• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月16日

ざわつく心(MAZDA&ABARTH)

ざわつく心(MAZDA&ABARTH) 3月発売予定のCX-3に続き
なんと6月にはMAZDAからROADSTERが発売予定らしい。

また兄弟車はALFAROMEOからではなく
FIAT・ABARTHかららしい。

先日のプレイベントではかなり具体的な情報が提供されたらしく
エンジンや車重・パワーなどについてもデータが出始めている。

4輪にかけるお金は無いと覚悟をし
MOTOGUZZI・1200SPORTを選んだはずの心がざわつき始めた。

1200SPORTと言う選択は間違いではない事は確信している。
むしろ2輪に対する価値観と言うか世界観を大きく変えてくれた
(自分の2輪に対する)スタンスをいい意味で覆してくれた素晴らし出会いだった。

軽い・クイックなハンドリング・鋭い出足と加速
これが全てと思っていた自分の考えが変わったのだから
これは自分でも本当に驚いた。

だからこそ困った。

いままで数台試乗してみたいと思った4輪新型車両はいずれも乗れずにいる。
と言うより実際に選択する状況になければ
試乗するまでに気持ちが動かされないのだと思う。

RENAULTルーテシア900(5MT)もカングー1200(6MT)も
これから発売されるであろうTWINGOも
買える可能性がなければ試乗せずに時が流れてしまう気がする。

DEMIOに至っては新型でなくても
現状でほぼ満足しておりあえて試乗におもむくまでもない。

どれにしてもチャンスがあれば・・・なのだ。

しかし、
1200SPORTを知った事で
現在の自分の価値観を基準にして
買えないまでも
(発売予定が決まった事で)ROADSTERは必ず試してみたい、そう思った。

もし、心を奪われたらどうしよう?が50%
出来ればそうあって欲しいが50%

まあそうなったら
また大きな決断の時がやってくるだけの事
2輪のほとんどを捨て
4輪に向かう程魅力的な車両であればそうするまで

ABRTH・ROADSTERもデザインは市販車レベルではないようだが
興味は尽きない。

何が何でもALFAROMEOにこだわる
そんな理由のない自分には
どこのブランドで販売されても構わない。

MAZDAさん
良い夢見させてください・・・(笑)

DEMIOスカイカクティブカラーも良いかな~

*画像はネットで拝借
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/01/16 05:11:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

飯テロ(駅弁祭り)٩(๑•ㅂ•)۶ ...
zx11momoさん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

【週刊】8/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

現車確認っ😍
よっさん63さん

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2015年1月16日 19:38
自分が2輪に移行する時は、NAロードスターを降りる時だと思っています。
真逆ですね~(笑)。

NDは・・多分、かなり性能は良いと思います。
ただ、プロダクツ的耐久性は20年も無いような気がします。
と、いうのも各部品耐久性に於いて、昨今の国産車は外車並の低耐久のモノが装着されているケースが有ります。
6年位で割れるラジエターなんかも有ります・・勿論、外国メーカーの日本法人品です。
ロードスターもNAよりはNB、NCの方が高性能ではありますが、トラブル部品は新しい方が多いです。

性能は良いが、ちょっとのセンサー不具合で途端にチェックランプが・・・年々細くなるハーネス、自己崩壊するプラスチック・・・。

怖いんですよね・・・こういう現実が。


コメントへの返答
2015年1月17日 20:50
コメントありがとうございます。

>自分が2輪に移行する時は、NAロードスターを降りる時だと思っています。

たしかに折に触れてお話を伺ったことを思い出すと
全く逆ですね。

リサイクル(・・・ECO)と言う名の建前の下
見えない部分はコストダウンの嵐なのでしょうね。

そういう事を考えても
4輪の敷居はどんどん高くなる。

たとえば10年しか乗れない(持たない)4輪だとして
自分にとって
それでも購入したくなるほどの魅力があるか?
それに尽きます。

正直、2輪ほどの個性と楽しさを具現できる4輪は
庶民の手の届く価格および維持費では
まず無理だろうと思っています。

少なくとも2輪はこれから発売される新型車に
楽しさを期待できなくなってきていると思います。
伸びない販売台数
色んな共有化
どんどん4輪に近づいている気がします。

(2輪の)救いは古くても頑丈で
長く乗れるコンディションの良い個体が存在している点ですね。

特にバブルの頃の車両の
(お金のと言うより)情熱のかけ方は
技術者が大いに腕を振るった
素晴らしい車両が多いと感じます。

まあ、とにかく
試乗するまででも良いので
夢を見たい。

少なくともそんなチャンスをくれる
4輪メーカーに拍手なのです。

内心は10年で買いかえてもらう事前提のモノづくりなんて
『クソくらえ』
と思っていますが・・・

おっと言葉が過ぎました。

*2輪は規制と販売台数の関係でまだまだ遅れています、きっと
それが楽しく乗りたい人に
良い方に向くかは疑問ですが・・・

道具としてはやはり格段に進歩して
良くなっていると思います。

プロフィール

「[整備] #1200スポルト セルフスターターモーター(マグネットスイッチ)交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/234411/car/1855761/8324758/note.aspx
何シテル?   08/09 10:52
バイクを心の支えに 日々楽しい事を求め 現実とのギャップに苦しみながら 僅かな喜びを探しています。 (現実逃避とも言う・・・笑) 相変わらず偏...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キャブレター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/28 16:55:38

愛車一覧

ドゥカティ 900SS ドゥカティ 900SS
MY FAVORITE MOTORCYCLE ハンドル切れない。始動性が悪い。コーナリン ...
ホンダ ベンリィ CL50 ホンダ ベンリィ CL50
水冷ハスラー50に乗っていた頃、バイクショップに是非買い取ってくれと説得され格安で購入し ...
カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
MY FAVORITE 250cc MULTI-PURPOSE 900ssを除くすべて ...
ホンダ XLR80R ホンダ XLR80R
2021年4月から仲間入りした新しい?車両 ちゃんと走る縦型エンジン搭載のホンダの原付は ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation