
昨日の雨で残雪はほぼ全滅。午前中の太陽で路面もドライに。
そんな訳で、今日もいつものカフェまでお出かけ。
東海地区のみなさんも同じ考えでしょうか、今日はどんどんブログ更新(笑)。
今日もシフトダウンのギア入りの悪さを自分なりに考えてみる。昨日読んだ「カスタム虎の穴1 マフラー・ライポジ編」によると、ギア入りが悪いのは、アソビの調整が悪いか、おまえの操作が悪いのだ!とのこと。
チェンジペダルの位置調整でかなりフィールがよくなりました。
家の近くまで帰ってくる時に、チェンジペダルのアソビを取った位置で足を待機、ギアの回転が合うと「スコッ!」と入りました。
どうも力任せに踏んでたようです。また次回乗る時に練習ですね。
自分の備忘録がわりに書いてみました。
帰ってきまして、まだ明るい時間だったので、チェーンメンテをすることに。ドノーマル・ノンシールチェーンなので、ある程度は面倒みませんと....。洗車とかパーツ交換とかは自分でやらないのですが。
ベビーフェイスのスイングアームスタンドフックをつけてますが、絶対に倒すので(笑)、フロントホイールクランプでバイクを直立させてから、J-Tripのローラースタンドで。
チェーンクリーナーを吹いたボロ布で拭いた後、チェーンルブを吹いて、タイヤをくるくる。あとは余分なルブをボロ布でよく拭いて終了。次回走行後に、もう一度ボロ布で拭いて完了です(結局走れば飛び散りますので)。
今週は意外と気温が高そうなので、ヒマを見つけてはちょいと走りにいこうかと思います。
Posted at 2014/12/21 21:07:14 | |
トラックバック(0) |
アプリリア RS4 125 | 日記