• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けだまおやじのブログ一覧

2016年08月30日 イイね!

2016.08エコから杯表彰式

2016.08エコから杯表彰式迷走を繰り返した台風10号。
間もなく東北地方に上陸しそうです。
若干、勢力は衰えてきたようですが
それでも台風は台風。
くれぐれも身の安全確保に努めて下さい。
被害のないことをお祈りいたします。




さあ、今日は恒例の「エコから杯」8月度表彰式です。


と、本題の前に新規参戦者のご紹介を。
中間発表でデビューされたしずおかのたけちゃんさんに続いて
常連の山ありさんに誑かされて参戦いただけることになりました

プリプレさん 日産ノート

今後ともよろしくお願いいたします!!!



ではでは




今月は、皆さんの報告の中に「負け犬スイッチが・・・」の記述が多かったですね。
さあ、その成果は・・・










今回限りの、オリンピック特別バージョンでのご紹介です。

優  勝 スーパーランサーGSR ECOさん 118.0%
準優勝 isaom555さん  ソリオ      113.8%
第 3位 karon奥様        トゥデイ    103.6%




そして、


優  勝  プリプレさん   ノート     90.1%
準優勝  ユキ魔さん    プレオ    90.0%
第 3位  くまとっどさん フリード  89.3%




さらに今月の裏MVP


U-60さん ソリオ 74.9%


以上の結果となりました。

参加者全員の成績は、以下のようになってます。



オーバーオールウインのGSR ECOさん。
もうオイラごときが、あれこれ評価できる領域ではありませんぜ!
ハンデなぞまるで感じさせない絶対的な強さ。
今年に入って、ハンデ無しの月は無いんですから。
エコから界の伊調かおりとでも申し上げますか・・・(笑)

準優勝のisaom555さんと、3位のkaron奥様!
先月と同順位でのフィニッシュになりましたね。
この抜群の安定感は素晴らしいです!真似てみたいけど・・・(汗)


虫けらの部では、新規参戦のプリプレさんがいきなりの優勝!!
エコカラを始めた当初を除いて、初の快挙だと思います!
来月から2ヶ月間ハンデが付きますが、ご安心下さい。
神の部に昇格しちゃえば、虫けらの部のハンデは付きませんから(爆)
あとたったの5%じゃないっすか。出来る、出来る!
紹介者の山ありさんが、まくられたら格好悪いなあ、なーんてつぶやいてましたが
まくられなかった代わりに目立っちゃいましたから、山ありさんより。
以下、ユキ魔さん、くまとっどさんと続きますが、超僅差での決着!
給油時のちょっとした注ぎ方の違いで変わってたかもです。

ここだけではなく、あちらこちらが大混戦ですね。
ほんの少しのことで順位の大幅変動があったかもね。

で、ムシキングのU-60さん!やっちゃいましたねえ。
滑り込み報告でも挽回ならず!!
来月は頑張って巻き返して下さい。



ここで、次の実燃費表をみてください。



達成率では目立てなかったしずおかのたけちゃんさん&プリウス

驚きの36.46Km/㍑! プリウス恐るべし!
さあ、立ち上がれ!HONDAハイブリッド軍!
そして、絶対神の操るVTR!

実燃費戦争が勃発するのではと、ちょっと期待してまーす。



【今月の優勝者特典】
オーバーオールウインのGSR ECOさんが言うにふさわしいこの一言。

虫けらなりに努力いたしますので、あたたかく見守って下さい。




新規参戦者を2人も迎えて、ますます加熱しそうな予感。
涼しくなって燃費も出やすい以上件が整いつつあります。
あっと驚く記録から、プッと吹いちゃう記録(笑)まで期待してますよー!!!!!
さあ、9月もみんなでエコドライブ。頑張りましょうね。



それでは、今月のエコドライブの神々に柏手を打ってお終いと致します。




御利益がありますように・・・






 
Posted at 2016/08/30 19:59:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | ノンアルと「エコから」 | クルマ
2016年08月29日 イイね!

支離滅裂にダラダラ書きなぐる

支離滅裂にダラダラ書きなぐる1週間ぶりの更新ですが、また台風ネタから。
10号が前代未聞の進路を取って近づいてます。
進路にあたっている地域の皆様のご無事を
心よりお祈りいたします。
早めの対策と、危険には近づかない。
身の安全が第一ですからね!
ひどくないことを祈るばかりです。




私事で恐縮ですが、お盆明けからずーーーーっと超ハードな状態でした。
仕事なので仕方がないのですが、まるで体力の限界に挑戦するような・・・
マジで熱中症一歩手前かも、って思ったこともありましたよ。
家に帰っても頭痛いし、身体もあちこち疼痛があるしさあ。
そんな訳で、PCの前に座ってもやる気が起こらず・・・





すみません。言い訳しちゃいました(汗)
明日の「8月度エコから杯」は、きっちりやりますから。

ライフワークとして取り組めることだもの、これだけは外しませんよ。






で、エコドライブに関係あるのか無いのかは定かではありませんが
この歳になって、思うこと。
車はノーマルが一番!
外見を含め、エンジン、足回り、車体、その他諸々・・・
もし、これからイジるのであれば、製造公差の徹底的な排除ですね。
やらないでしょうけど・・・

賛否両論あることは承知してますよ。
偏屈オヤジの戯言と思って下さい。
また、オイラが敬愛する福野礼一郎氏の影響も大きいです。
受け売りの部分があるのもわかってます。
その上で、あえて書こうと思いますので御了承の程を・・・


パーツ単体で見れば、標準品の性能を上回るものは沢山あります。
例えばタイヤ。
高性能ハイグリップタイヤを付ければ、高性能になるか?
ある程度は限界が上がるでしょう。
だけど、車体側がタイヤの性能以下だったら・・・
宝の持ち腐れどころか、おつりをもらっちゃう危険有りですよね。
そこまではやらない?
じゃあ、ノーマルでも十分では。
足回りも固めた?
車体剛性は十分ですか?車体のねじれはジオメトリー変化を招きますよ。
車体もスポット増しなどで強化済み?
全体のバランスは大丈夫ですか?
変な応力がかかってると、最悪の場合、車体本体にクラックが発生しますよ。

車って、高度なバランスの上に成り立っている機械だと思います。
各メーカーが巨額の費用をかけて開発してるんです。
強度、バランス、耐久性、普遍性。
誰もが安全に、簡単に、安楽に運転可能なようにね。
その一部分だけを突出させることは、決して良くないのでは?

でも、やっぱり気になるところはあるって?
走行性能や耐久性に直結しない部分であればご自由に。
でも、なぜもう少し販売時点での性能や品質を上げないの?って。
メーカーもコストという枠組みの中でやってますから。
高品質イコール高価格です。

例えば、オイラが乗ってるソリオ。小型乗用車ですね。
コレの定価が50万円上げられたら、もっとイイ車になると思います。
だけどね、あなた買いますか?最廉価版で車体価格200万円のソリオ。
200万円出すんなら、上級車に行っちゃいませんか?

また最近でこそ、そういった話を聞かなくなりましたが、当たり外れがあるって・・・
これ、製造公差の悪戯でしょうねえ。
もの作りには、必ず誤差が発生します。
その誤差について、許される範囲が製造公差です。
この公差が、それぞれプラスとマイナスで極大のものが組み合わさったのが外れ。
そりゃそうです。ガタが大きいんですから。
だけど製品としては合格。
そりゃないよ、もっと精度を上げるなり、組み合わせを変えるなりして対処を・・・
気持ちはすっごくよくわかるんですが、これもコスト。
全ての部品を寸分の狂いもなく作ったらスーパーカーなみのお値段になるかも。
全てのパーツの組み合わせを調整してたら高級乗用車並でしょうなあ。

仮にそれをやったとして、どれほど良くなるか?
多分、それほど変わらないでしょう。
ちょっとだけスムーズとか、静かだとかその程度なのでは。
ただ、耐久性は向上するような気がします。
不要な振動が減る訳ですからね。
以前、ジェミニのG180エンジンをフルバランスで組み直してもらった時も
スムーズにはなりましたが、パワー自体はさほど変わらず。
スムーズになったことで運転はしやすくなりましたがね。
1980年代のエンジンですら、その程度。

その過去の経験から言って、エンジン単体のみ、この作業を個人でやるとすると
現在だと、軽く100万円くらいはかかるんじゃないかと思います。
車体全般なんて恐ろしくて考えられませんわ。
で、ほんのちょっぴりスムーズで静か。少し長持ち。
もう本当に趣味の世界です。

逆に考えれば、現代の車はとっても高精度に出来てるって事です。
普通に乗って、普通に走れば、なんら支障も不満もなく走行できますから。
静かでスムーズ、パワーもそこそこ、お気楽極楽。
当たり外れなんて話、最近ではとんと聞かなくなりましたしね。
ソリオで150Km/hで走ろうと思うと、たくさん不満は出てくると思いますが
そもそもがそんな目的で作られた車じゃない。
タウンユースに適した車体構成とエンジン性能、そしてお値段。
すべてがバランスです。
その最良のバランスを巨額の費用をかけて突き詰めてあるのがアナタの愛車。

それでもやっぱりイジりたい?
オイラは止めませんよ。
人の趣味にケチを付けるほど若くもないし、知識も自信もありませんからね。
知識も自信も無いからこそ、オイラはノーマルで行こうと思います。
せいぜい、ソリオに適合するサイズの燃費性能AAAのタイヤが出たら
それに変えるくらいかな(笑)
高品質オイルは、今、お試し中だし。
次のオイル交換では、あえて純正オイルに戻します。
純正がどれほどのものか、もう一度試したいですから。
それから、見た目の部分は少しさわるかも。
形状変更はまったく無しでね。


ノーマル至上主義!!

オイラ、個人的にこのことを宣言し、実践することを誓います。
平成28年8月29日。エコから事務局 けだまおやじ。


なーんてね。






Posted at 2016/08/29 20:47:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気になった話題 | 日記
2016年08月23日 イイね!

なんだかおかしいぞ・・・

なんだかおかしいぞ・・・yahooニュースで石狩川が氾濫と・・・
東の方や、日高方面でも氾濫してるようです。
よもやの北海道での大きな台風被害。
のみならず、広く関東以北でも被害が。
今回の連続台風に遭われたすべての方の
ご無事をお祈りすると共に、被害にあわれた方へ
心よりお見舞い申し上げます。





で、今回の連続台風、ちょっとおかしいと思い調べてみました。


北海道に、台風が1年で3個上陸するのは観測開始以来、初のことだとか。
ましてや1週間で3個(7号、11号、9号)上陸ですから、前代未聞。
これでは被害が出るのも当たり前です。

通常予想される台風の月別の進路って


こんな感じですよね。
それが、関東付近からまっすぐ北上して、北海道直撃!
しかも発生位置が日本に近いところになっている。
なぜなんでしょ。

これには、高気圧の配置と強さ、偏西風が影響してるんだとか。


日本の東西に強い高気圧があるんですが、このバランスがおかしい。
例年だと、東側の太平洋高気圧がもっと強くて、もっと張り出しているはず。
ところがこれが意外に弱く、偏西風がこの廻りを蛇行してるもんだから
その影響で日本近海で台風の発生が増えているんだと。
悪いことに、西の大陸性高気圧が強く張り出してるので
行き場を失った台風が、この隙間を進んでくる、と。
これが今回の3連ちゃん台風の正体なんだってさ。

この進路の影響で、東海から九州まではフェーン現象もあり
連日の猛暑日。それはそれでキツいっすよ。
今日も約37℃だったし・・・



しかし、暑すぎるなぁって思ったら
NASANOAA(アメリカ海軍広域海上監視システム)共同発表で
地球全体で見ても、今年の7月は20世紀の平均より0.87℃高く
最も暑い7月だったとのこと。
しかも、14ヶ月連続で過去最高気温を更新中!

たったの0.87℃と思われるかもしれませんが、とんでもないッすよ。
日本の平均気温があとちょっと上がると、デング熱やマラリアの危険性が
増大するとも言われてるんです。
マラリアは衛生環境の整った日本で流行することは無いとも言われてますが
デング熱は、ちょっと前に東京でも流行して騒ぎになりましたよね。
どちらも蚊が媒介しますから、生育環境に適した温度って事なのかな。

これなんかおかしいを通り越して、かなりヤバい気がします。
前述の高気圧のことも、このことが影響してるんじゃ?
地球規模でおかしいなんて・・・(滝汗)



ここまで学術的な話ではないのですが、今年は蜂もおかしい。

オイラ、仕事の関係上、蜂に刺される危険が高いので、常に注意してるんですが
今年は予想外のところ、殊に意外に低い位置に巣があるんです。
毎年、蜂が巣をかける場所ってだいたいこの辺りだよねって予想してると
見事に裏切られてしまいます。
今日も見事に1発!やられてしまいました(涙)
幸いなことに?蜂に刺されても腫れもしない体質なので無事なんですが(笑)
腫れないだけで、痛いのは同じですから同情されない分、損してるかも。

業者内の昔ッからの言い伝えで、
蜂が低いところに巣をかける年は大きな台風が来る!
って言われてますがどうなんでしょう。
言い伝えが当たらないことを祈ってます。




地球規模での温暖化や異変に対して、オイラを含め1個人ができる事なんて
雀の涙どころか、なんの力にもならないかもしれません。
でも、やらない善より、やる偽善!
温室効果ガスの排出を少しでも減らせる可能性のあるエコドライブ!!!!
さらに頑張って実施していきますよー!

結局、そこに行き着くのかって?それは言わない約束・・・・








Posted at 2016/08/23 19:37:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になった話題 | 日記
2016年08月19日 イイね!

2016.08エコから杯第2回中間発表

2016.08エコから杯第2回中間発表全国120万のエコドラマニアの方々
負け犬スイッチ使ってますか?
オイラ、自分のためには使ってません。
ただ、ナビ・リヤシートのためには・・・
逆らえませんからねえ、山の神には。
こっそり設定温度を上げるのですが
気がつくとなぜか、戻ってる!!!!!
あちらが一枚上手のようです(汗)




さて、かねてより告知の通り、19日の中間発表です。
明日は地域の夏祭りで、焼きそばを軽~く600食分ほど焼いてます。
明日の予想最高気温は38℃!!
夕方からとはいえ、その中で鉄板前とは・・・
たぶん、無事に戻ってこれるんじゃないかな(笑)



それでは

と、その前に新規参戦者のご紹介を致します。
しずおかのたけちゃんさん 51プリウス
今回から参戦いただけることになりました!
成績表中では、たけちゃんさんと略させてもらいます。
HONDAハイブリッド軍に対して、TOYOTAからの刺客。
さあどうなるんでしょうねえ。
ハイブリッド車の運転方法に対する情報交換も進みそう。
なんだかワクワクします。



では、いつものように現在の成績表から。



神の部では、isaom555さん!ブッチギリ状態です。

夏の北海道という利点を存分に発揮してみえますねえ。
信号が少ない&負け犬スイッチいらずの快適さ。
うらやましい限りです。

GSR ECOさんも、ハンデをものともせず堂々の2位!
この安定感。素晴らしいですね。


虫けらの部では、くまとっどさんフリードが暫定トップ!
かなり負け犬スイッチにやられてるようです。


さて、そんな中、注釈の通り大混戦状態です。

まさにこんな感じ。
スタンドでの給油が口元までだったか否かで変わるくらいの混戦。
殊に虫けらの部は現時点での優勝ラインがヤバいことに・・・
ムシキングも相当競ってますから楽しくなりそうな予感。

ただし、まだ報告が来てない面々は実力者揃い(色んな意味でね・・・)
順位の変動は大きそうです。
さあ、今月も残すところ2週間弱。
それぞれの目標に向けて頑張りましょうね!


Posted at 2016/08/19 19:41:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | ノンアルと「エコから」 | クルマ
2016年08月17日 イイね!

燃費報告vol.51

燃費報告vol.51お盆休みも終わっちゃいました。
蓄積した疲労のせいなのか
4日間、寝て過ごしたような・・・
ちょっとだけ反省。
お盆を過ぎれば涼しくなる?
ちーーーーっともなってないし。
家屋内負け犬スイッチの反動もあり
連休明けは身体がつらかったッす!





先日の記事で、お出かけ記録をアップしましたよね。
少しだけ期待してたんす、遠出での燃費アップ。
が、それはもう見事に撃沈しちゃいました。
その結果報告です。

走行距離    646.6    Km
給 油 量        30.50 ㍑
今回燃費      21.20  Km/㍑
達 成 率        83.5   %


山越えだったし、負け犬スイッチ50%使用だったのも理由の1つだけど
今回は、よーーーーーーーーーーく分かりました。
先回も書きましたが

オイラ、高速道路超不得手!!

つまんないって言うのか、飽きちゃうんですよね。
なので、リズムにも乗れないし、モチベーションも保てない。
同じように淡々と走るのでも、一般道だとあれこれと変化がありますよね。
景色だったり、道路状況だったりと。
そういう時の方が楽しいし、結果がいいんです。


なるほど。



まず改善すべきは、自分の心の弱さ!
目標を掲げてるんだから、いつでもそれに向かう姿勢ですね、必要なのは。


世間ではオリンピックに湧いていますが、どの競技を見てもそう。
特に今回の日本だと、男子テニス、男子体操団体から個人総合、女子卓球かな。
強い気持ちを持った選手が最終的にはいい結果を残してる。
逆に、弱気の虫がでた時は落としてますしね。

学ぶべき点は、どこにでも転がってます。

どなたか、彼らの爪の垢を入手できませんか?
煎じ薬にしたいのですが・・・・


最後に、こっそりと告知。
今月2回目の中間発表は、19日もしくは21、22日になります。
20日はちょっと用事があるもので、更新不可です。
あとはオイラを取り巻く状況次第ですかね。
あらかじめ御了承下さい。

あ、報告もお待ちしてますよ!




Posted at 2016/08/17 19:49:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ノンアルと「エコから」 | クルマ

プロフィール

「@はま さん 、お疲れ様です。
オイラも仕事してますが
🎵アーチーチ😰アーチー🥵まだ働くんだろーかー😵‍💫ですがな。
ともあれお気をつけて⛑️」
何シテル?   08/13 12:37
けだまおやじ(偏屈親父とも...)です。よろしくお願いします。 酒と煙草をこよなく愛し、家族から虐げられる毎日。 私の立ち位置は「点は取らなくてもい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123 456
78 9 10111213
141516 1718 1920
2122 2324252627
28 29 3031   

リンク・クリップ

ホンダ(純正) Modulo スポーツサスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 06:11:30
肝試しに行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 23:02:00
フォグランプのイエロー化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 12:37:09

愛車一覧

ホンダ N-ONE ノンアル【黒生】 (ホンダ N-ONE)
電撃的にN-ONE RS に乗り換え。 試乗車流れのため、5425㎞でオイラのところへや ...
ヤマハ RX50 どこまでも行ける初恋の人 (ヤマハ RX50)
千葉から国道1号・2号・3号を制覇して、奄美大島まで行きました。関門海峡は「人道」を押し ...
ヤマハ RZ250R 初めての彼女♥ (ヤマハ RZ250R)
北海道1周旅行、楽しかったなあ。 あんな旅がもう1度したい。 スプリントから長距離まで、 ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン マジメだった愛人3号 (フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン)
見た目よりもスポーティーな走りの良い車でした。 ただ・・・(あとは内緒)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation