• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月01日

有限アタックRd.2@TC1000

プロクルさん的には土曜の「無限サーキットチャレンジ」に引き続いて、日曜は有限アタックです。
正式名称はバトルオブリミットね。)

イベントは午後からなんですが、午前にファミ走があるのでせっかくなので~と思って朝5時から出発。段差の突き上げの度に助手席のクーラーボックスの中身が心配です。
7時前に筑波着(今日のファミ走は追加で8時~9時枠有)既にピットは埋っています。
とりあえず、クーラーボックスを目立たないトコに隠して、荷物を降ろそう・・・ん、荷物が一つ無い!
えぇ~!アレが無いと887もデジカメも、トイざらすで買ったクラッカーも無いぞ!
とはいえ、往復4時間は現実的でない&走る装備は全部あるんで諦めがカンジン・・・うぐぅ~。
したら、ひてんさん、MOAさん、THIRDさんが続々登場~。

早速THIRD号のFrタイヤを試着させて頂きました。
225/45R16の8jを、スペーサー入れてインセット24mmにすれば一応逝けそう♪
舵きると後ろ側のインナーフェンダー当たるけど~。

で、まずはTHIRDさんにお願いして同じ枠でファミ走走行~。
夏場のフェデラルは・・・厳しいですね。
この日一日そうでしたが、一発勝負で43秒2が出て、後はどー頑張っても43秒4とか5とか。
ただ、逆に言えば、ベストの0.3秒落ちぐらいのタイムなら上手くやれば何度でも出るんですよ。
だから、練習だけを考えれば、夏場でもこのタイヤもアリである事に変わりないですね。
とはいえ、今日はタイムアタックイベントなんだけど^^;

この日はファミ走の台数が随分多く、10時の枠は売り切れだったりしたそうで。
で、空いてきた11時の枠で2本目走行。
今回はなんと、THIRD号を運転させて頂きました!v(^。^)

THIRDさん運転のMikuR2に着いてコースインしたわけですが、THIRD号、イイです!
1~2の高速コーナー区間ではFrがしっかりグリップしてて、リヤが出ても、頭が入る感じなので非常にコントローラブル。(これはFr225もだけど、アンダーカバーの効果もか?)
軽い車体、柔らかめで路面追従性の高い脚、Z2のグリップはどっちかってとマイルド系か?
あと、普通のでもABSがあってヨカッタ(^^;)やっぱ、もうABS無し乗れないカモ。
にしても、前を行くミク号はどーみてもツラソーです。楽々着いて行けるのが嬉しいやら悲しいやら。
しまいにゃ、ストレートの3速加速でもさほど差が無い・・・コレハヤヴァイ(T・T)

THIRDさん、非常に貴重な体験をさせて頂きありがとうございました。
THIRD号を指標に、今一度方向性を考えようと思います。
あと、洗濯板手前の縁石レクチャーもありがとうございました!
アノ縁石が凸だり凹だりしてるのって、恥ずかしながら初めて知りました(^^;)

そんな事をしてる間に有限アタックの受付が始まってたり。
しかし、既に暑さと満足感で脱力気味(ヲイヲイ)

THIRDさん差し入れ(ご馳走様でした~)の氷菓を頂いて、さて走行会です。
1本目:43秒251
2本目:43秒263
ここで久々に大将殿よりのダ、もとい有難いアドバイスを頂きました。
①1コーナーのブレーキングが急&短い
 →アドバイス通り、ゆる~く長~くかけて入ると、おぉ~1コーナー安定して入ってけます。
②最終コーナーで向きが変わってない
 →洗濯板手前~最終セクションがホントこの日はいろいろ勉強になりまして、このアドバイスを受けてTHIRDさんに相談したところ、「ならもう少し外からでもいいんじゃない?」との意見も頂き、更にだいだぶ氏の「山野ラインサイコー」説も織り交ぜつ、いろいろ試していろいろ体験できました。
まだ掴めてはないですが、今後この区間はかなり楽しめそうです♪
で、3本目:43秒233

そして迎えたアタック枠。雨がパラパラ来まして、これははよタイム出さにゃ、と思って43秒6(T・T)
仕方ないんで一回ピット入って再アタックで43秒346。
これでTHIRDさんがハンデ0.3秒あったんで0.003秒差で3位でした♪

とまぁ、THIRD号と比べると「どうよ?」的な事も判明したりなわけですが、俺的にはちょこちょこイジってるのが悪くなさそうなのでそれなりに満足だったりもしたわけです。
が!実は今回より成立の86&BRZクラスのタイムに対して、既に余裕ZERO!

まだ86に負けたくないぞ!(無理っぽいけどな!)


雨も降り出してきたので表彰式はピットにて。
MOAさん、86クラス優勝おめでとうございます!
FRAクラスはタイムハンデで今回はMR-SのKさん。(実タイム差も0.02秒だけど)

そんな感じで全クラス表彰後に~
「実は本日はもう一人、人生のレースに勝利した方がいらっしゃいます!」

サプライズイベント発動~w

プレゼンテーターの母様より花束贈呈&参加者の皆様より祝福の拍手♪

その後、内輪での

シャンパンならぬ炭酸水ファイト~

そして

ダンロップブリッジを背にしてのケーキ入刀~。

お二人を祝福頂きました参加者の皆様、企画にご協力頂きましたバーニーK氏、一緒にサプライズしてくれたDoghouseの皆様、ありがとうございました~。

そして、大将どん&ひろぽんさん、ご結婚オメデトウございます!末永くお幸せに~。


だいだぶ氏&母様、サプライズ大成功お疲れ様でしたw
ブログ一覧 | 走行会 | クルマ
Posted at 2012/07/02 00:30:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

無地に見つかったそうです(シェア)
けん坊ちゃんさん

無事でよかった(੭ु ˃̶͈̀ ω ...
zx11momoさん

午前のコーヒのお供は・・・(^_- ...
hiko333さん

"カッコいい"ってさ、そういう事だ ...
F355Jさん

ご協力ありがとうございました!
hikaru1322さん

父の日のプレゼント頂きました〰️♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2012年7月3日 12:21
お疲れ様でした~

帰還命令でお先に失礼しましたが、あの後で結婚式があったのですね~
お祝いできず残念です
こういう催しは楽しいですね~

THIRDさんともに写真も撮ったので、後日フォトギャラにUPしますね

コメントへの返答
2012年7月3日 23:07
お疲れ様でした~。
BRZが元気に走る姿が見れて良かったです♪

参加者の皆さんも巻き込んでのイベント、仕掛けた方としてもサイコーに楽しかったですw

ありがとうございます!
ひてんさんも戦闘準備が出来たら有限アタック参加して下さいね~。
2012年7月3日 15:30
1コーナーは軽く長くブレーキングが良いんですね~!!
洗濯板前は外からか…
勉強になります。
夏は人間がオーバーヒートしてしまうので、秋以降かな~

大将どんの御祝いもしないとね~♪
コメントへの返答
2012年7月3日 23:12
手前からゆっくり切りながら、ブレーキもじんわりかけながら、コレが私は昔から出来ないんですよ~。大将どんはコレが上手いんですよねぇ~。
周りにウマい人が多くて、先生には困りませんの
(^^)b

C&T報告会@ビヤガーデンがいいかな~?
2012年7月3日 18:06
走行お疲れさまでした~

日差しは弱かったものの
ジリジリと暑い日でしたね。^^;;

乗り較べが最近流行っていますね~
魅さんはだいだぶ号や部車など
過去にも色々なSWに乗られていますよね。

同車種でも仕様の違いで
全く別のフィーリングになるとは、
セッティングの参考になったり
良い刺激を貰えそうですね。

そのうち私の車にも乗って頂けますか?^^

1枚目の写真が皆さんの顔が
絶妙なタイミングで全員隠れていますね。
なにげに凄い写真ですw

そして最後のサーキット披露宴。
この場に立ち会えただけでも
この日筑波に行った甲斐がありました。^^
コメントへの返答
2012年7月3日 23:32
お疲れ様でした~&優勝おめでとうございます!
ブログでのご報告も控えめでしたが、タイムがもう控えめじゃないんでやヴぁいっス!

だいだぶ号でMOAさん追っかけた事もありましたね~。

THIRD号は戦闘力はかなりのものですから、盗める所は盗まないとw
同じクルマ(SW20)でも、全て違うマシンになってますものね。タダでさえ変なクルマなのに、各車各様って面白いものですね。

86も是非乗ってみたいですね~。
とはいえ最近は、新世代スタンダードマシンに対してどこまでSWで踏ん張れるのか?がモチベーションになってるんで、今はまだ乗っちゃダメかもw

ブログの写真はいつも「みんなうしろ向け!」って思いながら撮ってますよん。

サーキット披露宴ご参加頂きありがとうございました。Doghouseの皆様が居てくれて助かりました^^;
2012年7月3日 21:34
お疲れ様でした!
そしてサプライズ成功おめでとうございます♪
まさかの展開にビックリしましたがさいこーの結婚式でした。
ちーむ○木の企画力はスバラシイね。
さいこーに幸せなイベントに参加できて嬉しかったです。
バーニー氏の船出の話も上手かったなぁ(笑)

ところでTHIRD号は外から見てると
「足が硬い、跳ねてる」
と色々な方に言われますが、
乗ってみると柔らかく感じたのでしょうか?
自分でも固いとは思わないので、不思議なんですが・・・。
コメントへの返答
2012年7月4日 0:04
お疲れ様でした!
ち~む☆〇木はTCTAの前身、アムコレ走行会@那須で発足ですので、二人の出会いも基を辿ればサーキットに行き着く、ってコトでバッチリだったかな?
サプライズしてくれる方が居て助かりましたw

THIRD号乗せて頂いてありがとうございました!
そうですね、自分のと比べて、挙動が全体的にマイルドだったので「柔らかい」と感じたんだと思います。ロールの仕方とか滑り方とか。
ただ、自分のクルマが固すぎるんじゃないと疑ってる今日このごろだったりしますが^^;
2012年7月4日 21:10
お疲れ様でした!

乗り較べは、色々と思うところがあったようで・・・。
次のタイヤはサイズが変わっていそうですねw
期待しています♪

それから、ステキなサプライズでした!
一緒にお祝いできて良かったです。
ありがとうございました~
コメントへの返答
2012年7月4日 22:13
お疲れ様っす!

THIRD号、良かったですよ~。
しかし、違いはタイヤサイズだけでも無いような気もするわけで・・・イロイロ思案ちう。

シャンパン浴びに逝ってくれてありがとうございましたw
2012年7月6日 0:53
お疲れさまでした!
想像以上にすてきなサプライズイベントになりましたね!
私もダンロップ前でケーキ入刀したい〜泣き顔
なかなかできない経験ですよね〜手(チョキ)
コメントへの返答
2012年7月7日 1:39
お花買出しお疲れ様でした!
大成功でイイ感じになりましたねぇ~♪

サーキット銀婚式して是非走行会主催して下さい!
記念短編映画も素晴らしかったですよ、巨匠!
2012年7月7日 22:26
サプライズ企画、うまくいってよかったですね!
ご協力ありがとうございました。ケーキ、とっても美味かったです。

夏場のフェデラル、厳しいですかねぇ。
私は結構後半にタイムが出てたのは、ドライバーが乗れていないだけなのかな。。。
この季節にZ1☆のベストにコンマ3差に迫るタイムも出ましたし、結構いいタイヤだなぁなんて思いはじめています。 空気圧をアドバイスに従って下げたのがよかったかも。 それともすごいのはRE-01Rの方なのかな?
コメントへの返答
2012年7月8日 0:21
うまくいきましたね~。
だいだぶ氏原案のコピーもサイコーだと思いますw

先に厳しくなってたのは細いFrなので、銘柄よりサイズの問題かも、熱容量的な。
私もZ1と比べて、あってもコンマ5秒程度の差しかないんじゃないかな?という感触です。
あと、ちゃんと乗らないとタイム出ないので練習には最適(=ガンバれ俺)
圧は低めの方が乗り易いかな?

RE-01R・・・時空を越えた凄さですね。

プロフィール

車オタ、アニオタな駄目人間です。 「速くなるよりうまくなれ」をモットーに、精進したいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

111CUP開幕戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 06:30:32
インギングの美羽ちゃんオフィシャルサイト 
カテゴリ:モータースポーツ
2012/07/20 00:12:19
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
4月17日:契約 7月25日:車両完成 7月26日:登録 9月17日:納車
トヨタ MR2 トヨタ MR2
98年8月にオート店で購入。ビートの重ステのダイレクトな感触が好きだったのでGを選んだん ...
その他 公共交通機関 その他 公共交通機関
ハイドラ用
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
06年11月に購入。 96年式、走行6万キロ。 Mテクバンパー以外はフルノーマルでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation