西へ。

大和市辺りから渋滞にどっぷり、厚木まで高速使えば30分くらいのところを3倍の1時間半かかってしまいました。

厚木から小田厚に乗り小田原へ、真鶴、熱海通るルートが最短距離ですがR1号で三島に向かいます。

最近話題の吊り橋には興味無し、向かったのは山中城。小田原城の支城で豊臣秀吉の小田原征伐の時に落城したそうです。



豊臣秀吉が来た当時は関東地方のお城はまだ石垣ではなく土塁で守られていたそうです。



ここの土塁はワッフル見たいです。



富士山と三島の街が綺麗に見えます!(富士山の雪少ない感じです)



ここからは三島を抜けて修善寺などを通り土肥方面へ。

林道の入口に着いたのはお昼少し前とかなり時間がかかりました。

いつもの林道上池線です。林道標識が折れていました…。



早速今年初めてのハブロック!





少し進んだだけで富士山や南アルプス、駿河湾が見える絶景林道です!







景色を堪能しつつ走ると崩れた土砂や倒木の後処理した跡が至る所にあり、ここ数年のなかでは結構荒れている感じです。












それでも景色は最高でした!



調子に乗って走っていると、今度は路肩が崩落していたりして油断出来ません!



距離は短いですがとても堪能できました!

林道を抜けると菜の花がお迎えです。



お昼には伊豆ですからわさび丼






なんてことはない、ねこまんま(鰹節に海苔がかかったご飯)にすりおろしたわさび…。

昼食中にいつもの大沢温泉露天風呂でなく、行ったことのない伊豆踊り子の舞台になった湯ヶ島の共同浴場に行くことにしました。

大鍋林道の入口までいきましたが作業中の表示があったので退散して大きく迂回して湯ヶ島温泉に到着です。

湯ヶ島温泉には有名な共同浴場「河鹿の湯」も有りますが今日知った瀬古(世古)の湯へ









地元率100%で、履物は私以外全員サンダルでした!



それにしても入れ替わり立ち替わりひっきりなしにお客さんが来ていました。

天気も上々で良いドライブ出来ました。











Posted at 2019/01/21 23:18:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 林道

プロフィール

「@まんけん さま。仙台ですよね。(そういえば大宮で降りた事ありますが記憶が殆どない)」
何シテル?   07/02 18:28
お風呂道【OFF ROAD】と申します。 温泉【お風呂】と林道【道】が大好物! 愛車は20141208よりランクル76バン、グレーメタリックになりました。(ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

20230910感謝の再開放と林道散歩(林温泉かたくりの湯と秋鹿大影・万沢林道) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 21:22:06
アイズ ウィンドウバグネット セカンド2枚セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 09:26:53
ドリンクホルダー追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/20 20:21:51

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 お風呂道【OFFROAD】 (トヨタ ランドクルーザー70)
ランクル70再々販売ですね。ディーゼルはそそりますが排気量が不満、ATなのも残念なので今 ...
ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
24年間愛用した相棒です。 最初の出会いは、1988年のバーミンガムモーターショーに『 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation