• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お風呂道【OFFROAD】のブログ一覧

2020年11月29日 イイね!

20201129今年もこの季節。温泉達人会とカレーat神保町

20201129今年もこの季節。温泉達人会とカレーat神保町昨日夜勤で夕食に無性にカレーが食べたくなった。

スーパーで神保町エチオピアのカレーのレトルト発見し食べました。

神保町といえば年末に大抵、三省堂で購入する温泉達人会の会報、今年はいつだ?と調べると今年はもう発売されている。

ではではと明け番でいそいそと向かいます。早速購入。






で、せっかくなのでお昼はカレーにしよう!




名店、ボンディ!開店前にも拘らず既に二階のお店から一階まで行列が出来いてました。



カレーはビーフの辛口、それと小生ビール♫




さぁ、どんな温泉に出会えるかな。

Posted at 2020/11/29 18:58:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月24日 イイね!

20201124相模原、凄い事になっていた。間違い無く日本一

20201124相模原、凄い事になっていた。間違い無く日本一今日はお休みですが、遠出はせずに近場に昼食をとりに出かけました。

到着したのは久々の中古タイヤ屋さん。



ランチはこちら



増設されたもう一台のうどん、そばの自販機で肉そば(400円也)



思っていたよりもはるかに美味し!

で、こちらも


辛口が売り切れだったのでカレー甘口(400円)






美味しく頂きました。

いつもと代わり映えしない?そんな事無いっす!以前は無かった不思議な空間



なんと、裏に更に裏側にも自販機が増殖していました。






な、なんじゃぁ〜!?



プラモやら、



傘やら不思議な物も売っていました。これまでも50台近くありましたが、ほぼ倍増の92台!

稼働していない物やコスモス自販機などが消えていましたがここは紛れもなく日本一のレトロ自販機の聖地ですね。(その分、本業のタイヤコーナーが縮小してましたけど)

お土産に



カールは東日本では手に入りづらいのでありがたい!



ここから数分車で移動。



この時期でも花が咲いてます!イルカの絵になってますねー。

奥に進むと



メタセコイア並木とフランス庭園












うーん、天気がイマイチ。ですが、中々良い風景でした。
Posted at 2020/11/24 15:42:30 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年11月18日 イイね!

20201118Wヘッダー宝徳寺紅葉狩り

20201118Wヘッダー宝徳寺紅葉狩りそろそろ紅葉が進んだろうと先日行った群馬県桐生市宝徳寺に行って来ました。

今回は寄り道をしてから。はじめに伊勢崎市の小泉稲荷神社。鳥居が…。






これだけあると圧巻ですね。






では、宝徳寺に







お地蔵様に帽子が






明らかに紅葉が進んでいます。












まだ、緑の葉もありますが、これはこれで良いのではないでしょうか?
























今日も開門前に来ましたがツアーやその他大勢の方々が参拝(?)に来てました。(因みに拝観料は紅葉と共にグレードアップして前回の倍の1000円に)

川場温泉に移動してひとっ風呂














ほぼ独占しておりました。








再び宝徳寺に移動。予約制の特別公開に参加(2000円也)












境内を消灯します。


































スマホだとこんな感じ。皆さん写真を撮るのに精一杯で、瞼に焼き付けている人はごく僅か…。

20分の入れ替え制なのであっという間でした。







関越道三芳PAで夕食



松屋系のお寿司、ご馳走さまでした。




宝徳寺の紅葉、最後の方は真っ赤になるようです。

Posted at 2020/11/18 23:22:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年11月07日 イイね!

20201107紅葉狩り 床紅葉 下見に行ったがとても良かった!(群馬県 宝徳寺)

20201107紅葉狩り 床紅葉 下見に行ったがとても良かった!(群馬県 宝徳寺)今年は紅葉狩りに精を出しているお風呂道です。

何処か良いところはないかと物色していると【床もみじ】と言うキーワードにたどり着いた。

床に反射する紅葉を鑑賞することを言うらしい。

どうやら京都の瑠璃光院と言うところが有名らしい。

関東では?と行き着いたのが群馬県桐生市にある宝徳寺と言うお寺。

通常は見る事が出来ないが年に3回公開しているそうです。

http://www.houtokuji.jp/reflection-autumn.html





到着は8時半前






ありがたいお言葉とお地蔵さま






開門前、果報は寝て待てってか?











9時に開門〜。



枯山水のお庭を横目に進むと磨き抜かれた床(28畳)が現れます。






境内の奥には御本尊さまがいらっしゃるので合掌してご挨拶。




では、では紅葉の盛りではないので下見のつもりでしたがそれでもこの光景!ご覧ください












綺麗に撮るにはなるべくカメラを低くすると良いそうです。だから境内でみんな寝そべっている不思議な光景



高い位置だと空が映ります。



今回は龍の襖絵も特別に公開しているそうです。






一頻り床もみじを堪能したので境内の散策。



至る所にお地蔵さまがいらっしゃいます。












御朱印にも、お地蔵さまと龍が。



一時間ほど滞在してお寺を後に。

折角なので温泉へ。伊香保温泉が紅葉の見頃らしい。







伊香保温泉街は渋滞、駐車場に入るまで30分ほどかかりました。

露天風呂近くの河鹿橋は賑やかです。









飲泉場を過ぎて露天風呂へ
















もみじを眺めながら入浴です。河鹿橋の賑わいからは意外なほど空いてました。



締めは下手に水沢うどん。手打ちうどんの山源さん。






くるみのつけだれは思っていたのと違いましたが美味しくいただきました。






宝徳寺、ライトアップも予約制で行っているそうです。

もっと紅葉が進んだらもう一度行こうと思います。

お勧めですので興味のある方は是非!
Posted at 2020/11/07 18:51:02 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@まんけん さま。にゃんこさんいなかった(見なかった)です。日帰り入浴に来る方はソコソコいるようです。」
何シテル?   07/22 22:40
お風呂道【OFF ROAD】と申します。 温泉【お風呂】と林道【道】が大好物! 愛車は20141208よりランクル76バン、グレーメタリックになりました。(ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

123456 7
891011121314
151617 18192021
2223 2425262728
2930     

リンク・クリップ

20230910感謝の再開放と林道散歩(林温泉かたくりの湯と秋鹿大影・万沢林道) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 21:22:06
アイズ ウィンドウバグネット セカンド2枚セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 09:26:53
ドリンクホルダー追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/20 20:21:51

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 お風呂道【OFFROAD】 (トヨタ ランドクルーザー70)
ランクル70再々販売ですね。ディーゼルはそそりますが排気量が不満、ATなのも残念なので今 ...
ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
24年間愛用した相棒です。 最初の出会いは、1988年のバーミンガムモーターショーに『 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation