• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

野遊び人のブログ一覧

2008年02月16日 イイね!

願い、届く!

願い、届く!いや~なんとかなるものですなァ~!
某所で指をくわえて眺めていたロドの整備書を、思わぬ事から格安で入手することができた!
「日本語だよ!」、「図が多いよ!」と思わずニンマリ!!

**さん、ありがとう!
Posted at 2008/02/16 01:11:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2008年02月03日 イイね!

今回の新SST

今回の新SST今回、ロングのスナップリングプライヤ(今後・・ロド以外に使う?・・の為)とともに購入した新SST「ひとりでできるモン!」(笑)。
いつもは誰かの(足の)お世話になっていたが、今回は誰にお願いするもなくセルフで!
この使い方がイマイチだったのか、本日、もう一度エア抜きを行った。
昨日よりも良くなったが、今日は降雪のためハード・ロックはNG。
*PS4X4さんのコメントとおり、アタリを見ます。
Posted at 2008/02/03 22:01:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2008年02月02日 イイね!

分解・組付け完了!・・・までは良かったが、、

分解・組付け完了!・・・までは良かったが、、土曜日、例のSSTでリア・キャリパーを分解・清掃。
「どちらか適合するシール・・・」は”溝なし”タイプを装着した。
なるほど、ナルホド・・・と色々と納得しながら組立る。
エア抜きも完了し、早速、試走、、、「あれれっ?」。
何だか効きがあまい。
残念ながら、本日の作業はここで終了。

後日追加:リテイナー(M型のピン)は上だけ装着が正解
コレは「試しに付けた」・・・の例外
Posted at 2008/02/03 16:26:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2008年01月27日 イイね!

リアキャリパービストンのSST?

リアキャリパービストンのSST?勢いで、今日はリア・キャリパーを外した。
夕方、昨日発注したフロント・パッドがディーラに届いている(この当たりは流石、国産車)とのことでなので行ってみる。
メカ・サービスマンと、しばしキャリパO/H談。

リア・キャリパの分解にはロングノーズのスナップリング・プライヤが必須!とのことで、どんなものか見せて貰う。

ありゃりゃ?!流石にこんなのは手持ち工具にはない。

・・・そう思っていたら、「貸しますよ!」とのこと。
「借りても直ぐに作業できないから、一週間は返せないよ」って言ったら、
「そんなに使う物じゃないから良いですよ!」とな!

「では」って事で、借りてきました。

感謝!感謝!!
Posted at 2008/01/27 21:36:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2008年01月26日 イイね!

キャリパーO/H開始

キャリパーO/H開始なんだ、かんだと言いながら、気分転換のつもりでついつい開始してしまった。
先ずは比較的簡単と言われているフロント側から・・・。
早速、トラブル発生!!
ピストン固着までには至ってなかったが、見事に錆びてます。
純正の場合、ピストン単品での発注が出来ないとのこと。
(アセンブリで約2万6千円位・・・こりゃ!ダメだ)

単品を物色中!

これで、しばらくは不動車となる、、、。

※鳴きは単純にパッドの減り(残1mm)でした。パッドは即、発注!
Posted at 2008/01/26 22:49:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

野遊びとクルマ・・・どちらも妙な拘りで楽しんでます。 最近は更新少なめですがWebSiteもあります。 http://www5.wind.ne.jp/usu...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

公式ホームページ 
カテゴリ:Homepage(Public site)
2009/04/18 00:04:01
 
野遊び人 ~野遊び編~ 
カテゴリ:Blog(Life site)
2009/04/18 00:02:28
 

愛車一覧

ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
野遊びの友
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2006年末に社会復帰完了! 足車として活躍中!!
ルノー カングー ルノー カングー
もっぱら女房の足&家族旅行用(笑)
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
真の四輪駆動車を知るきっかけとなった、良いクルマです。 一時は110との二台体制でしたが ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation