• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けだまおやじのブログ一覧

2024年01月25日 イイね!

LED+オートライトの弱点

LED+オートライトの弱点
いやー、思いっきり降られましたわ、雪。
と言ってもほんの30cm程度なんですが。
ただ、自治体からの委託で除雪するんで
朝早くからクッソ寒い思いするんですよ。
今回は2日連チャンでの出動だったので
ちょっぴり疲れた&とっても眠たいです。
ブログあげたら飯食って寝ちゃいまーす!




さて今回は、そんな雪に関する話題となります。
写真はタイトル画のみとなりますのでご了承を。

今回の雪になる少し前にも降雪がありました。
強い降りではあったものの、ごく短時間だったので積もらず。
この降雪時にオイラ、車を走らせていたんですよね。
しかも夜間に。

最近の車はLEDライトかつオートライト。
これが降雪のある夜間には困ったことになるんですねえ。

その時の雪は、大粒のいわゆるボタン雪。
これが強い風で吹雪いておりました。
当然ながら、速度を落とし安全を確保しつつ運転するんですが
LEDライトの白い光が雪の粒の白さを助長して見え難いこと!
明るいだけに余計にたちが悪いんすわ
雪粒の白い流れに幻惑されて目くらましをくらった状態。
ほとんど前が見えない状況にも。

こんな時は、これまでの愛車であればスモールライトにし
フォグライトだけ点けて雪の粒を見えにくくしていたのですが・・・
(本来は道交法に違反となる気がします汗)

オイラの愛車ノンアル号も、LEDライト+オートライト。
消したくても消せないんですよ、ヘッドライトが。
そこへ持ってきて流行りの白色光ときてるんです。
たとえヘッドライトが消せたとしても、フォグも白色!
意味ねーし!
これまたLEDの専用品だから黄色に交換も出来ないんすわ。
(黄色にするフィルムテープはあるらしいけどね)
 
雪でなければ、明るくて見やすいんですよ。
薄暮時やトンネルでつけ忘れる心配もないしね。
普通の時はとっても安全な装備ではあるんです。
ただ、吹雪いた時の幻惑がねえ・・・・

うーん、どうしたもんかのお?
ヘッドライトやフォグの色はさておくとしても
緊急避難的に消すことは出来ないもんでしょうか?
なんなら、センサーにそれこそLEDライト照射してみるかwww
これで強制的にヘッドライト消えるんじゃ?
(道交法上、全くお勧めできることではありませんが・・・)

恐らくなんだけど、オートライトの義務化を決めた方々って
こうした状況で運転されたことが無いのかもしれませんね。
所詮は娑婆の人間って事なんでしょうねえ。

これと似た事例に、クラッチを踏まないとエンジンの始動が
出来ないという機能があります。ノンアル号にも付いてます。
オートマに至っては、PかNでしかエンジンが掛かりませんね。
誤発進を防ぐための機能ではあるのですが、忘れちゃいませんか?
教習所で習った、踏切でエンストした時の緊急脱出方法。
ローギヤに入れ、セルモーターで車を動かすって、あれ。
これすらも出来なくなってるこの状況はいかに?
まあ、オートマでは使えない方法だけどね(笑)


普段の状況であるのならば、安全に寄与する装備なんだけど
緊急時には、状況を悪化させる可能性もなきにしもあらず。
そんな安全装備って結構あるような気がしますよ。



さて、雪国にお住いの方々にお知恵をお借りしたいです。
あちこち行ってるトラックドライバーさんでもいいです。
吹雪いた夜間のオートライト対策って何かあるんでしょうか?
良いお知恵があれば教えていただけると幸いです。
なに、そんな時は運転しないのが一番だ?
いやいや・・・・・


alt
 
Posted at 2024/01/25 19:18:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ノンアルと「エコから」 | 日記
2024年01月16日 イイね!

2024.01 エコから杯 中間発表

2024.01 エコから杯 中間発表
わーははは!す~っかり忘れてました。
ぽんぽこ氏の報告を見て気付いたのよ。
あっ!こりゃいけねえ16日だ、ってね。
その時点でどーしよーもないんだけど。
今年もこんな調子ですがお許し下さい。




まずは、この場をお借りして対戦表の更新にご協力くださった
流浪人ぽんぽこさんに厚く御礼申し上げます。
自分でやりたいけど、思いっきりぶっ壊しそうで・・・
作成から更新までホントありがとね。
ところで、更新された対戦表からオイラが消えてたのは鬱憤晴らしなのかな?(爆)



さて、これまでに7名8台の報告を頂いております。


alt

alt

本来なら、オイラの数値のみ表示なんですが
あまりにも面白いことになってるので、ちょっとだけ改変しました。



通信猫さん、暫定トップではあるものの本調子じゃないみたい。
とは言っても、とんでもない数字ではあるんだけどね(笑)

かなりミスったと言っても、やっぱり遠出するとイイですなあ。

これが永世名人の苦労と苦悩というものなのか!!!
ぽんぽこさん、神の部でありながら虫けらに食い込んじゃったのね。

ちょ、おま、なに身内で楽しんじゃってるんですかあ!
karonさんAメンソールさん、なにもここまでせんでもwww
このまま虫けらトップ死守だとポディウムの表示が・・・(汗)
新年早々、こりゃ一本取られちゃったわい!

ランエコさんおゆじさんは厳しい出だしとなりました。
暖冬と言われてても、やっぱり冬=低気温には違いない。
スタッドレスの影響も無視できないしねえ。
ここからの巻き返しなるか?期待してますよお!



性懲りもなく今年も始まりましたエコから杯。
のっけから、あれやこれやと何だか楽し気な予感も。
さあ、ここからどうなってゆくのか?




今年もヨロシクね!!





alt

 
Posted at 2024/01/16 18:35:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ノンアルと「エコから」 | 日記
2024年01月06日 イイね!

2023.12 エコから杯 表彰式

2023.12 エコから杯 表彰式
正月早々から、揺れるわ燃えるわと
かなり不穏なスタートとなりました。
この被害に遭われた全ての皆様には
心よりのお見舞いをもうし上げます。
一日も早く平穏な生活に戻れる事を
不肖けだま、心から願っております。

alt







元自衛隊芸人のやす子さんが、一般人に出来る事として申されてましたが
いま、皆がいる場所で精一杯日常を生きるのが大切かも・・・
なるほど、その通りかもしれません。
その上で、出来る範囲の支援をすればよろしいのかと。

うん分かった!
オイラはいつも通り、エコから杯の表彰式をしよう!
というわけで、2023年度締めの表彰式を行いますね。






alt





alt

優 勝 sk3014さん 34スカイライン 133.4%

準優勝 通信猫さん  22アルト 127.7%

第3位 ksr596さん  MAZDA2 114.9%



alt

 勝 くまとっどさん  アクティ  93.3%

準優勝 karonさん    WRX S4 92.5%

第3位 ブロ徘おじさん  ハイエース 88.1%



alt

優 勝 たぬきアウトレットさん N-BOX 114.5%

準優勝 sk3014さん   34スカイライン 111.8%

第3位 ブロ徘さんちのスペーシア   109.8%



alt

達成率&改善率Wスカム君
 Hiroboさん 34スティングレー 47.6% & 71.1%



参戦下さった皆様の成績と順位は下表の通りとなっております。


alt

alt

ダム勝?いやダム活でかなり好条件だった気配のsk3014さん
この時期としてはこれ以上望めないような記録で千秋楽です。

ハンデも相まって、惜しくも2位に甘んじた通信猫さん
改善率からすると昨年よりかなり落ちてるのが心配ですなあ。

これくらいの落ち幅がフツーですよねえ、ksr596さん
ってことで、たぶん悔しいであろう第3位となりにけり・・・

極々僅差で表彰台を逃しちゃった山ありさんレガシイ
まあ、そんな時もあるよね。
ワゴンRプレオは、ほぼ通勤モードにもかかわらずの好記録!
日頃の努力はこーゆー所に現れるのよね。

こりゃまた絶妙にカタログ値を超えてきましたな、ひらがなさん
ここまで来たらどんぴしゃり狙ってみるのも・・・(笑)

この年末で勇退となったhamadaさんのスプラッシュ
K12エンジン使いとして白眉でした。うーむ、惜しい車を・・・

さすがに気温には勝てなかったかランエコさんアルト
それでも通勤のみで、この数字は素晴らしい。

あっぶねえ!あのお出かけが無かったら・・・(汗)



んで、こっからは虫けらども。


ずっと神の部に留まってたが、とうとう陥落くまとっどさんアクティ
でも実力を見せつけてお見事ハンデ獲得です(爆)
N-ONEの方の調子が出ないのが心配ですなあ。

同じように、今年初の虫けら落ちとなったkaronさん
最終アタックは不発に終わったようですなあ。

このところ一定の安定傾向にあるブロ徘エース
いや、見せ所はソコじゃないでしょ。ドーンと一発・・・(笑)

タカハシーノさんも気温にやられちゃったのか?
それでも落ち幅が少なく感じるのは、やっぱり暖冬なのかな?

で、新年から主力戦闘機に格上げとなったhamadaさんプリウス。
使用頻度が増えることで記録の変化が楽しみです。

ブロ徘さんちのヤリスクロスも安定傾向。
通勤使用だとこうならざるを得ないよねえ。でももうひと声!!!

おおっ、はま358さん、なんだかんだ言っても頑張りますねえ。
ここからはモチベーション維持が勝負ですなあ。

半年ぶり登場のsorioRRさんスマイル!
これだけ給油期間が空いててもこの数字は立派ですなあ。
ソリオは・・・・ 開き直っちゃった?www

気温による燃費低下に抗しきれなかったかU-60さん
それでも例年並みの記録。がんばってますねえ。

おゆじさんも同じく支えきれなかったお一人。
こればっかりは仕方ないよね。ツンデレソリオだし(爆)

夏冬の落差の大きさが気になるなんちゃんパパさん
低気温対策の鍵はどこにあるのか?長い旅ですなあ。

これってマジで覚醒した?たぬきアウトレットさん
とうとう改善率トップ!これも暖冬の影響かな?(笑)

長く苦しい戦いを続けてるみゆたくちちさん
始動用バッテリーの交換で好転するのか?楽しみです。

ブロ徘さんちのスペーシアも伸びてるよお!
改善率も表彰台だし。ん?やっぱり暖冬って事?

完全無欠・空前絶後・天下無双状態のスカム君獲得とは・・・
締めでこう来るとはHiroboさん、さすが分かってらっしゃる(核爆!)





2023年終盤にきて、勢力図にやや変化がみられるようです。
2024年は大波乱、もしくは変革の年となるのか?
この1年、本当にありがとうございました。
さらにだらだらっと続けますので変わらぬご愛顧を。
またお世話になりますのでヨロシクね!



alt





戦いはもう始まってます!




alt

 
Posted at 2024/01/06 14:07:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | ノンアルと「エコから」 | 日記
2023年12月16日 イイね!

2023.12 エコから杯 中間発表

2023.12 エコから杯 中間発表
昨日は通知なしで休んですみません。
言い訳を許してもらえるのでしたら
雨降りの中カッパ着て木登りしてて
パンツまでぐっしょりになりまして。
流石にモチベーション維持が困難に。
パンツ濡らしてブログでもあるめえ。
いや、それより着替えが先決だって。
とまあそんな訳で、サクッとお休み。
とっとと帰って酒喰らってました(笑)




さて、ここまでに報告があったのは6台。
まあ、参考程度に、ね。

alt


alt


まずお断りですが、オイラには修正不可能なバグにより
全員の改善率が表示されちゃってます。
なに、大勢に影響はないし気にしないでください。
この手作り感満載なところもエコからの味ですからwww

で、だ。
みなさん、今年の初めと似たような数字となってます。
つまりは、常に全力を振り絞ってるって証拠ですな。
結果はどうあれ、この姿勢こそが求めるところ。
今年の総決算として、残り2週間、全力でいきましょうね!




寒さになんか負けないぞ!




alt
 
Posted at 2023/12/16 18:02:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノンアルと「エコから」 | 日記
2023年12月12日 イイね!

ちょっと冬支度したった

ちょっと冬支度したった
冬とは思えないほど暖かい・・・
でもやっぱり冬なんだよねえ。
時雨(こちらではシブチとも)
が降ったり、油断すれば雪も。
備えあれば憂いなしって事で
ほんの少し冬支度をしました。



① タイヤ交換(写真はありません)
いつ雪が降ったり、路面凍結が起きても対応できるよう
日曜日にスタッドレスタイヤに交換しました。
当然ながら嫁車のN-BOXも同時施工。
しかし、あれだね。
軽自動車のタイヤって軽くて小さくって作業が楽!
車載工具での作業だけど苦にならないのがイイですなあ。


② 洗車&ワックスがけ(やっぱり写真は無しで・・・)
こちらでは冬の天気予報は福井県も参考にします。
福井県が雨予報だと、十中八九しぐれが降るから。
で、跳ねが上がって車はドロドロに・・・
寒くなると、ガッツリの洗車が億劫になるから
少しでも落ちやすくなるよう、事前にワックスで・・・
長持ちタイプのシュアラスターを使いました。


③ エンジン老いるをエンジンオイルに交換
交換目安の5000kmを超えたので本日交換してきました。
(パーツレビューにも上げてます)
新しく入れたのはコレ ↓↓↓
alt

PETRONAS Syntium 7000 0W-20

これまで使ってたSyntium3000の5W-30が非常に好印象だったので
お値段が高いのには目を瞑って、またまたPETRONASを!
値段は高いがいい味です!って、コー●ソースかよ(地方ネタ?)
寒冷期に合わせ、粘度は下げてみましたよ。
ファーストインプレッションは・・・・
一瞬、ギョッとするほど動き出しが軽く感じました。
音はそれほど静かになったとは感じません。
総合評価は、5000㎞後のレポートをお待ちくださいね。





仕事で言えば、自治体との除雪作業の契約もしてきたし
明後日には雪吊り(兼六園のアレ)やコモ巻きも行います。
暖かい日が続くとは言っても、やはり冬は冬。
準備だけは怠りなくしなきゃ、です。

注意一秒・怪我一生、油断大敵・火の用心
皆様が安全で健康にお過ごし下さるようお祈り申し上げます。




alt
 
Posted at 2023/12/12 20:30:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ノンアルと「エコから」 | 日記

プロフィール

「@sinano470 さん、お大事に。
つっても、コロナと風邪ってそれほど遠くない感染症ですよね。
体力と栄養、そして気合いと根性で乗りきってくださいね(笑)」
何シテル?   08/26 19:58
けだまおやじ(偏屈親父とも...)です。よろしくお願いします。 酒と煙草をこよなく愛し、家族から虐げられる毎日。 私の立ち位置は「点は取らなくてもい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) Modulo スポーツサスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 06:11:30
肝試しに行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 23:02:00
フォグランプのイエロー化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 12:37:09

愛車一覧

ホンダ N-ONE ノンアル【黒生】 (ホンダ N-ONE)
電撃的にN-ONE RS に乗り換え。 試乗車流れのため、5425㎞でオイラのところへや ...
ヤマハ RX50 どこまでも行ける初恋の人 (ヤマハ RX50)
千葉から国道1号・2号・3号を制覇して、奄美大島まで行きました。関門海峡は「人道」を押し ...
ヤマハ RZ250R 初めての彼女♥ (ヤマハ RZ250R)
北海道1周旅行、楽しかったなあ。 あんな旅がもう1度したい。 スプリントから長距離まで、 ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン マジメだった愛人3号 (フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン)
見た目よりもスポーティーな走りの良い車でした。 ただ・・・(あとは内緒)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation