• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お風呂道【OFFROAD】のブログ一覧

2017年01月31日 イイね!

20170131法師温泉

20170131法師温泉滅多に無い連休なのに昨日は休日出勤してヘトヘトでリフレッシュしに行ってきました。

雪が見たかったのでbob76さんの真似して米坂線で雪景色を見ようかとも思ったものの時間的に日帰りではノンビリ温泉に入れない…。

うーん先日の七面鳥さんの雪景色を思い出し法師温泉行きに決定。

朝出発してバスの中で列車の予約。

ランクルなのに雪はちょっと…。

新幹線とバス2本を乗り継いで。(バスには他に誰も乗っていない)



10時10分に到着〜♫

外気温はマイナス9度

日帰り入浴は10時30分から…。外で待ちます。

一番乗りして写真一枚



うーん、何度来てもいいのぉ〜♫

約1時間ちょっと足元から湧き出す温泉の泡と戯れお昼ご飯



ご飯食べたらまた一浴びしてバスで帰ります。またまた貸し切りなんだなぁ〜(≧∇≦)

さて、もう一つ此方に来た目的が。もう、10年位前に湯宿温泉で近くにも別な温泉があると聞いたものの、名前すらわからない温泉の所在を確認すること。

道路沿いらしいがこの道運転している時も含めて全く見つけられず、今朝もわかりませんでしたが…。

見っけ!(≧∇≦)

よっしゃー、次はここ目当てにドライブで来るぞ〜♫

最後はお決まりの新幹線居酒屋



命の洗濯でした。
Posted at 2017/01/31 20:38:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 温泉
2017年01月10日 イイね!

20170110今年初の4L投入

20170110今年初の4L投入先日さなげ新年イベントに行けなかったので本日行って来ました!

なんと、朝3時起き〜♫遠いから深夜割使いたいし〜\(//∇//)\

気がつけば



30000km超えました!

で、朝ごはんは新東名の岡崎SAで






【名古屋コーチンのたまごかけご飯】



生卵あまり好きでは無いけど折角なので。

で、8時50分に到着〜♫



で、コースイン♫















あんな所や、こんな所走ったらタイヤがチョイと痛んでる(T ^ T)



恐るべし…。

一時間半でお腹いっぱい(≧∇≦)

トヨタ博物館でランクル関係の何か手に入るかと行って見ましたが、昨日まで連休だったので、休館でした。…>_<…

富士山綺麗



締めは新東名の駿河湾沼津SAで【紅ほっぺ(苺)】と丁度マグロの解体してたので、大トロと中トロ買って帰ってきました。(写真撮る前に食べちゃった)

JAOSの足廻り、ショック硬めですが、挙動の収まりが良く荷室の荷物がグチャグチャにならなかった。

少し柔らかく調整した方が良さそうです。




Posted at 2017/01/10 21:27:21 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年01月04日 イイね!

20170104温泉初め♨️

20170104温泉初め♨️昨晩は夜9時30分に就寝。朝早く起きられれば出掛けたい場所が。

夜勤疲れで10時間寝ちゃいました(T ^ T)

グダグダしてると9時を回ってしまいました。

車検から帰ってきてから一度も乗っていないランクルにようやく乗るぞ!

新年と言うことでなるべく個性的な温泉に入りたい。

でも、混んでるのは嫌!

で、ここ!民主党政権時代に一躍有名になった八ッ場ダム近くの川原湯温泉。

でも、川原湯温泉そのもので無く林温泉【かたくりの湯】八ッ場ダム温泉四兄弟の一つで唯一今も俗化していないバリバリの一級温泉です。

温泉は五感をフルに使って楽しみます。ここは香りが特徴的で【油臭】がします。

源泉温度が高いですが流入量で温度調節ができるように工夫もされているのがたまりません。















いい湯でした。今年も温泉一杯入りたいです!

Posted at 2017/01/04 22:22:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉
2017年01月04日 イイね!

20170101初詣

20170101初詣新年明けましておめでとうございます。

大晦日から夜行列車で初詣へ。



江戸時代末期には「こんぴら船々 追風(おいて)に帆かけて シュラシュシュシュ」でお馴染みの香川県の金刀比羅宮へ瀬戸大橋を渡り向かいます。



この日は金刀比羅さんのある琴平まで延長運転で乗り換え無し。高松駅には沢山の列車が並んで壮観です。







高松駅で約30分の停車時間があり、早速駅で年明けうどん。






写真失敗…。

で、琴平駅に到着〜♫



駅は建て替えされてる?

で、朝から石段を700段上がって金比羅本宮に到達。絶景を拝みました!






更に登って1300段超で奥社にお参りしました〜( ´ ▽ ` )ノ



良く分からないですが水がめに一円玉浮かせてます。



やってみた( ̄+ー ̄)

登ったら降りなきゃいかんので大変でした。

参道で和三盆を使ったカステラとソフトクリームを購入してお土産に。ソフトは勿論その場で






帰りは特急列車で瀬戸大橋を渡り新幹線で帰ってきました。






金刀比羅さんにはこんな掲示が



笑顔で一年過ごせたらイイですね♫今年もよろしくお願い申し上げます。( ´ ▽ ` )ノ


Posted at 2017/01/04 21:49:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 バス

プロフィール

「@つかちっち さま。良きお湯でした笑」
何シテル?   06/30 07:31
お風呂道【OFF ROAD】と申します。 温泉【お風呂】と林道【道】が大好物! 愛車は20141208よりランクル76バン、グレーメタリックになりました。(ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

123 4567
89 1011121314
15161718192021
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

20230910感謝の再開放と林道散歩(林温泉かたくりの湯と秋鹿大影・万沢林道) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 21:22:06
アイズ ウィンドウバグネット セカンド2枚セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 09:26:53
ドリンクホルダー追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/20 20:21:51

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 お風呂道【OFFROAD】 (トヨタ ランドクルーザー70)
ランクル70再々販売ですね。ディーゼルはそそりますが排気量が不満、ATなのも残念なので今 ...
ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
24年間愛用した相棒です。 最初の出会いは、1988年のバーミンガムモーターショーに『 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation