• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koji GSⅡの"ロードスター NRリミテッド" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2011年7月28日

自動車臨時運行許可の申請について(NB8C ロードスター)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
7月一杯で、11年目の車検の有効期間が満了する弊ロードスター。

格安車検に持って行くか、ユーザー車検に挑戦するかを決めていませんでしたが、いずれにしても、ユーザー車検なら明日(29日)には陸運支局に持ち込まなければならないので、各部をチェックしようと思ってガレージに行ったのですが・・・。

改めて確認すると7月27日で車検の有効期限が満了していました。(要するに車検切れ)
2
僕が大ボケをかましたせいで車検が切れてしまったので、弊ロードスターは一般公道を走ることが出来なくなりました。

知らん顔してガレージから100メートルほど離れた、ホ○デー車検にダッシュで駆け込もうかとも一瞬思いましたが、幸い自賠責保険の残りが1ヶ月近く有りましたので『自動車臨時運行許可』を貰いに、デミオで隣町の区役所へ行く事にしました。

自動車臨時運行許可は、未登録自動車の新規検査・登録や車検切れ自動車の継続検査を受けるため、運輸支局等まで運行する場合などの目的に限り、臨時運行許可標(仮ナンバー)を貸し出す制度で、最寄の区役所や町役場で手続きが出来ます。

ちなみに、過去二回ほど車検切れのクルマを臨時運行許可を受けて回送したことがありますが、自分で申請したのは初めてでした。
3
月末に近かったので窓口が混んでいるかと思いきや、全然ガラガラだったので、申請書をその場で書いて、必要書類(車検証、自賠責保険証明書)を添えて提出すると、直ぐに臨時運行許可標(仮ナンバー)を貸し出してくれました。

■申請に必要なもの

1.自動車損害賠償責任保険(自賠責)証明書原本(臨時運行日に有効なもの。)
2.自動車を確認できる書面(自動車検査証等)
3.申請書を持って窓口に行った人の本人確認ができる書面原本(運転免許証等)
4.臨時運行許可手数料 1両につき750円
5.印鑑(申請者名が自署の場合は不要)
4
臨時運行許可標(仮ナンバー)は、法律上2枚とも取り付けて走らなければなりません。

弊ロードスターはナンバーは付いていて、単純に車検が切れている状態なので、仮ナンバーは取り付けず車内に置いておきました。

実際の運用では、これで怒られることはまず無いと思いますが、法律上は取り付ける必要がありますのでご注意を。

尚、無車検(無保険)でクルマを運行すると、確実に一発免停になりますので、積載車やレッカー等で搬送するか、今回のように臨時運行許可を取って運行するようにご注意下さい。

取り敢えず、これで車検を受ける前の(余計な)準備が済みました。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ユーザー車検に行ってきた。

難易度:

パックdeメンテ

難易度:

納車1ヶ月点検

難易度:

半年点検(4年6ヶ月目)

難易度:

6ヶ月点検:エンジン・ミッション・デフ各オイル交換(走行17,738km)

難易度:

1年点検!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@IZUMO250S まだ査定ゼロクラウンが生き残ってるのにビックリです。」
何シテル?   08/17 06:58
子供の頃からのマツダ車好きが高じて,「zoom-zoom」なマツダ車と,東洋工業時代の古いマツダ車を所有しています。 プロフィールの写真は,「赤いファミリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダミュージアム土曜日特別開館講演「50年前のマツダ ~転機の訪れ~」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 00:02:11
2025年7月度 MAZDA Morning開催について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 23:51:02
タイヤ空気圧の調整(DG64V スクラムバン ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 22:42:48

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド MAZDA3 セダン X L-Package (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
このほど、10年と半年間愛用しましたデミオXDから、MAZDA3セダンにバトンタッチしま ...
マツダ RX-7 RX-7 Type-RB (マツダ RX-7)
2001年式 RX-7 Type-RB(5MT)Ⅵ型 1997年に新車で購入し,11年 ...
マツダ サバンナ サバンナ GSⅡ (マツダ サバンナ)
1971年式 サバンナクーペ GSII(4MT) 2003年の夏、出張先に向う途中の車 ...
マツダ ファミリア ファミリア XG (マツダ ファミリア)
1982年式 ファミリア1500 XG(5MT) 1982年(昭和57年)7月に千葉県 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation