• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

berumiya 990Sの"英国風990Sをつくる" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2024年5月1日

メーターにない表示灯を光らせる! (LED打ち)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
眠っているメーターの機能を引き出そう!

今回はLED追加を行い、存在しない表示灯を光らせる改造です。

特殊ノウハウですので詳細解説は省きます。
読み物としてどうぞ!
2
LED追加って何?

NDロードスターは世界各国の仕向仕様で電装基本機能を共通設計としつつ、
スイッチ・メーター・ランプ等の外観を仕向国別・仕様別に作り分けを行っています。

日本仕様に存在しない機能も制御ユニットに色々と眠っています。
有効化すれば使える機能も多いですが、その際に
「日本仕様車に設定がない機能で、メーターに表示灯がつかない」
という事がときどき起こるんですよ。

メーター基板は海外と共通部分も多く、基板パターンが来ていてLEDハンダ付けで光るように改造可能なことも。

それがメーターへのLED追加
いわゆる「LED打ち」というものです。
3
自分の車には元々どんな表示灯があるの?

こちらをどうぞ
メーター全点灯チェック (FORScan)
https://minkara.carview.co.jp/userid/615186/car/3285399/7181902/note.aspx

たとえば990Sの純正状態では
表示灯はあるが車両機能はないもの:AT、i-stop, i-ELOOP, フロントフォグ、クルコン
表示灯がなく、車両機能もないもの:リアフォグ、LIM

他年式や仕様の車両では異なるパターンがありそう。

欲しい表示灯が自分の車に付いてない場合、LED打ちで解決できるかもしれません。
4
例1 クルコン表示灯

1型車に後改造でクルコン有効化する際、LED打ちで表示灯が使えるようになります。
kyojpさんの事例を勝手リンクで失礼いたします。
https://minkara.carview.co.jp/userid/907309/car/1983337/4338672/note.aspx

2型車はどうだったかな…忘れました。
3型車以降はクルコン無し仕様でもクルコン表示灯が存在しますので、LED打ち無しでそのまま表示灯が使えます。
5
例2 リアフォグ表示灯

リアフォグもユニットに機能があり、ランプ・配線・スイッチを揃えれば機能が起こせます。
純正リアフォグ装着【まとめ記事】
https://minkara.carview.co.jp/userid/615186/car/3285399/7473228/note.aspx

このとき保安基準でフォグ点灯状態の表示灯が必要なんです。
日本仕様メーターには表示灯がありませんが、LED打ちで光るようになります。
純正リアフォグ装着③ 表示灯編
https://minkara.carview.co.jp/userid/615186/car/3285399/7472604/note.aspx
6
実際の作業紹介

・ほしい表示灯の場所を特定する
・基板を追って、パターンが切れてる箇所を見つける
・適切なチップ部品を持ってきてはんだ付けする
これだけ。

基本的にはチップLEDとチップ抵抗の2点追加で光る場合が多いです。
状況によっては更に不足チップを補う仕様もありますね。
特にモノクロメーターへのリアフォグLED打ちは一筋縄ではいきません。

部品取りにジャンクメーター持っておくと良いですよ。
7
LED打ちに使うチップ部品の大きさはこれくらい。
温調こて・フラックス・普通の共晶ハンダがあれば、練習次第で出来るようになりますよ。
部品取り基板から綺麗に外してくるのがコツ掴むまで大変かも。
8
以上です。
ワンランク上の純正改造に面白いかもしれませんね。
9
おまけ
本記事は日本仕様メーターにLED打ちというネタでした。

別案として海外メーター輸入もあります。
純正装着仕様の国からメーター買ってくれば、表示灯が最初からついてる訳ですよ。これならLEDだけでなくシートの透過パターンもばっちりで完全に使えます。
メーター交換作業はプロショップに依頼しましょう。

メーター DIY交換はやめたほうがいい(実践レポ)
https://minkara.carview.co.jp/userid/615186/car/3285399/7393703/note.aspx
10
勝手に謝辞 kyojpさん
クルコン有効化やLED打ちの先駆者です。
クルコンネタはほぼこちらから学びました。私は990Sで再検証したに過ぎません。
https://minkara.carview.co.jp/userid/907309/car/1983337/profile.aspx
11
berumiyaへのLED打ち依頼施工は…どうしようかな。
こちらから積極的に案件取りに行く気はありません。
基板までバラす際の分解針抜きに気を遣うんですよ。失敗時のリカバリー手順は確立済みですが、預かり品で本来不要な修復作業するのは気分良いものじゃないし。
どーしてもって人だけご相談次第で。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

メーターパネル交換

難易度: ★★

リアフォグインジケーターを生やす

難易度: ★★★

油温油圧センサー取付

難易度: ★★

メーター照明

難易度:

150km/h ハーフスケールメーター化(前代未聞)

難易度: ★★★

EUメーターを作ろう

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ロードスター 150km/h ハーフスケールメーター化(前代未聞) https://minkara.carview.co.jp/userid/615186/car/3285399/7827428/note.aspx
何シテル?   06/09 21:14
大学院の機械科卒、近畿某所の建設機械メーカーにて油圧ショベルの開発設計をしています。 免許は大型一種、けん引一種、中型二種 「中二で運転できる中型車はなく、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

定数変更:ハイフラ対応BCM改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 19:02:25
[マツダ ロードスター]北米マツダ純正 MX-5 エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 00:49:02
[マツダ ロードスター]マツダ(純正) シートヒーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 02:08:27

愛車一覧

マツダ ロードスター 英国風990Sをつくる (マツダ ロードスター)
『英国風990Sをつくる』整備手帳公開中! 私の記事は勝手リンクOK。 "マネして出来 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
H8年式アルトワークス RS/Z FF 5MT HA21S-181452 いわゆる1型後 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
初の新車です。 モデルイヤー2012 車台番号 WVWZZZ6RZCUxxxxxx ノー ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
H8年式アルトワークス RS/Z FF 5MT HA21S-181840 いわゆる1型後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation