• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お風呂道【OFFROAD】のブログ一覧

2023年08月28日 イイね!

20230828休暇の1日

20230828休暇の1日年間5日の休暇取得義務により、本日強制休暇です。

午前中は何もせずボンヤリ過ごしてお昼を取るためにこちらへ



川崎市の製麺所、星川製麺所彩です。文字通り製麺所で食事できます。







メニュー、多っ!安っ!

注文は肉焼きそば(2玉)430円



モチモチでうまうまでした!

食後はworkmanでローチェア買ってしまった。(テントもあったので危うく買ってしまうところでした)

車中泊用の缶ビールのために真空保冷缶ホルダーも



で、以前から通るたびに気になっていた生田緑地のこちらへ






バッティングセンターやビリヤード、卓球などと一緒に書かれていた【つり堀】



身近なところは軒並み閉鎖でこのほかは近くには無いと思います。

水綺麗すぎて魚どころか餌も丸見え。。。

途中で魚にハリスを持っていかれ結局ボウズでした。

ボーッとするつもりでしたがあまりぼぉーっと出来なかった。笑
Posted at 2023/08/28 17:36:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年08月27日 イイね!

20230826-27喜連川サマーフェスティバル&花火大会とぬる湯に行ってきた!

20230826-27喜連川サマーフェスティバル&花火大会とぬる湯に行ってきた!少し前に穴場の花火大会には行きましたがもう少し大きな花火大会に行きたくなりました。

26日栃木県だけでも結構な花火大会が開催されるみたい。と、言うことは結構分散する?



午前中に病院でリハビリを受けてその後そそくさと出発。今回はガソリン高騰なので高速代ケチって下道にしましたが、神奈川から都内を抜けて浦和までで2時間半も掛かってしまいました。

選んだ場所はきつれがわ花火大会。5000発とまずまずの数の打ち上げで尺玉も上がるらしいです。

過去の実績でも混雑は酷くないらしい。都内でこれくらいの規模だと10万人は集まるだろうから。

家を出て5時間半、道の駅の駐車場になんとか車を収めてすぐ近くのスーパーで買い出し。








昼抜きだったので、打ち上げ前に屋台のお好み焼きとビール。






少しずつ人も増えてきましたが密というほどではなかったかな。屋台には行列も



いよいよ時間通りに開始。初っ端から連発です。









最初に陣取った場所から打ち上げの真正面に移動したつもりでした
が、目論みが甘く、立木で一部隠れてしまいました。

それでも大玉はばっちり














尺玉の大きさと音にはビックリです。来年も来たいと思いました。

寒くも暑くもなく絶好のコンディションでした。

花火の後は温泉です。ここを選んだ理由としては道の駅に温泉があるから!(しかも源泉かけ流しの露天風呂あり)






喜連川温泉、いつも早乙女温泉や公共第二露天風呂ばかりで道の駅侮っていましたが反省しました。いい湯でした。

湯上がりには軽く摘んでから就寝です。




朝起きてみると車中泊は20組くらいかな。キャンピングカーはマナー悪いっす、エンジンかけっぱなしが数台いました。




この道の駅、温泉もあるし、道路挟んでコンビニあり、ちょっと先にはスーパーもある。最強の車中泊スポットですね。(前から狙っていましたが今回花火大会と併せて実現リピありです!)






朝食はコンビニ弁当でも良かったのですが、車で10分チョイのこちらへ



安定のレトロ自販機【なかよし自販機コーナー】




で、ど定番のうどんにしました。












今日もライブカメラに写ってます。手前のオジサンでは無いっす!





で、もう一つのお目当ての温泉にGO!

目的地近くに来てナビを確認すると!!!



おいおい!一本道が通行止め?!詰んだか?

またまたリサーチ不足で入浴出来ない?

宿に電話すると迂回路があると細かく教えて頂きなんとか到着














お初でございます。9時から日帰り受け付けていますが到着は20分過ぎ、既に先客2名いましたが15分ほどで退出されて独泉出来ました。









ドバドバでオーバーフローも圧巻!

お湯の注がれる音と窓の外にはオニヤンマのパトロール。時間が経つのが早かったです。

ぬる湯と聞いていましたが思っていたよりは湯温あったので上がり湯不要でした。

宿を出ると入れ替わりに何組か来ましたので独泉出来たのはラッキーでした。

まだ10時半ですが後は何も考えていなかったのでどうするか思案、折角福島に来ているので、大好きな山塩使ったラーメンを久々に食べようと思い立ちナビをセット。

2時間かけて裏磐梯へ

最近のお店はよくわからないので数年ぶりに
こちらで






激コミでしたが順番待ち。食したのはこちら





会津山塩チャーシュー麺。チャーシューはトロトロでうまうまでしたが、ちょっと味が濃かったかな。

欲張り旅になりましたが帰りは栃木県に入ってから高速使って帰ってきました。大満足です。

レトロ自販機のねこと微温湯温泉のねこ






Posted at 2023/08/27 21:57:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月06日 イイね!

20230805-06 ぬる湯リベンジならず

20230805-06 ぬる湯リベンジならず朝から整形外科に行き内科経由で歯科医院。

しかも内科がめちゃくちゃ混んでいて歯科医の予定時刻に間に合わなくなりそうだったので中抜けして、、、、

気がつけばお昼に

暑い日が続くのでぬる湯に

もたもたしていたら夕方、行きたい詐欺の福島県微温湯温泉、奥シズの野湯、福島県玉梨温泉、新潟県駒の湯温泉

天気予報やら、車中泊出来そうな場所など総合的な判断で先日時間切れで諦めた駒の湯山荘は朝8時から立ち寄りできるそうなので好都合。

行き当たりバッタリのドライブスタートです。

関東各地で5日は花火大会が行われていましたので道中でも打ち上がっているのが確認できました。

目的地の道の駅南魚沼に到着したのは23時前本日もお仲間多数のようです。

なので早速夕飯の準備してさっさと寝ました。ポータブル電源のおかげで少し快適度上がりました。



朝は5時過ぎに起きて軽く朝食、8時に間に合うように出発しました。












駒の湯山荘に到着したのは丁度8時!

なのにアブの大群に遭遇した上に非情なお知らせ。



Instagramやっていないので情報拾えなかった?ねっとでは日帰り中止はわからなかった。

さて、どうするか

ぬる湯、貝掛温泉は11時、法師温泉は10時半から。法師温泉はぬる湯?先般来てるし。

会津方面は帰りが面倒だし、脱輪のトラウマが


で、先日の梟296さんのブログの写真がふと浮かび



鈴森の湯。11時オープンを少し回ったところに到着。結構先客いましたが30度ちょいのぬる湯を堪能して近くの蕎麦屋で昼食












ノンアルで喉を潤て帰路につきました。

新潟県のワークマンで色々買い出しして(地元に帰ってからでもよかったけど)群馬で野菜買ってと、今日も結局行き当たりバッタリのドライブでした。





Posted at 2023/08/06 21:36:56 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@常につまらない自由人 お~さん♪ さま。最近はそんな事知らない若い人多いかもです。下手にすると対向車からの煽りとか…、」
何シテル?   09/28 07:03
お風呂道【OFF ROAD】と申します。 温泉【お風呂】と林道【道】が大好物! 愛車は20141208よりランクル76バン、グレーメタリックになりました。(ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

エアコン修理(マグネットクラッチリレー交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 13:36:59
20230910感謝の再開放と林道散歩(林温泉かたくりの湯と秋鹿大影・万沢林道) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 21:22:06
アイズ ウィンドウバグネット セカンド2枚セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 09:26:53

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 お風呂道【OFFROAD】 (トヨタ ランドクルーザー70)
ランクル70再々販売ですね。ディーゼルはそそりますが排気量が不満、ATなのも残念なので今 ...
ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
24年間愛用した相棒です。 最初の出会いは、1988年のバーミンガムモーターショーに『 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation