• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sgt Pepperの"ALSILVER" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2023年2月5日

OPENCAFE メーターパネル NC2&3 TYPE-CSM

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
無事に装着でき、針も適正位置

燃料系以外の針は一発で位置が決まりましたが、燃料計はうまく調整できず差し込んで位置調整→コネクターをつないで動作チェック→動かない→外して調整これを3回繰り返して無事に調整完了。

メータパネルって運転中は見ているだけにデザインが変わるとまたワクワク

うまくいってホッとしたのが最初の印象。
そして新しいゲージパネルはメカニカルな感じで見ているだけで楽しくなります

OPENCAFE GARAGEに感謝
2
ステアリングポストのカバー類を外してメータを固定しているボルトを外してメーターを外した状態購入してすぐ一度開けて以来なのでまずはお掃除
3
外したメーターユニットっこれからボルトを4本外して弄られる状態へ
4
一番緊張した作業が終わりました
水温系以外は反時計回りに丁寧にくるくる回していくとポロッと針が外れてこの状態に 速度計、回転計は針も大きいのですんなり。燃料計は最初が固くて、力を入れるのが怖かったもののなんとかうまく外れてくれました
5
そして動作確認後にコネクターをもとに戻してステアリングカバーももとに戻して完了

外すときに固かった燃料系の針がうまく位置調整できず何度か動作チェックのためにコネクターを再装着してまた外して・・・2回目くらいでもしかしてなんかミスった?とドキドキ・   それだけにうまく動いたときは思わず心のなかでガッツポーズ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

油温油圧センサー取付

難易度: ★★

トリップノブ・アルミカバーの制作

難易度:

メーターパネル交換

難易度:

メーターにない表示灯を光らせる! (LED打ち)

難易度: ★★★

150km/h ハーフスケールメーター化(前代未聞)

難易度: ★★★

EUメーターを作ろう

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

1950年代生まれのロードスター乗りです。 学生時代に乗ったのが初代ランサーこれが1600GSRという最高に面白いクルマ 純正でSOLEXのツインキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パーツ雑感 ウィンドディフレクター/ドアウェッジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/22 11:44:08
Decade's of Rock ビデオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/27 21:56:15
TOMEI / 東名パワード エキゾーストマニホールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/12 10:16:57

愛車一覧

マツダ ロードスター ALSILVER (マツダ ロードスター)
be a driver love Miata love MX-5 love Roadst ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
気がつけば20年経過。2001年最終型95PRADOです 登録すっかり忘れていました😀 ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
学生時代に乗っていた懐かしいクルマ 初代ランサーで、1600GSRはSOHCながらSOL ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
ソアラから一転、サーフに乗り換え。 ペーパードライバーだった嫁がソアラで運転を練習後ぶつ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation