
ちょいちょい整備手帳に上げてる通り
ソリオの修復作業に取りかかりました。
とは言うものの、オイラ全くズブの素人。
何から手をつけて良いものやら・・・
ところが、有り難いことに良き指導者が!
この鬼軍曹のお導きに従いシコシコと。
そう、遠隔操作により操られてますよ。
「動けっ!」と言われりゃ 「ま”っ!」
感謝しつつも、不慣れな作業に苦闘中です。
そんな事情もあって、このところ燃費のことは・・・(汗)
それでも30日は巡ってくるんですねえ。
と言うわけで、9月度の表彰式です。
と、表彰式に入る前に・・・
みゆたくちちさーーーん、ごめんねえ!
せっかく報告頂いたんだけど、締め日の関係が(汗)
前月26日から当月25日の間に報告を頂いたものを記録とするので
今回報告分は、10月分の記録に回させて貰います。
中には、このシステムを上手く利用しようとする不逞の輩も(笑)
それもまた戦術といえるんですけどね!
前置きが長くなってしまった・・・
では
まずは
優 勝 sinano470さん レヴォーグ 130.5%
準優勝 通信猫さん アルトP2 124.2%
第 3位 noriアルさん 20アルファード 123.4%
そして
優 勝 なんちゃんパパさん 50プリウス 86.0%
準優勝 U-60さん 15ソリオ 84.1%
第 3位 Hiroboさん ワゴンRスティングレー 83.3%
おまちかね!
ブロ徘おじさん スペーシア・カスタム
59.5%
参加下さった皆様の成績は、下表をご参照下さい。
キタ━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━!!!
シナノさん、名人位への挑戦権獲得です!!!!!
あと2回、あと2回の連続勝利で第2代永世名人。
さあ、さあ、さあさあさあさあっ!
通信猫さん、猛追するも及ばず。
しかし着実に記録は伸びてきてます。
うーむ、平成生まれ恐るべし・・・(汗)
ハンデにもめげず3位入賞はnoriアルさん!
やはり記録は右肩上がり。
↑の防波堤?消波ブロック?となることは出来るのか!
惜しくも表彰台には届かなかったものの、これがソリオの記録?
isaom555さんが素ン晴らしい記録を叩き出してきましたぁ!
30km/㍑に迫ろうかという実燃費。いやはや・・・
このところ大人し目のぽんぽこさん。
それでも-20のハンデを背負ってこの位置に。
ねえ、来月はどうでてくるのかな? ニヤ(・∀・)ニヤ
この渋い位置取り!!!!!
プリプレさん、今月もいぶし銀の活躍。
っつーか、先月ばりに決めてみちゃうってのは、どう?
おおっ!久しぶり登場のくまとっどさんバモス!
今期初登場で、カタログ値を大きく超えてくるとは憎いねえ。
これは侮れねーわ!
僅差で続くはパワードついんさん。
この安定感、このぶれない姿勢、素敵です!
この後、カタログ割れしたのは内緒・・・・・でしたよね(爆)
karonさんソリオも今期2度目のカタログ超え。
シレッと高みの見物されちゃったか。
あ、でも、うんそうだよね。大変お世話になって・・・・・
ノンタマさんサンバー、僅かにカタログ割れ。
しかも、今期2度目の99.9%!
ここまできたら、一気に突き抜けちゃって下さいよお!
好調タカハシーノさんR2。
なんだかこの辺りで安定してきましたねえ。
このまま黄色組さん常連となれるか?
あああああっ!幻の虫けらハンデ-7がぁ L(゚□゚)」オーマイガ!
最後の報告まで、ネキョさん、見事にその位置だったのにぃ!
あ、でも、見たいと思うのは他人事だからかな(爆)
ランエコさんインサイトもキッチリと神の部入りです。
このへんが、さすがなんだよなあ。
初代絶対神の称号はダテじゃないや。
で、ここからは虫けらの部。
何ということでしょう!
90%台の記録が無いじゃないですか!
その低空飛行を制したのはなんちゃんパパさん!
ええ、こんな事が起きるのも「エコから」。
ここはひとつ、ノーコメントってことで(核爆!)
諦めムードだったU-60さんも準優勝ですよ!
これこそ「人事を尽くして天命を待つ」?
これを追い風としてさらなる向上を!
うおおおおおっ、Hiroboさ~~~ん!!!!!
今期最高記録で3位入賞ですよぉ!
なるほど、やりゃあ出来るってことなのね (#~皿~#)ニヤァ
sorioRRさんは僅差で入賞ならず。
夏場に落ち込むのは普通ちゃあ普通なんだけどねえ。
ま、もう少しでスタッドレスの季節ですから(爆)
おっ、ノンタマさんe-powerは今期最高記録ですか!
日々の改良の成果でしょうか?
さあ、どこまで伸ばしてこれるか?楽しみですねえ。
浦和紅宝石さんも夏場に弱いんですねえ。
ここらを何とか出来れば、突き抜けられそうな気がします。
頑張りましょう!
そろそろ冬ごもりとなりそうなランエコさんCBR。
それでも、ハンデがなければ3位でしたね。
やっぱり怖い人だ!
あ、イテテテテ・・・・
ま、嫁さんがほとんど使ってた割には良いほうかも。
うん、そーゆーことにしておこう!
なんという安定感のなさ、ブロ徘おじさんウイッシュ!
気温とも連動してないし、使用条件だけ?
まあ、これが味なんですけどね(爆)
たぬきアウトレットさんは記録を伸ばすも、未だ下位。
ヒントは必ず身近に転がってますから!
瞬間燃費計の数値なんて、けっこう参考になりますよお!
うん、これは分かりやすい!ブロ徘おじさんスペーシア。
見事なまでに気温との整合性がとれてますなあ。
普通の人が普通に乗ったケースモデルと言える・・・(笑)
うん、今月は興味深い結果でした!
久しぶりの名人位挑戦権を獲得したシナノさんには
こちらの特典画像を進呈致します。
挑戦して勝ち取って下さいね。

あ、ちなみにこの画像、上下逆さまにしても、ほぼ同じ画になります。
んで、お知らせでーす!
sinano470プレゼンツ
「事務局虐待」殴り込みオフ
道の駅「池田温泉」駐車場にて
温泉にも入りましょう!
11月3日か11月23日に開催希望。
皆さんの希望により決定しまーす。
参加希望者は、希望日と合わせてシナノさんまでご連絡を。

ソリオの補修作業に余念のない事務局が現れるかどうかはただひたすらに風任せ、波任せとなっております(笑)
オプションとして、好天の場合は池田山へも。
山頂付近からの景色はこんな感じです。
運が良ければ、伊勢湾まで一望出来ます。
なお、池田山は夜景で有名なんですよ!
これは上の写真と同方向のもの。
岐阜から一宮付近の夜景となっております。
ああ、池田山には猿や鹿、猪はもちろん、熊も棲んでます。
念のため。
さらに!
池田山はハンググライダー・パラグライダーでも有名。
風と運が良ければ、こんな光景がみられるかも!です。

皆さんの御参加をお待ちしておりまーす!
(代)事務局けだま
秋の夜長。
虫の音を聞きながら、心静かに燃費考察(爆)
そんな皆様の心のよりどころ。
今月の神々に神頼みをしつつのお別れです。
やれば出来る、絶対に!
Posted at 2019/09/30 20:49:25 | |
トラックバック(0) |
ノンアルと「エコから」 | クルマ