• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koji GSⅡの"ミラ アバンツァートR" [ダイハツ ミラ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

外装手直し その3(L502S ミラ アバンツァートR②)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
とうとう、「その3」に突入してしまいました。

跡付けの黄色いエアロパーツは早々に撤去したのですが、ボンネットのエアインテークダクトは黄色いまま残ってました。
2
とりあえず、裏側のナットを外してエアインテークダクトを外します。

この際ですので,長年の汚れを綺麗にしておきます。
3
ジュリアンレッド(R14)のエアインテークダクトが欲しかったのですが、ヤフオク等で約1ヶ月探してみましたが出て来ず、いつまでも黄色いダクトを付けているのも恥ずかしいので、ブルーイッシュブラック(6A5)で妥協しました。

こうして見ると「カーボン調」にも見えなくは無い?
4
前の黄色いダクトとは打って変わって、取り付け後は落ちちついた感じになりました。
5
リアのルーフスポイラーの上にビス止めされていたスポイラーを撤去したら、当然のごとく「穴」が残ってしまいましたが・・・。
6
雨水などが浸入してしまうので、取り急ぎアルミテープで塞いでおきました。

ちなみに、このテープは100円ショップで購入したものです。
7
こちらは、ジュリアンレッドのリアルーフスポイラーが落札できましたので交換しました。

購入当初は、元々付いていたスポイラーより色褪せた感じでしたが、液体コンパウンド等で磨きを入れたらイイ感じになりました。
8
色々手直ししてきましたが、現在はこんな感じです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サイクルキャリア取り付け

難易度:

ちょっとしたこと

難易度:

ロッドアンテナが格納できねえよ

難易度:

リアバンパー加工

難易度:

初心者板金🔰

難易度: ★★★

雨漏りが..

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「社会見学に来ています。」
何シテル?   06/25 11:59
子供の頃からのマツダ車好きが高じて,「zoom-zoom」なマツダ車と,東洋工業時代の古いマツダ車を所有しています。 プロフィールの写真は,「赤いファミリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トランクオープンスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 17:10:20
ドアバイザーの取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 02:16:42
マツダのCI  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/10 20:16:01

愛車一覧

マツダ RX-7 RX-7 Type-RB (マツダ RX-7)
2001年式 RX-7 Type-RB(5MT) 1997年に新車で購入し,11年間乗 ...
マツダ ロードスター ロードスター RS R-Package (マツダ ロードスター)
2010年式 ロードスター RS Rパッケージ(6MT) 2000年式のNB8Cロー ...
マツダ サバンナ サバンナ GSⅡ (マツダ サバンナ)
2003年の夏、出張先に向う途中の車中から偶然発見し、後日所有者の方と直接交渉して譲って ...
マツダ ファミリア ファミリア XG (マツダ ファミリア)
1982年式 ファミリアXG(5MT) 1982年(昭和57年)7月に千葉県で新車登録 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation