• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょし!のブログ一覧

2014年12月30日 イイね!

たまには子どもに優しくしてみる、の巻

今日は気温が高く、風もない。かみさんもランチ忘年会で不在。て事で、いつもは午後から出かけるところを、ランチがてら午前中からお出かけ。

バイク用品屋によって、ワイヤーインジェクターとワイヤーグリースを購入し、またまたいつものカフェへ。ある意味常連みたいなもんですが、店長とは挨拶しかしません(笑)。店の人に、ヘンな人だと思われてるんでしょうね。

マシンを駐車し、ヘルメットとチャップスをマシンにくくりつけていると、後ろから視線を感じる.....。中学生と小学生らしい兄弟で、アプリリアが好きだとのこと。その父親を含めちょっとバイク談義をして、カフェ店内へ。

ランチのサンドイッチセットをもふもふ食べながら、やはりここは将来のバイカーズのためにひとはだ脱がねばならんと思いまして、その兄弟が店を出るのを待って外へ。

その兄弟をマシンにまたがらせ、エンジンをかけて、周囲に迷惑をかけない程度にあおってやりました(あぁ、洗脳洗脳)。

「この子はこのアリタリアカラーが好きなんですよ」と父親談。
「私の子どもの頃に、ランチアのアリタリアカラーがあって、それが好きでこれにしたんですよ」
「あ、この子も一緒です、ランチアのアリタリア好きなんですよ〜」

ああ、なんてエンスーなお子さまなんでしょう(笑)!

車に興味が無くエコカーだらけの日本でも、こういう子ども達がいれば安心だ!

とまあ、今日はめずらしく子どもに親切にしてみました。

で、私はというと、子どものエンスー教育は失敗し、フツーの子どもになっちゃいました。上の子はクロスカブに乗ってるだけ、フツーより多少はましかな?
Posted at 2014/12/30 22:11:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | アプリリア RS4 125 | 日記
2014年12月27日 イイね!

ピンクナンバーぷちぷちツーリング&だべり会、の巻

今日はピンクナンバー大集合?で、オフ会でした。

写真はけん11さんのブログを参照してください。デジカメを持っていったつもりなのですが、どこにしまったか分からなくなり(ボケ老人)、写真が取れませんでした。後で気がつきましたが、ケータイで撮ればよかったですね。

ショップ等含め、ツーリングなど一度も行ったことがなく、周りでバイクに乗っている人もいませんで、いつもソロ活動だったので、とても楽しかったです。

ツーリングとも呼べない距離でしたが、勢揃いで走るともの凄くたのしいですね。春にはもっと大勢で隊列を組んでみたいものです(まわりに迷惑かけない程度に)。

けん11さんも書かれてますが、みゅるみゅるさんは、ほんとブログの通りのイメージの方です。真面目でいいひとだ!けん11さんとそのご友人はとっても楽しい方でした。めちゃめちゃ話が面白かったです!

全員年代が同じくらいだったので、話が合いますね。

私の行きつけというか、ここしか行かないのですが(笑)、お店は「ZARAME」というドーナツがうまいカフェです。岡崎に本店があって、覚王山にもお店があります。いつも行くのは日進のお店。コーヒーはホットもアイスもおいしいです。

駐車場にアリタリアRS4があって、店内にバイクウェアのヒゲおやじがいたら、それは間違いなく私なので、見かけたらお気軽に声をかけてください(笑)。

みゅうみゅるさん、けん11さんとそのご友人の方、楽しい時間ありがとうございました!
Posted at 2014/12/27 18:07:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | アプリリア RS4 125 | 日記
2014年12月23日 イイね!

街中を疾走するサンタを見た、の巻

街中をバイクで疾走するサンタの集団を見ました!
ここ数年見かけてましたが、もう6年目なんですね〜。

あ、デジカメなかったので、写真はありません(すんません)。

調べてみると、正式名称
Xmas トイラン in Nagoya
オレンジリボン・児童虐待防止バイカーズパレード
と、いうらしいです。

最初の頃はハーレーのイメージありましたが、今日はいろいろでしたね。

5台ずつ1グループで、数分おきに出発だそうなんで、結構な人数がいました。矢場町の交差点(名古屋パルコ南)はルートが4方向重なり、ひっきりなしに見れました。

来年参加すれば?と言われそうなんですが、基本ボランティア精神が薄い人なので.....。単なる自己満足でイイならやってもいいかも?マシンもクリスマスカラーだし(笑)。

そういえば、名古屋で有名なマリオカートの人も来てたのかな?


今日は街中車だらけなので、バイクは断念。地下鉄でショップへ。カスタムした残り(純正部品)を取りに行ってきました。

シフトダウンの入りが悪い時があるので(まあ、下手くそなだけかもしれませんが)、念のためシフトペダルのリターンスプリングを注文してきました。エンジンECU書き換え同様、治ればラッキーレベルです。

帰りに本屋で「ジャジャ18巻」を見つけたので、即購入。旧車を買う根性はありませんが、マンガは好きです。でも、今一番好きなバイクマンガは「ばくおん!!」(笑)。しかも「モジャ」ファン(爆)。
Posted at 2014/12/23 20:45:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | アプリリア RS4 125 | 日記
2014年12月21日 イイね!

チェーンメンテ(手抜き)をした、の巻

チェーンメンテ(手抜き)をした、の巻昨日の雨で残雪はほぼ全滅。午前中の太陽で路面もドライに。

そんな訳で、今日もいつものカフェまでお出かけ。
東海地区のみなさんも同じ考えでしょうか、今日はどんどんブログ更新(笑)。

今日もシフトダウンのギア入りの悪さを自分なりに考えてみる。昨日読んだ「カスタム虎の穴1 マフラー・ライポジ編」によると、ギア入りが悪いのは、アソビの調整が悪いか、おまえの操作が悪いのだ!とのこと。

チェンジペダルの位置調整でかなりフィールがよくなりました。

家の近くまで帰ってくる時に、チェンジペダルのアソビを取った位置で足を待機、ギアの回転が合うと「スコッ!」と入りました。

どうも力任せに踏んでたようです。また次回乗る時に練習ですね。

自分の備忘録がわりに書いてみました。

帰ってきまして、まだ明るい時間だったので、チェーンメンテをすることに。ドノーマル・ノンシールチェーンなので、ある程度は面倒みませんと....。洗車とかパーツ交換とかは自分でやらないのですが。

ベビーフェイスのスイングアームスタンドフックをつけてますが、絶対に倒すので(笑)、フロントホイールクランプでバイクを直立させてから、J-Tripのローラースタンドで。

チェーンクリーナーを吹いたボロ布で拭いた後、チェーンルブを吹いて、タイヤをくるくる。あとは余分なルブをボロ布でよく拭いて終了。次回走行後に、もう一度ボロ布で拭いて完了です(結局走れば飛び散りますので)。

今週は意外と気温が高そうなので、ヒマを見つけてはちょいと走りにいこうかと思います。
Posted at 2014/12/21 21:07:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | アプリリア RS4 125 | 日記
2014年12月18日 イイね!

寒さが半端ないですね、の巻

寒さが半端ないですね、の巻いやー、名古屋の積雪23センチですか。積もっても2、3センチくらいかと思ってましたが....。

日中多少とけたものの、明朝の最低気温は−3度予想。凍結注意ですね。

今後も気温がいまひとつなんで、数日から1週間ほどはバイク禁止ですね。幹線道路はまあなんとかなるかもしれませんが、裏道・日陰だと凍結してる可能性大です。

しばらくRS4乗れませんね。
Posted at 2014/12/18 20:47:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「「貧乏トゥインゴ」最高?ただし本国仕様。 http://cvw.jp/b/2327523/41888094/
何シテル?   08/28 21:29
「ちょし!」です。 ほぼほぼ「マチノリ」でバイク生活を楽しんでおります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2年ぶりの4輪です。
KTM 125Duke KTM 125Duke
フルカスタム125DUKEです。
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
側車付き。SR-URALサイドカー
ベスパ PX200FL2 ベスパ PX200FL2
近場・ショッピング用。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation