• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お風呂道【OFFROAD】のブログ一覧

2022年10月16日 イイね!

20221016紅葉狩り【妙高小谷林道と蓮華温泉】

20221016紅葉狩り【妙高小谷林道と蓮華温泉】信濃町ICを降りてすぐの道の駅しなので車中泊。深夜に到着。



寝過ごしました。

みんトモの72.WARRIORさんの情報で開通したばかりの妙高小谷林道へ。

開通したばかりですが来月には冬季閉鎖になります。賞味期間短すぎ!










牛さんおはよう♫



いよいよダート



お猿さんどいとくれ〜
















乙見峠とトンネルで











あと2、3日後がベストかな?抜けたら大糸線の平岩駅向かうは当然、蓮華温泉♫






蓮華温泉の営業は本日まで、道は明日閉鎖されますので駆け込みセーフ












紅葉は見頃なので皆考えることは一緒なので駐車場は満杯でした。




寝坊したので到着は11時、そそくさとお金払って三国一の湯はとりあえずスルー







仙気の湯、一瞬誰も居なくなったので激写!









紅葉見事!この後、大混雑して待ち人多数







なので、三国一の湯に戻りマッタリ。本日、38度くらいでメチャノンビリ仕様でした。




少し雲が出てきましたが道中の紅葉も見頃でした。

オマケ、道の駅でランクル79が2台。連んでいる様子はなく、偶然再販が3台とは!





帰りは中央道がメチャ混みだったのでかながわのやまちゃんさんのブログで懐かしんだ秋山道へ。牧馬峠は流石にパスしましたが。
Posted at 2022/10/16 22:34:50 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年10月01日 イイね!

20221001思い通りにならない一日

20221001思い通りにならない一日蓮華温泉に行きたかった。。。前日に急遽の残業で電池切れ。

起床して山梨と長野の林道に向け出発!








がっ!ETCカード他諸々を忘れて自宅に戻る。再出発する頃には中央道は渋滞悪化。。。


なんだかなぁ

どこの高速も渋滞情報が。。。

東北道のみ渋滞表示が無かったので急遽の東北道。

定番の宇都宮餃子みんみん(高根沢店)で昼食



食事の後には早乙女温泉でひと風呂、本当は市営第二の露天風呂のハズが暫く休業中だったとは。。。



あとは新たに出来たレトロ自販機スポット【なかよし自販機コーナー】、相模原の中古タイヤ屋さんにも無いものもありました。


















レンジ置いてあります。






これはナイスアイデアですね。トッピングか!
でも、これ食べた後に気づいた



麺が太かった。出汁もそこそこ美味しかったです。(下からかまぼこやらわかめ出てきます)



変わり種







なめ猫は中止でした。
Posted at 2022/10/01 22:11:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月04日 イイね!

20220902-04 旅日記、相変わらずの行き当たりばっ旅

20220902-04 旅日記、相変わらずの行き当たりばっ旅9月2日は会社の創立記念日でお休み!
三連休!

で、1日の夜にアタフタと富山行きを決めて新幹線のチケットだけ予約。

なぜ、富山?

みんトモの_nina_さんのブログを見てからずっと気になっていたドバドバ温泉に行くんだ!

で、2日の朝そそくさと東京駅へ。で、向かう途中にビジネスホテル2泊の予約を入れて。

東京駅ではどう考えても無理クリ荷物を突っ込んだお馬鹿さん見た。








目的地の温泉まで到達した達成感を味わうのも良いかと列車とバスの乗り継ぎも考えたけど、富山駅に着くとおわら風の盆で盛り上がっていました。バスで向かう途中にその街はあります。



なので、駅前にあったトヨタレンタリースで急遽車を借りて目的地へGO!

相棒はこいつ



で目的地はここ。






雨で滑りやすくなっていたのでこけそうになりながら。



女将さんに料金を払いズンズン進みます。(誰も居なくて、今から電気つけるからって言われました)
















で、脱衣!






おおっ!ドバドバ



溢れ出るお湯に大感動!

ドップリ、ゆっくりぬる湯に浸かることができて大満足!一時間ほど過ぎた頃に他の方が来たので退散。

女将さんにお礼を伝えレンタカー屋でもらった地図を見ると世界遺産の合掌造りの五箇山が近い!

なので向かう事にしました。雨が降っていましたがなかなか良い感じ。
























途中の道の駅で、オリンピックオジサンって亡くなってたのね





で、早々にチェックインして夕食には鰤の寿司








明けて3日、宿の前には路面電車の線路。




どうするか全く決めて無かったので久しぶりにみくりが池に行くか悩みましたがトロッコ列車に乗ってみようと思い立ち、宇奈月温泉へ



駅名標ボロボロ。。。



で、宇奈月で当日券購入していざ









終点まで1時間半、結構乗るねー。















で、終点の欅平へ到着!



で、テクテク歩いて向かったのは















名剣温泉!最奥の祖母谷温泉までは行く気力無かったので。。。ここ、そこからの引湯だし。






















少し硫黄の香りが漂ういい湯でした。

湯上がりにお蕎麦を食べていると土砂降り。。。



なので帰りは窓付きの車両で






宇奈月に戻ったタイミングがあまり良く無いので駅の足湯で一休み









戻る時に少し遠回りすると東京から再就職した電車に出会い懐かしんだのでした。






夕食には富山なのでお寿司?












で、富山なのでブラックラーメンも。



ただ、個人的にはしょっぱ過ぎてこの店のはあいませんでした。


で、4日。この日も特にどうするか決めていなかったのですが、寒鰤で有名な氷見に行ってみるかと向かいます。



高岡から東日本では引退した古い気動車で。



雨晴って、有名な駅、氷見線だったのですね〜。



で、氷見に到着、下調べしてなかったので観光案内所へ。そこで色々聞きましたらなんと!氷見線の利用者はレンタサイクル無料との事。







なので相棒の自転車と立山連峰で一枚!

途中でからくり時計の時間











道の駅ひみ番屋へ行くと足湯があった!油臭のする良さげなお湯でした。遠目に海が見える♫







お昼は氷見うどんにしようと、寄ったお店ではうどんはセットしかないとの事。



うーむ外した。(高いし味は、、、)

なので口直しに氷見牛のメンチとコロッケ。リーズナブルな上に美味しかったです。
















早目に退散しました。

















うーん、無計画でしたがそれなりに楽しめました♫
Posted at 2022/09/04 20:17:11 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年08月07日 イイね!

20220806空振り多かった。

20220806空振り多かった。リベンジの野湯は虻が多かったけど入れました!







虻が多かったです。底には少しヘドロっぽいものが多かったです。みんな足湯だけでドップリ浸からないの?

来た時には家族連れ、その後は年配カップルと別のカップル。結構、人が来ますね〜。



で、少し汚れたので(温泉入って汚れるなんて。。。)次の温泉へ。




お気に入りの林温泉かたくりの湯。






コロナ禍で地元の方だけしか入れないようです。残念!

せっかく群馬なのでランクル70購入後に何度かお邪魔している群馬トヨタの倉賀野店へ



えっ?



5-6はイベントでお休み、とほほ。。。









まっ、仕方ないっすね。
Posted at 2022/08/07 16:44:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年07月30日 イイね!

20220730思いつきで出掛けて夏向けの温泉に出会った!

20220730思いつきで出掛けて夏向けの温泉に出会った!群馬の夏向きの温泉。規制緩和で行けそうなので天気を確認しましたがイマイチ。

以前からの宿題の福島県微温湯温泉に行こうかな。

なんて、思っているうちに眠りに落ちた。

朝4時に目が覚めたのですが福島までは重い腰が上がりません。

二度寝できそうもなかったのでネットを徘徊。以前から気になっていた所をみっけ!

天気は【晴れ!】

なので思いつきですが出掛けます!

いやぁ〜、一応大都市の一部のハズだよね。。。道、狭いし、山ん中だし。




で、到着。










うおっ!



ドバドバ!早速すっぽんぽんでドボン♫



うひょーっ!32、33度くらい?

うおーっ!入るとぬるぬる?ニュルニュル?肌がツルツルになる〜♫

にしても、このステンレスバスにこの湯量は贅沢では?

と言う事で、一旦お湯を抜いて見た。



で、入れて見た!



どんどん溜まる!



で、満タンになってオーバーフロー



時間にして約3分半!?




仕込んでおく間にラーメンできるぢゃん!



(蚊取り線香用意しましたが虻とかもいない、たまにオニヤンマ飛んでました)

食後にもう一度、たっぷり浸かります。






文字通り【独泉!】、緑かかった良い湯です。垂れ流しになった先は青かった。






帰る準備をしていると地元県の方が来ました。野湯を巡っているそうです。因みにこの方、腕や脚に紋紋が入っていました。(最近はこのパターン多いな)

名残り惜しいですが帰ります。



天気にも恵まれて最高のお湯に出会えました!夏の定番にします!
Posted at 2022/07/30 21:46:16 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@梟-296- さま。お気をつけて!」
何シテル?   09/03 19:44
お風呂道【OFF ROAD】と申します。 温泉【お風呂】と林道【道】が大好物! 愛車は20141208よりランクル76バン、グレーメタリックになりました。(ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

20230910感謝の再開放と林道散歩(林温泉かたくりの湯と秋鹿大影・万沢林道) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 21:22:06
アイズ ウィンドウバグネット セカンド2枚セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 09:26:53
ドリンクホルダー追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/20 20:21:51

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 お風呂道【OFFROAD】 (トヨタ ランドクルーザー70)
ランクル70再々販売ですね。ディーゼルはそそりますが排気量が不満、ATなのも残念なので今 ...
ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
24年間愛用した相棒です。 最初の出会いは、1988年のバーミンガムモーターショーに『 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation