• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お風呂道【OFFROAD】のブログ一覧

2017年03月15日 イイね!

20170315お色直しした陽明門

20170315お色直しした陽明門日光に行って来ました。

ドライブでは無く電車旅。来月ダイヤ改正する東武鉄道では特急の増発の代わりに料金不要の快速と区間快速を廃止します。

つまり、浅草や北千住からは料金不要の列車では乗り換えなしで日光や鬼怒川までは行けなくなってしまうのです。

廃止になる前に乗っておこうと言うわけです。

車両は固定された向かい合わせの所謂ボックスシートでトイレもついています。座り心地はイマイチですが飲んだり食べたりするのも出来て旅情が有ります。







朝一の始発のバスで乗り継ぎがタイトだったので朝ごはん食べていません。




日光駅に到着して最初に向かったのは金谷ベーカリーです。日光の老舗、金谷ホテルの系列店です。



大正時代のレシピが発見され再現された100年カレーがホテルではたべられますが、残念ながらこちらではホテルの通常カレー。



でも、これはこれで美味しいのでよしとします。

食後は腹ごなしのためノンビリと東照宮まで歩きます。



神橋は今回渡りませんでした。

有名な三猿のレプリカを見た後は6年ぶり?にお色直しした陽明門。



このレプリカ、昭和に造られて、金庫の中に65年も眠っていたらしい。しかも、もうすぐ本物が戻ってくるとまた何十年も陽の目をみないらしく、このレプリカを観れたのはある意味幸運らしい…。









天気が悪いのとスマホなのと腕が無いのでこんな感じ。





五重の塔の技術を参考にスカイツリーの免震構造ができているのも凄い。昔の人の知恵も侮れませんね。

しっかり参拝してから眠りねこ(伝 左甚五郎作)も見て東照宮を後にします。彫刻だけでもかなりの数が有り全てまともに見たらどの位時間がかかるかわかりません。









参拝中には小雪も舞う寒空だったのですっかり体か冷えたので昼食は日光茶屋で暖かいお雑煮です。

でもって、あったまった身体に冷たいデザート



日光と言えば天然氷のかき氷!ここ、日光茶屋さんは一年中天然氷が食べられます。(女将さん曰く冬のかき氷がお勧め、何故なら氷が溶けにくく食感が長持ちするからだとか)





さすが天然氷、全くキーンと来なく、冷たすぎる事は無かったです。夏場は混んでいてとてもゆっくり出来ませんが、オフシーズンはゆったり時間が流れます。最後は結局暖かい甘酒で締めました。




お土産は定番の日光甚五郎煎餅2種類買って、帰りも特急では無く区間快速に乗ってビールと酎ハイを車窓を肴にいただきました。
Posted at 2017/03/15 23:13:09 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年03月06日 イイね!

20170306行き当たりバッタリ

20170306行き当たりバッタリ昨晩は侘しい食事の後、ホテルの温泉に浸かって就寝。

朝風呂は通常家族風呂として貸切の露天風呂。



ここも、炭酸温泉ですが温度が高いので泡付きなし。

帰りの飛行機は決まっていますが、その他は全く未定。

とりあえず昨晩お弁当と一緒に買ったパンで朝食をとり、またまた七里田温泉へ。










年に一回来れたとして、あと何回通えるかわかりませんから。

平日だというのに結構人がいます。

湯上り、この後湯布院や別府で温泉とも考えましたが、七里田温泉で満足したので滝を見る観光へ。

原尻の滝。9万年前の阿蘇の大噴火の火砕流によってできたらしい。滝の上には道路があるのでランクル停めてしたの方から写真撮ったら画になりそうだな…。



車で移動して道の駅で昨晩食べそびれた豊後牛のランチ。カルビとホルモンのセット。お店では豊後牛のお肉も小売しているので期待大!



しかし、ホルモンのした処理が残念、生臭い感じが残ってイマイチでした。

食後は沈堕の滝、こちらも、雪舟が描き、滝廉太郎が詩を詠んだと言う中々見応えのある滝でした。



特段行きたいところもなかったので、そのまま空港に戻ってレンタカーを、返却。



今回はホンダのFITで約320km走行。ガソリン代は2100円ほどでした。ランクルの給油に比べると可愛いもんです。

大分空港には飛行機出発の2時間以上前に着いてしまった(搭乗する飛行機が羽田を出発する前に来ちゃった)。

寿司屋で関鯵、関鯖の、リベンジも考えましたがお財布に優しく無いので諦めて土産物などを、物色して空港内にある足湯に浸かったりしながら時間を潰しました。



帰りはANAのコードシェア、solassdair発搭乗で帰京しました。


九州の温泉巡りまた行きたい。ランクルで来ることは出来るかな。旅行中、横浜や川崎など地元のナンバーの車見かけたけどフェリーで来たのか、自走して来たのか気になりました。
Posted at 2017/03/06 22:31:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 温泉
2017年03月05日 イイね!

20170305泥とラムネ

20170305泥とラムネ昨日瀑喰して、寝不足からの速攻寝で朝7時まで爆睡〜♫

朝一に別府へ移動、途中マックで朝食をとり、到着したのは【別府温泉保養ランド】別府の街は湯気だらけ〜♫





温泉好きな人ならピンとくる泥湯で超有名温泉♫

泥パックしたりしてランクルでは無いけど泥遊び〜(≧∇≦)

流石に人が多くて写真撮れないけど一枚だけ〜



湯上りにお昼を早めに取ろうと移動。ランチは別府と言えば温泉熱を、利用した【地獄蒸し】に決め!





蒸し釜の利用料510円と野菜セット1600円
を購入して、タイマー借りて自分で蒸しました。












一人ではボリューム多すぎたのでお持ち帰りします。

蒸された野菜はめちゃ柔らかく、かつ甘ぃ、素材の味がよくわかります。

別府には地獄めぐりが有りますが、温泉好きは見学するだけでは蛇の生殺しなのでパス。

で、地獄蒸しの順番待ちで40分あり、その間に色々調べると今年の初詣の金毘羅宮で見た八幡朝見神社が近い事が判明したので行って見た。

立派な夫婦杉と立派な社殿。






そうそう、参道には






なんだかわかりますか?

ひょうたんと盃ですって、洒落なのか偶然なのかわかりません。

更に移動して日本一と言われる炭酸温泉【七里田温泉 下ん湯】であわあわ〜♫別名ラムネの湯






初めは36度の温泉は少し寒いように感じますが一時間も入っているとポカポカしてきます。

この温泉が目当てだったので九住付近の宿を予約しました!宿は精肉店直営との事ですがツアーは夕飯なし。

でも、ホテルだからレストランで豊後牛をと目論んだ結果…。



とんでもない事態に。





『本日のお泊まりはお風呂道さまだけです』

シーズンオフなのでこんな状態だそうで、当然レストランなど営業してません。

仕方ないので近くの食事処に連絡するも、オフシーズンなので営業していなかったり、早めに店じまいしてたり∑(゚Д゚)

はい、近くのスーパーで弁当という哀しい状態です。(近いと言っても車で片道20分オーバー)

まぁ、温泉がメインなので良しとしましょう!


Posted at 2017/03/05 20:06:12 | コメント(6) | トラックバック(0)
2017年03月04日 イイね!

20170304おんせん県

20170304おんせん県夜勤明けで飛行機に飛び乗りおんせん県、大分に〜♫








レンタカー借りてとりあえず大分市内の宿まで…。

空港からは大分市内より、別府市内の方が近いの知らんかった。リサーチ不足。

今日は移動で終了。明日は温泉だぁ!

夕食も行き当たりばったりで、初めに目星をつけた所は鯵終わっていると断られた。

そんなこんなで彷徨うこと約一時間、見つけたお店がこちら



関あじ、関サバ狙いですが…。

残念ながらどちらもなし、でも、同じく豊後水道で上がった豊後あじ、豊後サバ



刺身で無く琉球ですが…。

美味い!プリプリで脂が乗って最高〜♫本当はサバ嫌いなのですがこれはいけました。

スーパードライのエクストラコールドが進みます。



そんで持って大分名物とり天も〜(≧∇≦)



明らかに食べ過ぎですが此方はハイボールでいただきます。

トドメに白飯、先ほどの琉球をぶっ掛けて丼にして美味しくいただきました〜♫

明日は温泉だ〜(((o(*゚▽゚*)o)))

Posted at 2017/03/04 21:20:20 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年03月02日 イイね!

20160226神奈川ファンブログOFF会

20160226神奈川ファンブログOFF会去る2月26日、神奈川某所でランクルのファンブログの管理人さんのお誘いでOFF会に参加してきました。

みんトモさんも何名か参加されてまったり楽しんできましたよ〜(≧∇≦)

http://fanblogs.jp/usersyaken/archive/658/0

https://youtu.be/rmlr-xsWsKc


Posted at 2017/03/02 10:23:04 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@まんけん さま。仙台ですよね。(そういえば大宮で降りた事ありますが記憶が殆どない)」
何シテル?   07/02 18:28
お風呂道【OFF ROAD】と申します。 温泉【お風呂】と林道【道】が大好物! 愛車は20141208よりランクル76バン、グレーメタリックになりました。(ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1 23 4
5 67891011
121314 15161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

20230910感謝の再開放と林道散歩(林温泉かたくりの湯と秋鹿大影・万沢林道) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 21:22:06
アイズ ウィンドウバグネット セカンド2枚セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 09:26:53
ドリンクホルダー追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/20 20:21:51

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 お風呂道【OFFROAD】 (トヨタ ランドクルーザー70)
ランクル70再々販売ですね。ディーゼルはそそりますが排気量が不満、ATなのも残念なので今 ...
ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
24年間愛用した相棒です。 最初の出会いは、1988年のバーミンガムモーターショーに『 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation