• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けだまおやじのブログ一覧

2017年07月31日 イイね!

2017.07エコから杯表彰式

2017.07エコから杯表彰式やばかったです。
2017 エコドライブ・コンテスト
参加申し込みが通ってませんでしたぁ!!
あまりにも書類が来ないので確認メール。
したらさ、もれてたって!!!!!
マジかっ (゚ロ゚;)!!!!!
なんとかねじ込んでもらいました。

しかぁしだ。
10日までに必要書類を郵送必須!
ピンチはつづく・・・





では、気を取り直して














優   勝 ぽんぽこさん  マイクラ  134.4%

準優勝 pri-graceさん グレイス  127.9%

第3 位 山ありさん     レガシイ  127.7%








優   勝  プリプレさん         ノート          93.4%
 
準優勝  タカハシーノさん    R2             91.3%

第 3位  karonさん            スクラム・トラック  90.0%




そして・・・




ブロ徘おじさん ウイッシュ 74.7%



異常の以上の結果となりました。



参加者全員の成績は、以下の通り。





見事、3戦連続優勝のぽんぽこさん。
強い!強すぎる!!!
エコからにもポルシェ・シケインならぬぽんぽこ・シケインが必要かも(笑)
これで、念願の-10%達成です!それでも勝っちゃいそう・・・(汗)

久々表彰台のpri-graceさんとポディウム常連の山ありさん。
超僅差での決着。
この時期としては、ありえへん数字です。どうなってんだか・・・

惜しくも表彰台を逃したものの、sinano470さんも僅差でしたね。
↑のような変態 実力者がいますからねえ。
普通なら、あっと驚かれる記録なのに残念!
次回に期待です。

達成率こそ(エコからでは)目立たないものの、あっと驚く実燃費!
たけちゃんさんのプリウス。なんと44.16Km/㍑  ぉお!!(゚ロ゚屮)屮

神の部最下位確定って、自ら報告のあったユキ魔さんプレオ。
ざーんねん!
ハンデ・マジックによりブービー!!
これを阻んだランエコさん、神の部でありながら虫けらトップ以下の記録(笑)
美味しいところをかっさらっちゃいましたね!


虫けら優勝はプリプレさん。
安定して神の部にお住まいでしたが、いらっしゃぁ~い!
あのスイッチの影響でしょうかねえ。

準優勝のタカハシーノさんは、狙い通りの2位!
ハンデは付かず、ポディウムには上がれる万々歳の位置取りですな。

つづく3位のkaronさんスクラム。ノンタマさんのサンバーって良い目標が・・・
まだいけますよ!

4位のくまとっどさんはハンデがなければ優勝でした!惜しいッ!

その下3人。またしても「おおむね黒い3連星」・・・(爆)
しかも僅差!仲良きことは美しきかな。
でも、ここは競争の場ですから!


そして・・・

ムシキング


これも接戦でした。
覚悟を決めてた方もいらっしゃるのでは?
そんな激闘?を制したのは、ブロ徘おじさん。
やるときゃやるねえ!





しかしですよ、半数が神の部、なおかつ1/3がカタログ超えてるって
 どゆこと?

神の部が、ちーーーーーッとも神じゃない!

要項の見直しが迫っているのでしょうか?
悩ましいところです。




優勝のぽんぽこさんは、オープンって事もあり、あのスイッチが不要だそう。



マジで飛ぶんじゃないかって思っちゃいますねえ。



ここで事務局のぼやき
3連続で同じ方への特典画像を考えるのって、けっこう大変。
しかも、どなたが優勝するか分からない状況下なので、ギリギリになってから
作製してるんですよね。下準備もしてるけどハズすことが多くて・・・
え、やめればいい?
そうはイカのなんとかですから(笑)




それにしても、もう8月なんですね。いやはや・・・






いよいよ、夏本番!
来月も熱く、暑い戦いを期待してます。
みんなで夏を乗り切りましょう!!






それでは、今月の神々に拝礼してお別れです。







ああ、こちらも頑張りますよ!


Posted at 2017/07/31 18:40:32 | コメント(12) | トラックバック(0) | ノンアルと「エコから」 | クルマ
2017年07月28日 イイね!

メリハリのある生活

メリハリのある生活みなさん!
全力で仕事してますか?
全力で遊んでますか?
全力で楽しんでますか?

オイラ、出来てはいません。
が、そう出来るよう努力中。
ONもOFFも全力疾走。
そうなりたいです、はい。




ってことで、カレンダーを見たら
7月30日は日曜日じゃん!





全力で家族サービスの日だよ!!!!!








と、いうわけで












エコから杯7月度表彰式は、31日に延期しまーす・・・(汗)






Posted at 2017/07/28 20:18:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ノンアルと「エコから」 | クルマ
2017年07月26日 イイね!

知的な遊びかも・・・

知的な遊びかも・・・小排気量の車にとって
エアコンとストップ&ゴーが
どれほど燃費に影響するのか
思い知らされた今日この頃ですが
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
外的要因に振り回された今回。
言い訳するつもりはありませんが
いつも通りって難しいですね。







通常、エコドライブって言うと



この方向で書かれることが多いのですが(とっても正しいんですけどね)

ここでは、以前より主張している
「エコドライブはスポーツドライビングだ」
それから、先回ブログでちょろっと書いてみた
「エコドライブは、肉体を極限までコントロールする知的遊戯だ」

このあたりについて、簡単に書いてみようと思います。



高燃費を叩き出すために、あれこれと努力をされていることと思いますが、

基本的には、
 無駄な加減速を無くし、できるだけ一定速度で走行する
 車に余計な負荷をかけない
 車の性能・性格にあった使用をする
 適切な整備を怠らない
 適切な走行ルートの選択

などが考えられますが、これ全て技術論的ですね。


では、運転者の面ではどうでしょう。

 ぶれない目的意識を常に保持すること
 外的要因による感情の起伏を小さくすること
 常に状況を観察し、考え、それに基づく操作をすること
 ムラを無くし、滑らかな操作ができるよう常に心がけて運転する

こんな所でしょうか?とっても精神論的に見えちゃいますな。

人によっては、暑熱順化を図ることでエアコン使用を減らすなんてことも・・・
ええ、ご多分にもれずオイラもその口です、はい。
馬鹿みたいに思えるでしょうが、記録を狙おうとするなら、これも必要かも。



そこで、これに似たスポーツはなんだろうと考えてみました。
オイラ的思考だと、以下の二つが思い浮かびました。

その1 カーリング


ストーンを寸分の狂いもなく滑らせ、スイープにより行う微細なコントロール。
目標とする最終形態を定め、作戦に沿って投擲を組み立てる知力。
正確な投擲のための、揺るがない精神力と肉体のコントロール。
見習うべき点は多いと思います。


もう一つは、バイアスロン。


時間と得点により勝敗を競うため、非常に厳しい競技だと思います。
銃やスキー板の整備は言うに及ばず。
体力を考え、無理無駄を極力排除したラン。
正確な射撃のために必要な平常心。
ランにより弾む息を、訓練と精神力で押さえて行う射撃。
ここなんか暑熱順化に通ずるものを感じますね。



たかがエコドライブですけど、自分の目標を達成するために行うことは
これらの競技で行っていることと、本質的には変わりがないと思います。
自分の道具をきちんと整備し、その性能を理解して正しく使う。
結果を出すために、肉体と精神の訓練やコントロールを行う・・・
ほーら、ちゃんとスポーツしてるでしょ!

唯一違うのは、厳密なルールがないことかな。
もちろん、嘘はダメですけど、ドーピング検査もなけりゃビデオ判定もない!
だからこそ、アルミテープやら添加剤やらと、思い思いに工夫が出来る。
結果を出すためにさらに考え、その考えることすら楽しめる。
だからこそ競技ではなく遊技です。極めて真剣な、ね。


遊びだから心から楽しめる。
遊びだからこそ、馬鹿みたいに真剣になれる。




どうです?
あなたもやってみませんか、エコドライブ。






エコからでは、物好きなチャレンジャーをおまちしてまーす!



Posted at 2017/07/26 20:12:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ノンアルと「エコから」 | クルマ
2017年07月20日 イイね!

2017.07エコから杯 第2回中間発表

2017.07エコから杯 第2回中間発表このところ、超多忙です。
現場・事務処理・段取り・打合せetc...
それらが終わってからブログを・・・・
あーもう、無理ったら無理!!!

なんつってたら、10日経ってましたわ(汗)




とは言っても、これだけはやらねばなるめえよ!






まずは、対戦表を見て頂きましょう。





この時期になっても、半数が神の部です。
特に上位お二方は、暑苦しいばかりの記録を叩き出されてます。
でもねえ、まだまだ実力者からの報告が来てませんから・・・
楽観は禁物かも。

以下、さほど大きな変動はありませんでした。
こっそり神の部入りを果たしたkaronさんの余波を受けて
万々歳の2位(ハンデが付かないって意味で)を狙った方が
虫けらトップに君臨です(笑)



昨年同時期と比べても、全体が確実にレベルアップしています。
負け犬スイッチなんのその!
現在のトレンドは、アルミテープとエコタイヤ?
みんなで知恵を出し合って頑張りましょう。



エコドライブって、肉体を極限までコントロールする知的遊戯?
そんな気がしてる事務局の生存報告でした。




Posted at 2017/07/20 19:26:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ノンアルと「エコから」 | クルマ
2017年07月10日 イイね!

2017.07エコから杯第1回中間発表

2017.07エコから杯第1回中間発表昨日、帰省してた長男を送って京都へ。
まあまあのロングドライブなので期待大!
嫁さんと長男が爆睡した隙にエアコンオフ!!
が、10分とたたず
「あずい!あづい!あづぅいいいっ!」
ささやかなる目論見は潰えたのでした。
そんなに暑くなかったのになぁ・・・





そういや、この交差点通過しましたよ。





ってことで、7月度の第一回中間発表です。


ここまでに、10台のエントリーがありました。現在の成績は以下の通り。




現在のトップは、pri-graceさん
またもや1000mileチャレンジを成功されての結果です。
どうしたら、こんな記録が出せるんでしょうか?

しずおかのたけちゃんさんも、好記録!
達成率もですが、実燃費が素晴らしすぎ!!!!!
相変わらず原チャも真っ青の数字となってます。


あら?どちらもハイブリッド・・・

 かよ(笑)




虫けらの部では、タカハシーノさんR2からU-60さんソリオまでが



まだまだ10日。
抜け出す方はいらっしゃるのでしょうか?


さらには、未だエントリーのない実力者の方々の動向やいかに。
今月も熱くなりそうです。




ところで、前回ブログで使用した、この画像のT-シャツ



これが、いたく気に入られた方がおられるようですので、おまけをひとつ。
既出画像で恐縮ですが、まあ大目に見て下さいね。







誰? 脳内(都合良く)一発変換してるのは 。゚( ゚^∀^゚)゚。ギャハハ






さあ!今月も頑張れそうだぞ!


 
Posted at 2017/07/10 19:25:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | ノンアルと「エコから」 | クルマ

プロフィール

「@NZ-R さん、仕事忘れてネット中継にかじりついちゃいました(汗)
延長から見たんだけど、熱すぎ!!」
何シテル?   08/19 16:41
けだまおやじ(偏屈親父とも...)です。よろしくお願いします。 酒と煙草をこよなく愛し、家族から虐げられる毎日。 私の立ち位置は「点は取らなくてもい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
23456 78
9 101112131415
16171819 202122
232425 2627 2829
30 31     

リンク・クリップ

ホンダ(純正) Modulo スポーツサスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 06:11:30
肝試しに行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 23:02:00
フォグランプのイエロー化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 12:37:09

愛車一覧

ホンダ N-ONE ノンアル【黒生】 (ホンダ N-ONE)
電撃的にN-ONE RS に乗り換え。 試乗車流れのため、5425㎞でオイラのところへや ...
ヤマハ RX50 どこまでも行ける初恋の人 (ヤマハ RX50)
千葉から国道1号・2号・3号を制覇して、奄美大島まで行きました。関門海峡は「人道」を押し ...
ヤマハ RZ250R 初めての彼女♥ (ヤマハ RZ250R)
北海道1周旅行、楽しかったなあ。 あんな旅がもう1度したい。 スプリントから長距離まで、 ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン マジメだった愛人3号 (フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン)
見た目よりもスポーティーな走りの良い車でした。 ただ・・・(あとは内緒)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation