• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょし!のブログ一覧

2017年06月12日 イイね!

サイドカーショップ東海の仕事術その3(終わり)

さすがに3日も経つと飽きてきました(笑)。

よくよく考えますと、いかにもバネを交換するような話しぶりなのが問題なんでしょうね。

実際にはバネは交換せずに、カラー入れてプリロードかけただけなんで。

「バネはプリロードをかけて初期沈みを押さえます。そのプリロード量が長年のノウハウなもんで、1本あたり2万円いただきます。」

とか言えば、まっとうな商売なんですけど。

と、擁護するようなことも考えてはみるものの、試乗もせずにプリロード量を決めてるから、まあ詐欺みたいなもんですわな。恐らくですがバネ全長の一律何パーセントとかで決めてるんでしょうね。


とりあえずプリロードかけて、お客に渡す。そうすると沈み始めは固く感じるので、普通の人なら強化されていると思いますわね。で、代金受け取って終わり。

まあ、後でブーブー言っても

「一度受け取ったんでしょ?返品不可でもう知らんですよ」

てな返事なんでしょうね。

何人かにひとりは、私みたいに受け取り前にガーガー言ってくるので、ややこしいことになる前に元に戻すと。

原価はほとんどかかっておらず、本人の作業料だけですから、十分採算が合うというビジネスモデルなんでしょうね〜。

おそらくですが、自社以外のサイドカーのセッティングはこんな感じなんでしょうね。


サイドカーショップ東海の自社設計のサイドカーに乗ってる方も多いと思いますが、せめて自社製品だけでも、車重と乗る人の体重と乗るステージに合わせたバネのセッティングであるといいなあとは思いますが....。


せめて腕が伴ってれば良かったんでしょうけれど、ボルトは欠損、組み付け順も覚えていない、インパクトレンチとモンキーレンチで作業等々....。


バイクショップはレベルの差が激しいです。

コーナーでハンドルフラフラ、リヤキャリアが仮止めのまま通販で送ってくる、有名ベスパ店とか、
頼んでもいない部品を勝手に変えて、納車時に説明もしないでこっそり請求書には入っている、ホンダの正規ディーラーとか、
トップキャップからフォークの突き出し10ミリと言ったのに、現状から+10ミリでこれ以上無理ですと言った上、修理の見積もりを放置プレイする、アプリリアのディーラーとか、

どうなってるんでしょうね?

そこまで言うなら、自分でやれよという話もありますが、時間と労力とお金を考えると、やっぱり外注して乗る時間が多い方がいいかなと。
Posted at 2017/06/12 20:31:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他イロイロ | 日記
2017年06月11日 イイね!

サイドカーの写真など

まあ、証拠にもならんのですが、ガレージで写真をとりましたのでアップしときます。

作業前の状態を覚えていなかったとはいえ、その場で現状の写真を撮っておけばよかったと、今頃気付きました。

車両はこんな感じです。



SR400まんまに、ウラルの船がついてます。シートがないのは、撮影作業中だったもんで。

リヤフェンダー内の樹脂部品。本来ボルトでこうなっているはずが、



ボルトで止められておらず、こんな感じ。



で、ごそごそやるとそのまま外れて、



チェーンで削れたのがこの部分。



走行中に外れて巻き込まなくて良かった。

リヤサスですが、怪しいと思っていた左下のボルトは正しかったです。今日出かけた街中に駐輪されていたSRで確認しました。

逆にそれ以外がダメダメ。

左上、一番外側のワッシャーが不要。



で右上、先のワッシャーをサスの右横に入れるべき。



右下、外側のワッシャーは厚みのあるタイプでないと。



で、この撮影中に金属フェンダーのボルトがないのに気付きました。



サイドカー用のステー固定具を溶接した際に外して、戻さなかったものと思われます。

正しい反対側はこんな感じ。




ま、とりあえず画像記録集です。

フロントフォークの中は開けてみないとわかりませんし、フォークのクランプは一応メガネレンチでやってたようですが、締め付けトルクが不明。正立フォークなんで、まあ大丈夫かとは思いますが。

サイドカーショップ東海の店主の最後の捨て台詞。

「そんなガーガー言われてもな、よそのサイドカーのセッティングなんか分かるわけないよ。元に戻したんだからもういいだろ、代金もいいからもう帰ってくれ。」

出来ないなら、問い合わせのメールで仕事を断るのが普通の対応。

しかも、カラーのサイズもキャンバーの角度も適当という事を自白している事になってます。

まあ、録音してないんで、最終的には言った、言わないってことで、疑わしきは被告人の利益ってことなんで、どうもなりませんが。

サイドカーショップ東海の話、あと1回だけ続きます(笑)。

ほんとは、サイドカードライビングテクニック(自己流)を書くつもりで、ブログを再開したのですが、なにやらあらぬ方向へいっております。
Posted at 2017/06/11 19:52:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他イロイロ | 日記
2017年06月10日 イイね!

サイドカーショップ東海の仕事術その2

SR-URAL、どうするかなって感じなんですが、どこかに整備に出すんなら乗ってくかもしれないんで、チェーンメンテはしとこうかなと思いまして、チェーンの清掃と注油を。

メンテ後にガレージに戻す時に、チェーンあたりから異音がするものの、どこから聞こえてくるのか分からず。

車体もフクピカでフキフキしていたのですが....。

リヤフェンダーの中、電装部品が入っている部分の後ろ、樹脂の泥除けなんですが、チェーンが当たっていたようで、削れていました。その樹脂部品を止めるはずのボルトが1本たりともついていませんでした。

サイドカーショップ東海での作業に不備があったに違いないのですが、何しろ物的証拠がない。まあ、本当に困ったもんです。

もし走行中に樹脂部品が外れて、チェーンに巻き込まれたら、最悪後輪ロックでした。

やっぱり乗って帰りたくない、という直感は正しかったです。
高速道路走ってきちゃいかんかったですね。

ダメな業者の作業を修正するのに、そのダメな業者にやらせちゃいかんかったですね。

そのダメ作業料金をドブにでも捨てたと思って、まともな業者に修正かけたほうがよかったですね、結果的に。

他にもリヤサスのワッシャーの厚みがおかしいのが1箇所。元の状態が分からないのですが、おそらくチェーンガードに接触しないように、内側に厚いワッシャーを入れていたのだと推測されますが、その厚いワッシャーが外側に。チェーンガードのサスのバネとのクリアランスがギリギリ。

反対側のサス上部の取り付け部は、どう考えてもワッシャーが2枚足りない。元の状態がわからないとはいえ、論理的に考えてワッシャーが必要なのですが....。

しかもこの部分も柄の長いモンキーレンチでクソ締めされたので....。


最初から作業が怪しいと疑っていれば、作業前の写真やらなんやら用意しておけましたが(というか、そもそも怪しいと疑うところに作業に出さないでしょうが)、もうどうしようもないです。客観的証拠となると、もうどうにもなりません。


しかも、よくよく考えますと、セッティング前もセッティング後も試走してないようです。

これもメーターを撮影してあればなんとかなりましたが...(トリップだと自分が0に戻したと言い張るでしょうし)。

なぜ走ってないと推測できるかといいますと、帰る時のエンジン始動がキック6発だったんです。週1くらいでエンジン始動してると、だいたいキック1・2発でかかります。これでかからないのは、1週間以上ほっておいた時(セル始動だったら分からんかった)。

ということは、最初の状態を確認もせずスプリングにカラーを装着。見ただけでプリロード量が分かったんですかね?しかも装着後に試走する必要もないくらいに、プリロード量がバッチリだと?

まあ、あんまり否定的なことは書きたくないのですが、全くダメショップですね。


それと問題なのが、こういう業者を排除する浄化作用がないということです。

同業者は、暗黙の了解というか、逆ギレで自分に誹謗中傷がまわってこないように、ダンマリ(ネット上では特に)。

ユーザーもショップの実名出して書く人もほとんどいませんし、下手に書くとブログの運営会社側で削除されるでしょうし....(まあこの記事もいつまで大丈夫なんでしょうか)。


どうしようもない業者が排除できないのなら、いいショップを探すべきなんでしょうが、これもまた難しい。

人柄が良くても腕がいいとは限らないし、腕を確認するために作業を見ていたとしても、素人目でどこまで分かるかという問題もありますし、見ている時と見てない時で作業が違う可能性もあると考えると、やっぱり信用問題かと思いますし....どうどう巡りでどうすりゃいいんだ?って感じです。

とりあえず、サイドカーショップ東海はやめたほうが賢明ですか。

サイドカー買う人もほとんどいませんし(今はトライクでしょうか)、もしかしたら業界の中では知られた話なのかもしれませんね....。
Posted at 2017/06/10 21:03:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他イロイロ | 日記
2017年06月09日 イイね!

サイドカーショップ東海の仕事術

【ご注意】
この文章は誹謗中傷の意図はなく、私が実際に見聞きしたことを書きましたが、場合によっては削除されるかもしれません。しかし、安全性に関わる話も含まれるため、あえて書き残しました。

話が長くなるので、概略からです。

新しく手に入れたマシンは、正式名称「SR-URALコンプリートサイドカー」というものです。ヤマハのSR400にロシアのウラル製の船をつけたもので、13年ほど前にワイズギアから発売された、ヤマハ製サイドカーです。

サイドカーの操縦性についてはまた別に書くかもしれませんが、他のサイドカーに乗ったこともなく、これで普通なのかどうかも分からない状況でした。

そこでセッティングを見てもらおうと、ショップを探してたどりついた先が「サイドカーショップ東海」でした。とにかくサイドカーの専門店が全国に数えるほどしかなく、ここか、次に東なら静岡のコロフィー、西ならNK-AUTOという感じです。この地区で専門店といえば、ここ一択しかありません。

そこへ車両を持ち込んで、色々話をした結果、行った作業は、

【相手からのメールの一部・ママ】
お早うございます、フロント、リヤサスの強化、カー側ベアリング、ドラム研磨、ブレーキシュー研磨、アジャストフレーム製作                          リヤアジャストフレーム変更、サイセッティング全て終了致しました。

これは作業完了のメールですが、上記の通りです。

車両を持って行った際に、バネを交換すると見違えるように良くなるよ、とは言われていました。

支払いの段階で「外したバネを下さい」とお願いすると(まあ、当然ですわな)、バネは交換していないとの返事。前後共バネ上部にカラーを入れてサスペンションを強化したとのこと。「いやいや、カラー入れてプリロードかけても、バネは硬くはならんでしょう」と突っ込むと、次のようなお返事が。

「バネ交換すると1本10万はするよ、うちは三百円のカラーを挟むことでサスを強化しているんだ。そのノウハウと作業料が1本2万円なんだ。うちのサイドカーはみんなこの方法でサスを強化しているんだ!」

「だからプリロードかけてもバネレートは変わらんでしょうが!」と言うと、

「あ、そうですかうちのやり方が気に入らないのなら元に戻します」と手のひらを返して、作業を開始しました。
あまりにあっさり引き下がるので拍子抜けです(これは想像でしかありませんが、この手のトラブルを織り込み済み?)。

実は車両を取りに行く前日の夜に、次のようなページを見つけていたのです。

http://glkazu.web.fc2.com/page_mygl_bike_fork-brake.html

どう思われるかは、これを読んでいるみなさんにお任せします。ショップ名が伏字じゃなけりゃ、ショップに持って行く前になんとかなったかもしれなかったのですが...。

そんなこともあり、ここに書き記した次第です。

で、その戻し作業ですが、

ある程度以上の大きさのボルト、ナットは「インパクトレンチ」で外す(どんなトルクで締め付けた?)
外した部品はコンクリートの地べたに置く(サスとフォーク下部に擦り傷が入ったと思われる)
締め付け作業の9割は「柄の長さ40センチはあろうかというモンキーレンチ」で「ギュー、グイッ・グイッ・グイッ」と力一杯でトルク管理は皆無(そりゃインパクトレンチいるわ)
フロントフォークのキャップを開けるのにインナーパイプを直に万力で固定(....)
もちろんフロントフォークの平行出しも行う訳もなく...。
フロントディスクブレーキもパッドが当たって、シャリシャリどころか、シャーーーーーーと当たり続ける始末

さすがにこの作業を目の当たりにして、乗って帰りたくはなかったのです、その場で複数のショップに電話して引き取りに来てもらおうかと思いましたが、ことごとくサイドカーはダメだと断られました。

結局、高トルク締め付けでゆがみ、アジャストフレームで無理やりアジャストしたせいでゆがみ(最初に見た時、ひとめ見て分かるくらいまでキャンバー角をつけられていた)が出たマシンで家まで帰ってきました。速度は出ますが、ブレーキもあまりつかわず、車間もとれますので高速道路で。

とりあえず、無事帰ってきて(笑)、ブログ書いております。

作業が終わった時に、とりあえず元の状態に戻したから、もういいでしょみたいな態度だったもんで、

「いやいや、そんなトルクレンチも使わないような整備されて、逆にどうしてくれるんだ」みたいなことを言ったら、

「俺の整備はモンキーレンチでもいけるんだ、そういう主義がいやなら他でやりゃあいいだろ」と逆ギレされました。

他にお客がいたので、まあこのあたりで引き返してきました。

うちのガレージでリヤサスを見ましたが、おそらくカラーでプリロードが15ミリはかけられていたようです。最弱からの15ミリじゃないですよ、ノーマル状態から15ミリです。1Gでの沈み込み量が少なすぎるでしょうし、ほとんど伸びの余裕がないので、路面のギャップがあったら危ないと思うのですが....。

サイドカーショップ東海のサイドカーは、ノーマルのバネに極度のプリロードをかけて姿勢をフラットにしたものの上に、整備時に超高トルクでボルト・ナットが締め付けられています。

こちらのサイドカーに乗ってる方も多いですが、一度他のショップのものに乗ってみたらどうかとも思いますが。

まあ、人のことより、自分のサイドカーをどうしようか、というところです。

ワイズギア製なのに、YSPにはことごとく整備を断られてるんですが.....。ヤマハも問題ありだな(苦笑)。
Posted at 2017/06/09 21:39:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他イロイロ | 日記

プロフィール

「「貧乏トゥインゴ」最高?ただし本国仕様。 http://cvw.jp/b/2327523/41888094/
何シテル?   08/28 21:29
「ちょし!」です。 ほぼほぼ「マチノリ」でバイク生活を楽しんでおります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
45678 9 10
11 121314151617
18192021222324
252627282930 

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2年ぶりの4輪です。
KTM 125Duke KTM 125Duke
フルカスタム125DUKEです。
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
側車付き。SR-URALサイドカー
ベスパ PX200FL2 ベスパ PX200FL2
近場・ショッピング用。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation