• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月09日

バスマニアの戯言 Jバス切り

バスマニアの戯言 Jバス切り 先日あるニュース番組でJR高速バス運転手
日本一って特集をやってました。
全長12mのバスを15m角の駐車場でUターン
させるって競技。
使われていたのはJバスのいすずGARA。
たしか7or8回のキリ返しで完了していたような。



大型観光バス運転手に聞いた話やネットでもいろいろ出てますが
とにかくJバスの日野セレガといすずのガーラはとにかくハンドルが
切れるそうで45度以上曲がっているようで、少々狭いところでも
ギリギリまで入って思いっきり切ったら入れるようです。
いわゆるJバス切りって言われるやつ。
まぁその分リアのオーバーハングの振りだしも多いんですけどね。
カタログ値で見ますと、現行型三菱ふそうのエアロエースの
最少回転半径は9.7mですが、Jバスは8.7mと1mも小さい。
ボディーサイズやホイールベースもほぼ同じなので、単に前輪の
切れ角が大きいって事ですね。

画像はお借りしましたが、目いっぱいに切ったJバスの
日野セレガです。見た目では45度以上は切れてますね。

JR高速バスの競技会で三菱のエアロエース使ってたら
何回切り替えしで完了できたのか・・・、興味ありますね。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2019/02/09 17:39:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

FJ CRAFT 創立10周年記念 ...
FJ CRAFTさん

三種ツーリング!
レガッテムさん

【第111回】梅雨ですね。ウェット ...
とも ucf31さん

【プロスタッフ新作シリーズ続編】窓 ...
みんカラスタッフチームさん

部屋干しや雲低くして間近梅雨
CSDJPさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2019年2月9日 18:08
こんばんは。
狭い所に入れる為のハンドル仕様になっているのですかね?
乗用車もしてもいいとは思いますね。
コメントへの返答
2019年2月9日 20:47
こんばんは!
ハンドルの切れ角を大きくして小回りが
効くようにフロントサスペンションを設計
したんでしょうね。
狭小な観光地に入ることもあるバス
ならではの考え方かもしれません。
乗用車の場合はFF車が多くなってるので
フロントの設計自由度が低そうなので
切れ角増大は難しいでしょうね。
2019年2月9日 19:42
こんばんわ!(^o^)

旧セレガも旧エアロに比べると、小回りが効いた印象ですね…(* ̄∇ ̄)ノ     (笑)

でも後退時でのフルロックの動きは、気持ち悪かったですね…( ̄0 ̄; (爆)
コメントへの返答
2019年2月9日 20:51
こんばんは!
旧型同志でも日野の方が小回りが
効いたんですね。メーカーの考え方
なんでしょうね。

バック時のフルロックの動きって・・・。
どんな感じなんでしょうか?
気持ち悪いんですか??
2019年2月9日 20:56
言葉足らずですいません…(ーー;) (笑)

ステアリングを目一杯切った状態で、後退した時の運転席の動きが、気持ち悪かったです…(^ω^) (笑)
コメントへの返答
2019年2月9日 20:59
こんばんは!

なるほどですね。
前輪が運転席よりかなり後方にあるので
バックだと景色が一気に横に流れるって
感じなんでしょうかね。
たしかに気持ちが悪そうですね。

プロフィール

「@とど@
次のオフ下見? の爆食プチオフかな。」
何シテル?   08/19 18:05
歳はええ加減いってますが、無類の車好きです。 陸上の乗り物系は全て趣味範囲内かと。 特に大型観光バス、トラック系も大好き。 将来的には2階建てバスオーナー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
4 5 678 9 10
1112 131415 16 17
1819 2021222324
25262728 293031

リンク・クリップ

11/14のいろいろ♪(自宅療養4日目 その3・LOOP 編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 05:00:10
サングラスを新調しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 20:49:56
つらい訃報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 17:23:38

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
いつかはエルグランド、ついに実現! 前期型ライダーのオーダー締切前日に契約。 前期最終 ...
日産 プレサージュ ヤグヤグ号 (日産 プレサージュ)
前期の最終型、2.5ハイウェイスターです。 通勤と営業で頑張ってくれてます。 8年ちょう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation