• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THE TALLの愛車 [マツダ ロードスターRF]

整備手帳

作業日:2022年5月5日

帯電防止コーティング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 トヨタ純正の「エアロ・スタビライジィング・ボディ・コート」をホイール・ハウスに塗布してやろう。

 本来の使い方じゃないんだが、帯電を防ぐことができるなら、ここへの効果も大きいはず。帯電防止アルミ・テープはホイール・まわりへの効果が大きかったからなぁ。
2
 ボディ全面にも塗布したが、ミラーにも効果が大きいはず。
 ボディから飛び出す部分だけに、気流の剥離や乱流を起こしてたはず。

 アルミテープも貼り付けるだけの手間いらずだったが、こっちはそれ以上にお手軽。
 耐候性は落ちるだろうが、そうなったら吹き付けて塗り込むだけで済む。
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

keeper LABO 超撥水ウィンドウコーティング(全面)

難易度: ★★★

Keeper LABO フレッシュキーパー・「マット」ホイールコーティング施工

難易度: ★★★

ゲリラ雷雨に備え

難易度:

ミラー部メッキ磨き(ゼロクリーム)

難易度:

LapTime coating Racing(ボディ用静電気除去コーティング) ...

難易度:

ヘッドライトコーティング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ヴェルファイア スマート・キー電池交換 & 水洗い https://minkara.carview.co.jp/userid/2364047/car/2005005/8325393/note.aspx
何シテル?   08/09 17:34
 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアウィンドウフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:13:28
NDロードスターのリヤバンパーの穴の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 07:44:15
マツダ(純正) 純正改 溶着分離 リヤスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 22:55:53

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation