• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koji GSⅡの"ミラ アバンツァートR" [ダイハツ ミラ]

整備手帳

作業日:2007年8月23日

イグニッションコイル交換(L502S ミラ アバンツァートR②)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
これも随分と前のネタです。

とある信号で赤玉強制半固定(赤信号)で止まった後,信号が青になって走り始めたのですが,ブーストが掛かり始めたところで,エンジンの吹け上がりがおかしくなりました。

どう考えてもプラグが失火している感じですが,プラグは新品に替えたばかりだったし,経験上加速中にこのような状況になるのは,プラグコードがリークしているってことが多いのですが,既に14万キロも走っていた個体なので,とうとう逝ったか?と言う感じでした。
2
以前持っていたアバR(1号機)のプラグコードを交換した時に,純正を倉庫に仕舞い込んでいたのを思い出したので,交換してみることに。

箱はウルトラ(永井電子)のモノですが,中身は純正のプラグコードです。
3
プラグコードを交換して完治すれば「儲けもの」と思ってましたが,世の中そう甘くはなく,症状は変わらずでした。

プラグコードがシロと判れば、次の容疑者はコイルの方です。

青く見えるのは,自作のアーシングケーブル(8sq)です。
4
毎度おなじみの「部品センター」へ行きましたが,この時点で既に4回目です。

修理してるのかレストアしているのか判らなくなってきましたが,いつものおっちゃんに車検証のコピーを見せながら,JB-JLのイグニッションコイルありますか?と聞き,パソコンで検索してもらうと・・・。

1個9,600円(税別)で,在庫有りとのこと。
※2007年当時の価格です。

逝かれているのは1個ですが,交換歴不明のもう1個が壊れてしまう可能性もあるので,思い切って2個注文しました。

この時にクレジットカードが使える事が判ったので,現金で購入せず,カードで決済しました。
5
2個とも交換すると,どちらのコイルが悪かったのか判らないので1個ずつ交換しましたが,偶然にも最初に取り調べたコイル様が犯人と判りました。

エンジン不調の修理だけならこれで終了なのですが,やはり11年14万キロも使っていたコイルなので,もう一つもいつ壊れるか判らないし,何よりも新旧コイルが混ざる事により,点火バランスが狂うのがイヤだったので,2個とも交換しました。
6
ようやく以前のように気持ちよく走れるようになってくれましたが,後日プラグコードも交換したので,点火系は一通り新品になりました。

アバR1号車はウルトラ製でしたが,2号車はプラグ(IRIWAYの8番)に合わせて,NGKのパワーケーブルをチョイスしました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

整備?レストア?

難易度:

電動パワステ化(現代版)③

難易度: ★★★

プラグ交換

難易度:

エアコン添加剤1回目(470036km)

難易度:

エアコンガスチャージ

難易度:

イグニッションコイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「MAZDA Morning 6月度 http://cvw.jp/b/236785/47785116/
何シテル?   06/16 18:00
子供の頃からのマツダ車好きが高じて,「zoom-zoom」なマツダ車と,東洋工業時代の古いマツダ車を所有しています。 プロフィールの写真は,「赤いファミリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トランクオープンスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 17:10:20
ドアバイザーの取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 02:16:42
マツダのCI  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/10 20:16:01

愛車一覧

マツダ RX-7 RX-7 Type-RB (マツダ RX-7)
2001年式 RX-7 Type-RB(5MT) 1997年に新車で購入し,11年間乗 ...
マツダ ロードスター ロードスター RS R-Package (マツダ ロードスター)
2010年式 ロードスター RS Rパッケージ(6MT) 2000年式のNB8Cロー ...
マツダ サバンナ サバンナ GSⅡ (マツダ サバンナ)
2003年の夏、出張先に向う途中の車中から偶然発見し、後日所有者の方と直接交渉して譲って ...
マツダ ファミリア ファミリア XG (マツダ ファミリア)
1982年式 ファミリアXG(5MT) 1982年(昭和57年)7月に千葉県で新車登録 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation