• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

缶★太郎の愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2007年4月11日

ホーン補修とローテーション

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
今日は休みだったのでならなくなったホーンを修理しました。
ホーンを右フェンダー内に移設してから鳴らなくなったので断線させたかと思いましたが。。。
2
チェッカーで見た所、配線には問題はなかったです。

うーん、困りました。
3
よくよくチェックしたらボスの所の接点不良でした。

電気系はニガテなので会社の同僚にみてもらいました。
4
上げたついでにローテーションもやっときました。
5
ついでにオイルキャッチタンクの配管を短くしました。
かなり長めに取り回していたので、タンクに入る前に気化してたみたいです。その為かタンクにはオイルはたまっていませんでした。。。
6
ホーンもバッチリ直り安心です♪


今日はバンパーまでおろしましたが会社のジャッキ?であげたのでらくちんでした♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

HID純正交換用バーナー&ポジションLED交換

難易度:

レーダー交換

難易度:

ミニ平型ヒューズ交換

難易度:

電球交換(センターパネル、メーターパネル)

難易度:

備忘録 コペン 880 ルーフの油圧ポンプ交換

難易度:

HIDバーナー再交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年4月11日 20:46
ホーンの配線は元々の長さのままなのでしょうか?
コメントへの返答
2007年4月12日 9:19
はい。そのままです。

ちょっとかさばるのでタイラップでまとめて固定しました。

プロフィール

「明日は地区戦第二戦。。。 http://cvw.jp/b/233745/44965751/
何シテル?   03/27 16:53
九州の元B1→PN1ジムカニアンのブログです(^^ 2021年よりJAF九州ジムカーナシリーズに復帰予定です。現在ロードスターにちゃんと乗れるよう修行中。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

fay@sumitomoさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/08 08:25:36
68junさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 06:02:40
【備忘録】FCR-062投入♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/30 17:40:14

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ひさびさにワクワクするクルマ。 2021JAF九州ジムカーナシリーズPN1 競技車両です ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
足グルマです。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ジムカーナ競技車両です。 参戦クラスはB1です^^ アクティブトップよりデタッチャブル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation