• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お風呂道【OFFROAD】のブログ一覧

2017年04月28日 イイね!

20170424三春の滝桜といわきの林道

20170424三春の滝桜といわきの林道今年はまともにお花見してないなぁ〜(*´-`)

という事で、早起きして東北自動車道で北上!途中SAで軽く仮眠して、福島県の白河市で朝ラーの朝食。

朝8時半に駐車場に到着するとすでに車の入場待ちΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

ちょっとだけ待たされて無事入場して桜のもとへ。

どーん(^O^)





















9時を過ぎると明らかに観光ツアーで来たような団体さんが増えて来たので退散します。

次に郡山市内の桜

地蔵桜









同じく郡山市の不動桜






トドメに三春の滝桜の後継と呼ばれる永泉寺の桜






それでは林道へ行きますか!

いわき市まで南下して日渡高野林道へイン!ここは磐越自動車道のいわき三和インターからすぐそばなので寄り道しなきゃインター降りたらすぐ林道♪




道幅あるけど折れた枝や垂れ下がった枝、崩れた側溝などソコソコ荒れています。






で、落ちていたえだを不用意に踏んだ所助手席で「ガン!」っと言う音



凹まなかったけど傷が…。

そのまま進むと鶴石山林道に入ります。こちらは景色も良く気持ちよく走れました。






でそのまま走ると硯石林道に。この辺りは林道が密集しているので無駄なく走れますなぁ



林道標識も年期が入ってます。

雰囲気の良い切り通りがあったり





巨大な落石があったり今にも落ちて来そうな石があったり







なかなか良い感じ〜♪

いきなり眼前が広がると伐採現場のようです。



写真の軽が道を塞ぎ近くには誰もいなかったので仕方なくUターン。本当はあと2本林道よていしていたけどね。



硯石林道の反対側へ進んで約20㎞の林道走行も終わりました。

気になったのはガードレール



小さいレールだから森林鉄道のもの?この辺に走ってたのかな?

あとはこれ








あと少しで芽吹いて来たら天ぷらにして食べたいなあ。

このあと温泉にもはいりましたが、期待はずれだったので割愛。



Posted at 2017/04/28 08:28:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 林道
2017年04月27日 イイね!

20170421山梨奈良田温泉

20170421山梨奈良田温泉先日の静岡県の林道では温泉に入らなかったのでしっかりした温泉に入りたいと思い山梨県の早川町にある奈良田温泉に向かいました。

ゆっくり目に出たので早川町に着く頃にはお昼時だったので【そば処アルプス】で昼食です。

注文したのは旬の山菜天ぷらそば。



なんと、この日から山菜天ぷらが食べられるようになったそうでラッキーでした。(美味しくいただきました)

早川町には自慢があります。

一つは全国の町で一番人口が少ない町の称号。

もう一つはギネスに認定されているので世界一になりますが西山温泉の慶雲館が最古の旅館ということです。

残念ながら慶雲館さんは日帰り入浴を受け付けていないので車で行ける最奥の奈良田温泉まで向かいました。

途中桜が満開な所もあり、ちょいちょい寄り道しました。









さて、奈良田温泉には日帰り専門の女帝の湯。こちらは源泉掛け流しの贅沢な温泉です。

少しぬるめのお湯は入っていると気泡がまとわりつくぬめりもありとても個性的です。










久々だったのでお湯の印象が少し以前と違ったようですがとても満足できました。

昔はこの先の広河原まで野呂川林道で通行できましたが今は一般車両は通行できないのが残念です。

風呂上がりにすぐそばの古民家カフェでコーヒーとそばプリンを注文しまったり。



道中大型車が多かったのはリニア新幹線の工事をしているからだそうで、その代わりと言ってはなんですが長野県の芦安村までのトンネルもできるそうです。

便利になるけど秘境感は無くなりそうで残念です。
Posted at 2017/04/27 02:57:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉
2017年04月25日 イイね!

20170414静岡県林道諸子沢峯線・樫ノ木線

20170414静岡県林道諸子沢峯線・樫ノ木線3月下旬から4月中頃まで人事異動やら繁忙期やらで全く休みなく夜勤の連続でヘトヘトになっておりました。

漸く休みが取れたので約1カ月ぶりにランクルでお出掛けです。

静岡市の諸子沢峯線・樫ノ木線、二本合わせて約30㎞のダート走行です。

林道諸子沢峯線の入口までは茶畑の中をズンズン登ります。早速マニュアルロックハブをLock!






この林道余り景色もいいところがなく、頂上付近の高圧鉄塔付近で漸く空が広がりました。






とりあえず久々の林道なので良しとしました。

一旦一般道に出てからもう一本の樫ノ木線です。諸子沢峯線が大したことが無かったので大した期待もせず突入。




おろ?景色良いじゃない。



あら、富士山も見えたりするし〜♪






高低差も有るのでさっき走った道が眼下に見えたり、これから走る道が稜線に見えたりして走るの気持ちいぃ〜(^O^)♪










口坂本温泉に寄り道しようかとも考えましたが時間的にパス。道中桜が見頃の所もありました。





で、向かったのは静岡県民にはお馴染み【さわやか】の初体験です。



うーん美味しい♪コレは神奈川県民(特に横浜市民)のハングリータイガー(数年前に名古屋に出店したハズ)的な物だと納得。



おまけ。新東名のサービスエリアでサングラス購入。レイバンのサングラスを買って以来だな。

メイドイン福井の鯖江などでかなり良い感じ〜( ´ ▽ ` )ノ











Posted at 2017/04/25 20:53:53 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@常につまらない自由人 お~さん♪ さま。うちでこのランプ付くと100㍑確定です。汗」
何シテル?   08/03 23:26
お風呂道【OFF ROAD】と申します。 温泉【お風呂】と林道【道】が大好物! 愛車は20141208よりランクル76バン、グレーメタリックになりました。(ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
2324 2526 27 2829
30      

リンク・クリップ

20230910感謝の再開放と林道散歩(林温泉かたくりの湯と秋鹿大影・万沢林道) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 21:22:06
アイズ ウィンドウバグネット セカンド2枚セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 09:26:53
ドリンクホルダー追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/20 20:21:51

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 お風呂道【OFFROAD】 (トヨタ ランドクルーザー70)
ランクル70再々販売ですね。ディーゼルはそそりますが排気量が不満、ATなのも残念なので今 ...
ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
24年間愛用した相棒です。 最初の出会いは、1988年のバーミンガムモーターショーに『 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation