• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お風呂道【OFFROAD】のブログ一覧

2019年02月08日 イイね!

20190208鳴子温泉郷 2日目

20190208鳴子温泉郷 2日目眠りが浅く夜中に何度か目覚めましたがイマイチだったホテルの風呂に行く気になれず。

朝食後チェックアウトをしてそのまま滝の湯へ。(ホテルで無料券もらいました)

昨晩からの雨が雪に変わっていました。



広い湯船は青みがかった色、奥の湯船は少し白濁していました。時間が時間なので貸切状態♫こんな贅沢はありません。

駅に向かい陸羽東線に乗車、すぐお隣の鳴子御殿湯で下車しました。









ここから雪の中を約15分歩いて馬場温泉に到着。








うん?何やら貼り紙が



なぬ?



……

………。雪道歩いて来たのに。

岩手ナンバーの車からおりて来た年配の方が宿に入っていきます。

しばらくするとこちらに丸のジェスチャー!

旅館の風呂はダメだけどこっちは良いとのこと。



馬場の湯、共同浴場扱いだからね♫

ここは、通常30分貸切制。お金払ったら入口の札を入浴中にするだけ。

今回は岩手の人とシェアしていざ入浴。









ご覧のように黒湯、先日の那須温泉大出館さんよりも黒々してます。かつ、泡付きが物凄くて興奮しまくりです。

10年近く前に来た時の激アツの記憶がありましたが外が寒いので何とか入れました。

岩手の人とは世間話、以前は川崎にお住まいとのことで神奈川話で盛り上がり、お蕎麦の美味しい店教えてもらいました。

せっかく教えていただいたので






しっかり昼食はそこで。エビがダメなので抜いてもらったら代わりにキスの天ぷら、これがふわふわでメチャ美味かったです。

時間は12時、さてどうするか。

川渡温泉にも共同浴場があるのを知っていましたが未だに未湯。

ならば、と雪が強くなる中徒歩で向かいます。川渡温泉の共同浴場に着いたのは12時40分頃、ドアには鍵がかかっているようです。









入口に札があり、清掃中。入浴は一時半からと…。

氷点下の中待つのは辛い、幸い近くにレストラン、ランチタイムでしたがコーヒーだけでも良いと快く受け入れくれました。








1時20分頃に共同浴場は行くと既に解放されていて先客数名、お邪魔させていただきます。

噂通りの激アツですが人が入れ替わり入っているのでなんとか入浴できました!
(観光協会にも湯船の写真なかった)

この共同浴場から駅までは15分程度。歩き出したものの、雪が横殴り、橋の上では斜め下から吹き付けられとんでもないことに。

余裕の筈が最後は走って駅に向かいました。




列車の方も3分遅れて到着





予定通り早いですが鳴子温泉郷を、後にしました。

ただ今古川駅にて新幹線の列車待ちです。あっと言う間の2日間でしたが、いいお湯にいっぱい浸かって満足です。

明日は東京も雪ですかね?仕事頑張ります。






Posted at 2019/02/08 16:24:47 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年02月07日 イイね!

20190207 鳴子温泉郷

20190207 鳴子温泉郷約二ヶ月ぶりとなる連休。泊りがけで出掛けられる数少ないチャンスでしたので旅の予約を。

雪の酸ヶ湯温泉にしようかと考えて翌日に予約を試みましたが、予約で一杯。

普段は日帰りしている鳴子温泉にして宿と列車を予約。




新幹線ははやて



現在東京発のはやては定期列車ではこれだけ、3月には定期列車が消滅するので乗り納めになるかもしれません。




朝から飲んじゃえと思い弁当はいつもの崎陽軒の炒飯弁当をオカズに!

因みに最初に寄った時にはシウマイ弁当しかなかったのですが、7時に搬入されたのでゲットできました。因みに6個入りのツマミに丁度良いシウマイは朝10時以降の販売だそうです。



古川駅から陸羽東線に乗り換えて降りてたのは中山平温泉という無人駅。












ここから歩いてうなぎ湯琢琇さん初めての訪問です。美肌の湯でお湯がツルツルです。





※HPからお借りしました

のんびり浸かってお昼ご飯です。かなり昔に川渡温泉側に店舗があったむすびや さん。一旦閉店していたのですがこの場所で営業再開していたのを昨日ネットで見つけました。



ゆきむすめという鳴子のブランド米です。



塩むすびが美味かったです。

ローカル線なので時間潰しに一杯やりながら駅ノートを






そうこうしているうちに列車が到着。鳴子温泉に向かいます。



鳴子温泉に着いて列車のドアが開くと硫黄の香りが!ヤバイ、テンション上がる〜♫



無効印もかわいい!




すぐにホテルに、でも、鳴子温泉なので滝の湯さんへ〜。


※観光協会さんからの引用です

やはり滝の湯たまりません!結局宿のお風呂は先程ようやく入りました。でも、塩素消毒と循環湯だって…。





※宿のHPからお借りしております。










Posted at 2019/02/07 22:57:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉
2019年02月02日 イイね!

20190202ようやく食べたぞ!塩原温泉

20190202ようやく食べたぞ!塩原温泉今のランクルになってから暦月で一度も給油しなかった事が無かったけど、ついに先月は給油ゼロ。

あまり走らなくなって来たのか…。

これじゃあいかんと出かける決意をして就寝…。

4時半に目覚ましかけたけど止めた記憶無し。目覚めると6時40分…。

開き直って朝ごはん食べてからの出発です。

でも、今日はかなり冷え込んだようで朝7時過ぎなのに車は霜がびっしり!



フロントなんて雪の結晶みたい。

全線下道計画でしたが出発が遅かったのでおとなしく首都高速と東北道を使って那須塩原インター下車、目指すは塩原元湯温泉、塩原温泉の辺りから道路脇にチラホラ残雪。元湯方面に向かうと路面も雪



M&S表示があるもののBFのATタイヤなので四駆にして慎重に走ります。

到着したのは大出館。黒湯が有名なお宿ですが塩原には何度も来ているにも拘らず、実は初訪問



写真で見た黒湯に期待MAX!

残念ながら、本日は意外と澄んでいましてちょっと期待はずれでした。確かに光の加減で黒く見えなくも無かったけど。

でも、五色の湯、こちらは期待以上の色、香りでした。







今日のミッション1つクリアしたのでもう一つのミッションへ。

塩原といえばスープ入り焼きそば♫

元祖を名乗る釜彦へ。






以前から気になっていたのに食べていなかったチャーハンを注文!



ソース味のチャーハンです。この盛り付けって昔のカレーライスのご飯?

非常にシンプルな感じです。一口食べるとソースで味付けするとこうなるんだって感じですがそんなに美味しいとは個人的には思わなかった。(決して不味くはないです。期待しすぎたのかも)

でもこっちはうまかった


スープ入り焼きそば♫

後はお土産にこれ買って早めに退散しました。



若干早かったかな、あまり甘く無くほんのりでした。



エンプティランプ点かなかったので100ℓ入らないと思ってましたが、セルフ給油機のリミッター100ℓでストップしてしまいました。

でも、追加したら1ℓも入らずすぐにストップ…。10円引きだったのでガソリン代1000円浮きました。







Posted at 2019/02/02 22:08:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 温泉

プロフィール

「@梟-296- さま。そこならなんとか1000円も納得します!」
何シテル?   08/30 14:47
お風呂道【OFF ROAD】と申します。 温泉【お風呂】と林道【道】が大好物! 愛車は20141208よりランクル76バン、グレーメタリックになりました。(ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     1 2
3456 7 89
10111213141516
17181920212223
2425262728  

リンク・クリップ

20230910感謝の再開放と林道散歩(林温泉かたくりの湯と秋鹿大影・万沢林道) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 21:22:06
アイズ ウィンドウバグネット セカンド2枚セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 09:26:53
ドリンクホルダー追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/20 20:21:51

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 お風呂道【OFFROAD】 (トヨタ ランドクルーザー70)
ランクル70再々販売ですね。ディーゼルはそそりますが排気量が不満、ATなのも残念なので今 ...
ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
24年間愛用した相棒です。 最初の出会いは、1988年のバーミンガムモーターショーに『 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation