• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GORO.のブログ一覧

2018年01月10日 イイね!

寒さに負けずオイル交換

寒さに負けずオイル交換一昨日の祝日、東京は昼過ぎから夜中まで小雨が降り続けましたが、雨が降り出す前にオイル交換をしました。



硬めのオイルを入れてるわけではありませんが、めっちゃ寒かったので長めに暖機してから抜きました。




せっかくウマをかけてアンダーパネルも外したので、ついでにエレメントも交換〜。




自分は走行距離にかかわらず、だいたい三ヶ月ごとにオイル交換をしています。

次の予定は今月末ぐらいだったのですが、なんとなく勢いでやっちまいましたww


寒かった。


たぶんその時の影響だと思いますが…

鼻ズルズルです(笑)

( ̄Д ̄)ノ
Posted at 2018/01/10 18:50:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月01日 イイね!

祝・みんカラ歴3年!

祝・みんカラ歴3年!



1月4日でみんカラを始めて3年が経ちます!

<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>





あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。

メイン車両のフィットRSですが、以前にブログや整備手帳に書いたネタ、書いてないネタ、ひっくるめて5分ぐらいにまとめてみました。

見返してみると、色々やってますね。
けっこう怪我もしてるしww

通勤は電車なので、土曜の昼間にいじったりメンテして夜走りに行くパターンがすっかり出来上がっていますね(笑)

一昨年に大きな病気をしたりで、なんだかんだ1年近くみんカラを放置してた時期もありましたが、これからも無理をせず、安全第一、マイペースでいきます。

今後ともよろしくお願いします!



( ̄Д ̄)ノ
Posted at 2018/01/01 21:34:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月25日 イイね!

不発の土曜日

不発の土曜日

相変わらずハロゲンヒーターに近い猫ですね。

ww



さて、首◯高の情報サイトによると23日は普段よりも工事箇所がかなり少ないようだったので早めに徘徊に出かけました。

23時過ぎに内回りに合流したのですが、思っていたよりクルマが多いww

しかも他府県ナンバーさんがたくさん走ってました。


あら??

時間が早過ぎたのかな?と思い、時間調整することに。

箱◯Pや辰◯Pはいつも通り閉鎖なので、とりあえず9号から湾岸に出て芝◯Pへ向かったものの、何組かのオフ会らしき方々に陣取られていて撃沈。


手っ取り早く芝公園で下り、職場近くで様子を見ることにしました。

が…

それがちょっとした誤算でした。

間もなく日付けがかわる時間だというのに、東京タワーや六本木あたりを目指して走るカップルのクルマで大渋滞。

そっか!

みんなクリスマスの前倒しデートしてるのか〜

と、気づいたところで後の祭りです。


いつもの土曜の夜中と全く違う雰囲気の中、カップルウォッチングをしながらのんびりと都内を抜けて帰路につきました(笑)


若者のクルマ離れが進んでいると言われてますが、二十歳そこそこと思われるオニーチャンも渋滞の中を助手席の彼女に気を使いながら走ってましたよ。必死にww


頑張れ。

クルマで遊びに出れば渋滞することだってあるさ。

綺麗なイルミでも見せればイライラしてる彼女の気も晴れるよ!

今日のこのときめきを忘れずに、30代40代になってもクルマで遊びに出かけろよ!

などと勝手な想像をしながらとてもほのぼのとした気分になりました。


いつものグルグル徘徊は不発に終わりましたが、これはこれで良いドライブでした。

(^_^)メリクリー





さすがに30日は空いてるよねぇww


( ̄Д ̄)ノ

Posted at 2017/12/25 21:31:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月17日 イイね!

配線を隠すという「自己満」

配線を隠すという「自己満」
今月は毎週のように休日前は忘年会。
夜中の徘徊には全然行けていませんww

なので、昼間の小いじりネタです。



一週間ほど前、iPodを接続していたコネクターがとうとう壊れました。

余計なコードがなく、USBジャックにほぼ直結できるというシンプルなデザインだったので気に入っていましたが、現在では製造中止になっているようです。

alt



とりあえず、純正の接続ケーブルを使うことにします。


が!

配線があちこちからビロ〜ンと出ているのはあまり好きではないので、できる限りスッキリまとめてみることにしました。

alt



何はともあれバラします。

自分はDefiメーターの暗電流をカットするために任意のON-OFFスイッチを付けているので、ついでにグローブボックスも外して、追加した配線類の点検もしておきました。

alt



構想としては、□部分に穴を開けてパネルの裏側にケーブルを引き込み、○部分から逆側を引っぱり出してipodを接続します。
そうすればケーブルの大部分は隠せるので(笑)

alt



元々○印の穴から出ていたナビの通信用みたいなUSBはブラブラしていたのが嫌だったので、納車の日にさっさとグローブボックスに移設済みです。

alt



クルマから外したパネルを部屋に持ち込みさっそく加工開始。
まずはUSBジャックの蓋を取り去ります。

alt



ケーブルをパネル内に引き込む部分をマスキングテープで養生しておいて、くり抜きます。

alt



普通に上向きに通すだけでは配線に負荷もかかるし、結局手前に端子が飛び出てしまうので、今回は90度L字のアタッチメントを介して差し込み口を上に向けることにしました。

alt


接続状態です。
うまく真上に出せました。

alt


下側のグロメットからipodに接続するコネクターを出します。

alt


裏側の状態です。

alt


カップホルダー前方の小物入れには汎用マウントを付けておきました。
走行中はここにipodを設置すればブラブラ暴れなくて済むはず。

alt



さっそくパネルをクルマに戻します。

ipodの操作はナビで出来るので、見える場所に設置する必要性はないのですが、PCと同期する際に部屋に持ち込むこともあるので、取り外しが容易なこの場所にしてあります。

alt


ホルダーへのはめ込み状態も良好でした。

ちなみにスマホ充電用のUSBはセンターコンソール内など2か所に増設してあるので、この場所がipod専用になっても特に支障はありません。

alt


以上、自己満工作でした〜

( ̄Д ̄)ノ
Posted at 2017/12/17 18:41:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月14日 イイね!

目にゴミ。

目にゴミ。
ウチの猫はハロゲンヒーター大好きです。
ヒゲが燃えるんじゃね?ってぐらい、いつも近すぎ🐱



さて、今朝通勤途中に目にゴミか何か入ってしまいました。

駅のトイレですぐに水で流せばよかったのですが、痒いというかムズムズしてたのでゴシゴシ〜ゴシゴシ〜

あまりイジってはいけないとはわかっていたものの、ゴシゴシこすると気持ち良いんですよねぇ


会社に着く頃にはゴロゴロするような違和感は無くなったのですが…


鏡を見ると案の定、瞼が腫れて目は真っ赤(笑)

お客さんとの会議にはこの目で出席しましたww


以前にも同じ失敗したことがあります。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽ

反省。

( ̄Д ̄)ノ


以下は記念(?)写真。

閲覧注意。





(´・_・`)

Posted at 2017/12/14 19:58:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「曇り一時雨の予報が外れてくれたので土曜ルーティンの洗車完了✨」
何シテル?   05/07 16:58
休みの前日の夜はだいたいあちこち走りに行ってます。 夜更けに自宅を出て夜明けぐらいに帰ってくる…みたいな気ままな一人ドライブがメインです。 夜中の首都高や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レイル社製リバースノブ装着なり!なのだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 22:22:57
☆クラッチ・オーバーホール☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/18 07:38:36
AutoExeスポーツステアリングホイール カバーの隙間修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 21:57:43

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
以前乗っていたロータリーエンジンのフィーリングがどうしても忘れられずに購入しました。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
白のFCが追突され、マイナー後の黒FCにチェンジ。 このFCは特に足回りに拘って弄ってま ...
ホンダ CBR929RR ホンダ CBR929RR
中古で購入。 用途はほぼツーリング専用でした。
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
2001年式の欧州モデルです。 当然素人の自分には使い切れる性能ではありませんが、逆 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation