• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お風呂道【OFFROAD】のブログ一覧

2015年05月31日 イイね!

本日入手しました。

本日入手しました。左は非売品(笑)

右は5月29日発売の最新刊!
最近は林道の本出てないから貴重ですね。
http://news.bikebros.co.jp/magazineinfo/news20150529-03/
Posted at 2015/05/31 19:34:42 | コメント(8) | トラックバック(0)
2015年05月31日 イイね!

お茶会!

お茶会!初めてみんトモさんのお誘いに乗ってお茶会に参加しました〜(^O^☆♪

でも、誰もお茶を飲んでいなかったのは何故?

あれやこれやありましたが、多分他の方がしっかり報告してくれると思うので…。

【楽しかった】

とだけ、コメントします。





帰りは同じ方向のbob76さんが後ろをガッチリ護っていただきながら帰って参りました。

バックミラーに映る76は格好良かったです。

幹事のけんたんどらさまありがとうございました!( ´ ▽ ` )ノ
参加されたみなさん、お疲れさまでした。(≧∇≦)


帰りは自宅近くの讃岐うどんの名店に寄りました。元常連だったけど、最近ご無沙汰してましたが、ご主人覚えてくれていて混雑している中、お互い軽く会釈。





最後は洗車!コイン洗車で下回りだけで1400円とワックス洗車で1500円…。







ケルヒャー買おうかな。
Posted at 2015/05/31 15:54:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | グルメ
2015年05月28日 イイね!

これが…⁉︎

これが…⁉︎最近、血圧が急上昇してます。

ストレスが原因だと解釈して、命の洗濯に行こうと昨晩列車と、レンタカーをポチる。

ランクル君はお留守番です。

朝4時に起床して、20分後に出発。始発電車に乗って、東京駅から新幹線へ。



8時半には山形県の米沢駅に降り立ちました。本日の相棒は日産デイズくん。やはり私の相棒となったからは林道に連れて行かれちゃいます。









基本的に通り抜け出来ない林道には行きませんが、この林道の終点(8km先)にお目当てのものが。

広河原温泉、湯の華さん。




10時から日帰り入浴を受け付けしてます。到着は10時を少し過ぎた頃でした。


露天風呂が清掃中と言うことで、工事に来ていた方、宿の方としばし世間話。神奈川から日帰りと言ったら当然の如くビックリされました。


清掃が終わった露天風呂はロケーション最高なうえ、だぁ〜れも居なく貸し切りです。




でもって、始めこんなのが。




こうなって。




こうなる‼︎




ここは日本で唯一直接間欠泉に入れる温泉です。お湯の温度は35度とぬるめなので危険も無くのんびり浸かれます。

湯上りはやっぱり山形だしお蕎麦です。




この後もう一浴してから帰ります。
Posted at 2015/05/28 12:32:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 温泉
2015年05月24日 イイね!

林道&温泉♫

林道&温泉♫沼田市のホームページに皇海山(すかいさん)までのアクセス林道(栗原川林道・栗原川根利林道)が21日から全線通行できると出ていたので行って参りました。

今回は栗原川根利林道からアタック
が、いきなりゲートが閉まってます!



でも、心配要りません。これ、動物用の柵なので開けて通行できます。





林道を進むと右手には綺麗な川が流れてますが、ガードレールはありません。道幅はあまり広くないので慎重に進みましょう。



踏み固められたダートですが、所々で崩れた石などが目立ちます。また浮石もあるのでスピードの出し過ぎには注意が必要です。





始めは眺望がない林道ですが、高度を上げた中盤からは雪が残った山々を望む箇所もあります。

途中、とちぎナンバーの青の79さんとすれ違い登山口へ到着。ここにはトイレなどもあります。



登山口から下って行く林道も道幅は狭いまま、登山客や林道ツーリングの車やバイクも多いので注意が必要です。

この林道のランドマーク、素掘りのトンネルで記念撮影。



ここまで来れば終点です。トータル34kmのダートが楽しめる関東有数の林道です。



近くには東洋のナイアガラの滝と言われる吹き割の滝がありますが今回はスルー。

全く予定していなかったのですが国道120号線を使えば日光までもそんなに距離はありません。

温泉に入りたかったので奥日光の湯元へ行き、ベタな名前のお寺へ行きます。



でもこのお寺



ご覧の通り入浴出来るんです!湯舟はこんな感じ。お布施500円を支払いひとっ風呂。



お茶とお茶受けの甚五郎煎餅も付きます。

後は日光道と東北道、首都高使って帰って来ました。

メチャ楽しかった!
Posted at 2015/05/24 18:13:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | 林道
2015年05月17日 イイね!

日本のヘソ

日本のヘソ十数年ぶりに日本のヘソへ行ってみた。

日本の中心までは王城枝垂栗林道で向かいます。



路面状況は所々ギャップがありますが殆どフラットで尾根伝いに小さなアップダウンのある走りやすい林道です。






岡谷側からだとあまり眺望はありませんが、日本のヘソに到着すると360度の大パノラマ、南アルプス、中央アルプス、穂高連峰などがダイナミックに!







ちょっとココでコーヒーブレイク






辰野に抜けた後は諏訪に向かう2本の林道です。こちらは正式な林道名がわかりませんが、途中『中峠』を通る林道と『南峠』を通る林道を堪能しました。



こちらは枝道も多く、通行量も少ないためあちこち迷いながら走りました。今日もバックすること4回…。



Uターンする際油断してスペアタイヤを立木にぶつける失態もありました…。

でも、しっかり堪能して来ました。今日は中央高速の渋滞前に帰って来れました。

Posted at 2015/05/17 17:26:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 林道

プロフィール

「@常につまらない自由人 お~さん♪ さま。うちでこのランプ付くと100㍑確定です。汗」
何シテル?   08/03 23:26
お風呂道【OFF ROAD】と申します。 温泉【お風呂】と林道【道】が大好物! 愛車は20141208よりランクル76バン、グレーメタリックになりました。(ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
34 56789
101112 13141516
17181920212223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

20230910感謝の再開放と林道散歩(林温泉かたくりの湯と秋鹿大影・万沢林道) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 21:22:06
アイズ ウィンドウバグネット セカンド2枚セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 09:26:53
ドリンクホルダー追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/20 20:21:51

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 お風呂道【OFFROAD】 (トヨタ ランドクルーザー70)
ランクル70再々販売ですね。ディーゼルはそそりますが排気量が不満、ATなのも残念なので今 ...
ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
24年間愛用した相棒です。 最初の出会いは、1988年のバーミンガムモーターショーに『 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation