• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お風呂道【OFFROAD】のブログ一覧

2020年03月04日 イイね!

20200304山梨奈良田温泉白根館、日帰り専門に

20200304山梨奈良田温泉白根館、日帰り専門にコロナウィルス…。

同じ業界の同じ職種の方が罹患したのをニュースで見た…。

ウガイ、手洗いの徹底と、洗顔などもまめにしてます。



感染拡大の防止は人混みに行かないのが一番大切。

免疫力アップも必要か?

なので、人気の無い温泉で免疫力アップを、目論んでお出かけしました。(自粛ばかりで経済の停滞も怖いですね)

温泉の世界も色々廃業やら何やらとありますが、ネットで奈良田温泉白根館さんが休館と少し前から情報が流れてました。

白根館さんのホームページで2月末で宿泊終了して、3月4日から日帰り入浴のみで営業と見つけていたので即決です。

朝10時30分からとの事(以前は日帰り入浴は13時からだったかな)なのでオープン直後を目指して出発しました。



途中、コンビニのイートインで軽く朝食を済ませ9時50分に到着。同じような考えの人がいるかと思いましたが結局、オープンするまでほかに誰も来ませんでした。









ほのかに硫黄の香りが待っている間にも漂っていました。












白根館には宿泊経験ありませんが、随分前に日帰り利用した記憶があります。では、いざ入浴。











内湯は近くの奈良田の里湯(女帝の湯)のような雰囲気ですね。










そうそう、この露天風呂は雑誌やらネットでお馴染みですからちゃんと記憶してました。(でも、こんなに浅かった?)

昔の記憶では湯の華が舞っていた様な気がしますが、昨日までお休みだったし、開店直後なので清掃してすぐなのか殆ど無かったのが残念でした。

露天と、内湯の湯尻側は温くて(38.39度?)幾らでも入浴してられるような感じでしたが、12時近くからそれなり人が来だしたので2時間で退散しました。

お湯はサラッとしていますが肌はスベスベになる化粧水のようなお湯で最高でした♫

お昼は奈良田の里湯と、近くのカフェが水曜でお休みだったので、これまた20年ぶりくらいにつくたべ館に









みみ?

スイトンみたいな、ほうとうみたいな。人の耳の様な形ですが、そこから名前が付いてません。



時間も時間だったし、そもそも人が来ない様な所なので貸し切りでした。美味しゅうございました。

奈良田温泉は甲府から直線距離は近いもののショートカット出来る道が通行止めなので大きく迂回するのでメチャ時間が掛かります。

ショートカットの丸山林道、もう通行出来るようにはならないのかな…。

つくたべ館に近い五開茂倉林道もショートカット出来る道だったなぁ…。



20年位前は林ダーには野呂川林道と合わせて温泉にもすぐに入れるパラダイスでした。(遠い目)
Posted at 2020/03/04 19:39:05 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@まんけん さま。はいっ!」
何シテル?   10/05 22:11
お風呂道【OFF ROAD】と申します。 温泉【お風呂】と林道【道】が大好物! 愛車は20141208よりランクル76バン、グレーメタリックになりました。(ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

123 4567
8 91011121314
151617 18192021
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

エアコン修理(マグネットクラッチリレー交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 13:36:59
20230910感謝の再開放と林道散歩(林温泉かたくりの湯と秋鹿大影・万沢林道) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 21:22:06
アイズ ウィンドウバグネット セカンド2枚セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 09:26:53

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 お風呂道【OFFROAD】 (トヨタ ランドクルーザー70)
ランクル70再々販売ですね。ディーゼルはそそりますが排気量が不満、ATなのも残念なので今 ...
ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
24年間愛用した相棒です。 最初の出会いは、1988年のバーミンガムモーターショーに『 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation