• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょし!のブログ一覧

2016年05月02日 イイね!

再ベスパ

再ベスパソロ活動が多いので(笑)、ブログさぼってますが、いろいろ企んでまして、ひさびさの書き込み。

RS4と入れ替えで手放したベスパを再度購入。PX200FL2。

白・黒・赤以外のカラーが良かったのですが、200は中古しかない上に、いかんせんタマ数少なく、走行距離の少なかった黒で妥協です(以前はミッドナイトブルーメタリック、今回はカメオが良かった!)。次にエンジン降ろす事があれば、ペイントですかね。

昨年末に手に入れましたが、オーバーホールとカスタムで結構時間がかかりました。

【カスタム箇所】
FACO ミッドラージスクリーン(体に風はあたらず、ヘルメットはベンチレーションが効いて良い。目線にスクリーンのふちが入るのがイマイチ)
F.A. ITALIA 折りたたみタンデムステップ(カミさん用)
CUPPINI 3WAYキャリア(カミさん用バックレスト&荷物用、スペアタイヤ部分にカバンがピッタリ)
NGKプラグキャップ&ハイテンションコード(まあ基本です)
BGM フルアジャスタブルサスペンション(前後・フルと言いつつ車高調整はなし)
クラッチレバーをパワーレバーに(イタリア人は手がでかすぎるのか?)
ブレーキマスターをヘントン製に(現行EURO3モデルと同じに。グリップの変更と合わせてブレーキレバーが5ミリほど近くなりました)
ハンドルグリップを現行品(EURO3)に
MALOSSI ブレーキローター&ブレーキパッド(効いている気がするが....?)
ウィンカーレンズをオレンジに(クリヤはシャレオツすぎる)

あとはBGMのマフラーくらいでしょうが、特にパワー不足も感じないので、ここでカスタム完了です。あとはマメにメンテでしょうか?

ブレーキマスターとサス交換で、格段に乗りやすくなりました。サスは減衰を最弱で。ここからおいおい調整していこうかと思います。でもやっぱりバネが硬いかな〜。体重が軽いので、舗装の盛り上がりでガンと突き上げが。

リヤブレーキを強くかけると、クックッと車体が振れるのが唯一の難点。ドラムを交換したものの治らず。そのうちショップで調整ですか。

スクーターは、気楽にひょいと乗れるのでよいです。

5/8はみんカラで知り合った、シンハー君と鉄スクーターミーティングへ(下記URL参照)。ベスパ仲間を探し中ですが、さてはてどうなりますか(あ、みゅるみゅるさんも同志です)。



RS4とDUKEは調整中につき、不動.........。
Posted at 2016/05/02 21:12:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ベスパ | 日記

プロフィール

「「貧乏トゥインゴ」最高?ただし本国仕様。 http://cvw.jp/b/2327523/41888094/
何シテル?   08/28 21:29
「ちょし!」です。 ほぼほぼ「マチノリ」でバイク生活を楽しんでおります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1 234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2年ぶりの4輪です。
KTM 125Duke KTM 125Duke
フルカスタム125DUKEです。
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
側車付き。SR-URALサイドカー
ベスパ PX200FL2 ベスパ PX200FL2
近場・ショッピング用。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation