• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けだまおやじのブログ一覧

2022年04月23日 イイね!

オフ会主催者として & ちょっと告知

オフ会主催者として & ちょっと告知
そろそろ収束しないかなあコロナ。
状況はそう甘くなさそうだしなあ。
オミクロン株の変異種BA2?XE?
なんか栄養ドリンクの名前みたい。
オミクロンXE BA2配合なーんて。
治療薬も出てきているようだけど
まだ一般的とは言えないしねえ・・・
全くもって困ったもんですなあ。





おかげで、エコからのオフ会も2年以上休止状態。
早く皆さんといつもの馬鹿話に花を咲かせたいです。




さて、一応はオフ会の主催者であるオイラ。
気を付けているのは以下の3点。

1.参加下さる方に無理のないこと
2.参加下さる方が安全であること
3.参加下さる方が楽しめること



この中の安全。


コロナはこれに引っかかるんですよね。
いくら蔓延防止措置が解除されたといっても
感染減少が高止まりしちゃってるとねえ。(下のグラフをご参照ください)

alt


昨年12月の状況なら迷わずGo!なんですが
さすがに現段階で開催を呼びかけることは出来ませんわ。
まあ、そういうことでもう少し様子見としますね。



その他の項目、「無理のない」事では失敗もあったんだよね。
もう少し目配りが出来るようにならないといけませんなあ。


また、「安全」に「楽しめる」って点については「現地スタッフ」(爆)
この方のおかげで何とかかんとかクリアできてるかな。

なんたって、土地勘のないところで開催するもんだから
どうしても地元の方のお力をお借りしなくちゃならない・・・・
駐車場やら飲食やらイベントやら色々あるから大変だったと思います。
それでも皆さん、快く引き受けて下さって非常にありがたかったです。
その節は大変お世話になりました。
この場をお借りし、あらためて御礼申し上げます。




が、そうそう甘えてばかりもいられないやね。
少しはオイラも開拓に乗り出さなきゃってことで

はい、ここからが告知になりますよ!

来たる4月29日に、現地調査の一環として
alt

詳しくはこちらから→ ENDLESS 130 COLLECTION 

こちらに出没いたします。
予定としては10時ころ到着予定。
他にも見ておきたいところがあるので長居はできないかも。
それでも昼頃までは滞在してるはずです。

ああ、特に参加の募集はしてません。
あくまでも自由意思にお任せ(笑)
もしよろしければ、一緒にお茶しましょう!
いいですか、あくまでも名目は「現地調査」
ま、そういうことです、はい。





alt
 
 
Posted at 2022/04/23 18:40:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | ノンアルと「エコから」 | 日記
2022年04月19日 イイね!

訂正とお詫び

訂正とお詫び
昨日のブログの最後に書いてた
 
同じR06Aエンジン載ってるし
 
これ、間違ってました!(滝汗)
ご指摘を頂いて、調べたところ
完全な間違いであることが判明。
ここにお詫びして訂正致します。






昨日掲載したセブン160に載っかってるのは
alt

こちらK6A型エンジン。
alt





いや、まったくもってお恥ずかしい限り。
穴があったら入れたいくらいですよ。





で、このR06A型エンジンが載ってるのは
alt







こちら!

alt











あ・・・・・









正しくはこれ。
alt

ケーターハムのセブン170 でした。
昨日の記事も修正しておきました。
ご了承下さいまし。




alt








 
Posted at 2022/04/19 17:46:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | ノンアルと「エコから」 | 日記
2022年04月18日 イイね!

恒例?代車レポート

恒例?代車レポート
先日、ちょっとした不具合が出まして
ソリオが半日ほどドック入りしました。
逝っちゃったのはハンドルのスイッチ。
音量を替えようとすると曲が変わる(笑)
これじゃ不便なので修理に出したけど
とある事情により、一度で直りきらず
再度の入院となる予想外のてんまつに。
今は完治して何の問題もないのですが
このおかげでオイラにビョーキが発症!
困ったもんです。鈴菌感染者って奴は。







ある程度、予想はされた事かと思いますが







強毒性の鈴菌を運んできた、今回の代車がこいつ!


alt

HA36S 最終型アルトワークス!!!!
まだ3000kmちょいしか走ってないバリもの。

実は、アルトワークスに乗るの初めてだったんすよ。
これに1日半ばかり試乗できちゃうってことで
2回のドック入りに不満なんぞあろうはずがない!



では早速レポートを。






レカロ製バケットシート付いてます。
alt

いそいそと乗り込んでみましたが・・・・・・・・・
「狭っ!胴体もお尻もキッツキツ」
これも走りのためと割り切ってポジションを合わせると
ご覧の通り↑
やっぱり直角になってしまいましたあ!


インパネ回り
alt

潔いほどなーんもありません。
そこかしこに申し訳程度の『穴』があるのみ(笑)
何気にジェミニを思い出したりして・・・・


メーター廻り(昼間)
alt
メーター廻り(夜間)
alt

これは好みなんだろうけど、ホワイトメーター好きじゃない。
何となく見難い気がするんだよね。
目ん玉が白く濁り始めるお年頃のオイラにとってはさあ。
それから欲を言えば、ブースト計と水温計は欲しいよなあ。


足回り
alt

165/55-15のポテンザRE050A なるほど。
この5jのホイール、ソリオに欲しいよなあ。
赤いキャリパーも移植できないかな?





で、実際に走ってみました。



メッチャ速ぇえ!


こんなの軽自動車じゃないっすよ。
ローは一瞬でレブリミット。
セカンドでレッド寸前まで引っ張ると70㎞/h越えてるし。
で、ちょっと意地悪をして4速で交差点を曲がり、再加速テスト。
1500回転位からにもかかわらず、ぐずることなく走れちゃう(汗)
これはヤバいですよ。
660ccとは思えないぶっといトルク!
 
お約束通り、お山のくねくねもチョットだけ。

なんつー回頭性の良さ!
ターンインでもロールをほとんど感じさせず向きが変わるのに加え
クリップからアクセルを開けると鼻先がインへスッと切れ込むの。
で、そこからの加速はめっちゃイイからアドレナリン出まくりよ。
車体の軽さも相当聞いてるんだろうなあ。

こりゃ面白れーわ!

足回りは、はっきりと固いです。
路面の凹凸を忠実に拾ってくれます。
半面、ヒラヒラとした身のこなしは絶妙!
こじるようなことをしなければ安定感も十二分。
回してもいいけど、太いトルクに委ねるのもまた有り。
上級車をカモることも十分できちゃうはず。
うん、意味もなく峠に行きたくなっちゃうよなあ(爆)

まあ、一つ残念だと思ったのは、高回転まで回した時の音。
ちょっとがさつでワクワク感はありませんなあ。
こんだけ速くて面白いんだから「音」も欲しいよねえ。


お約束のアレ
alt

そんな運転をしながら返却したときの車載燃費計です。
もちろん、一般道では(笑)流れに乗って安全運転でした。
が、あんなに速いのに、こんなに燃費がイイの?
これはスゲーことですぜ。



なので、改めて主要諸元を。
alt


えーっとですねえ、1度目の返却までFFだと思ってたのよ、オイラ。
したらさあ、4WDだっていうじゃなーい。
alt
 
ちょくちょくブーストも掛けてたのに、車載表示とはいえカタログ値・・・
軽量な車体と太いトルクの恩恵なのか?

アルトワークス マジでヤバいっす!






おまけの2回目

そんなわけで、2回目にお借りした際には
およそアルトワークスらしくない運転をしてみました。

なーに、1・2速は2500回転でシフトアップ。
それ以上では2000回転ほどでシフトしただけです。
それでも何の痛痒もなく走っちゃうんですよね。
当然、流れから遅れるようなことも無いし。
ただ注意したいのが、高いギアでエンジンに負荷がかかるような場合、
例えば、5速のままゆるい上りにかかるようなシチュエーションでは
ECUの制御が入ってブーストが立ち上がってしまいます。
場合に応じてシフトチェンジをした方が良さそうですよ。

で、出た数字がこれ↓
alt





やべえよなあ、これスポーツモデルだろ。
スズキの車って、メーター誤差が7%くらいってのが定番なんで
それを差っ引いても22.6km/l
あっさりカタログ値を「普段使い」で越えやがんの!
ったくシャレになってないっすわ。





【まとめ】

今回の試乗でかなり驚かせてくれたアルトワークス。

一言で表現するなら

男の子のおもちゃ

ワクワクドキドキしながら遊びまくって
そのうち自分好みにいじくったりして
乗ってるだけで楽しくってしかたない。
そんな車でした。

オイラなら、もう少しロールを許すようにTurboRSのショックに代え
ついでにマフラーも音の良いのに替えちゃうかもね。
で、山道を求めてフラフラと・・・・





ええ、良い車でしたよ、アルトワークス。
軽くて速くて楽しい。
車の原点的なものを、ある意味具現化してるのかもしれません。






おかげで、やっぱりこの車↓に対する妄想が暴走しちゃうのよね。
同じR06Aエンジン載ってるし ( ´艸`)ムププ
(事務局注:4月19日写真の入れ替え修正を行いました)

alt

 
Posted at 2022/04/18 20:39:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | ノンアルと「エコから」 | 日記
2022年04月15日 イイね!

2022.04 エコから杯 中間発表

2022.04 エコから杯 中間発表
「ブログは書かないと書けなくなる」
先日のくまとっどさんのお言葉です。
このスパイラルにどっぷりのオイラ。
この前置きの文とタイトル画にすら
悪戦苦闘・七転八倒してるありさま。
どこかへ行って気晴らししようかな。
そーすりゃブログネタも出来るし(笑)
オフ会候補地の下見なんていいかも。
あ、それイイ!メッチャ良いじゃん。
残る関門は奥様のお許しな訳だが・・・・






そんなことを言ってても、地球は回ってんですよね。
で、巡ってきましたよ。今月も15日って日が!
これだけは外せないエコから杯中間発表です。


いつも通り対戦表から。

alt

alt




いやあ、よーーーーーーく分かりましたよksr596さん
ヤバいのは車じゃなくって御本人だってことがさあ(爆)

ってわけで通信猫さん暫定改善率スカム君では勝てませんよ。
過去最高に匹敵する記録なら勝てるんだけどねえ(笑)

ついんさんクリッパーが復調してきました。
が、昨年の自分には及んでない!さあ、さあ、さあさあさあさあ・・・・

ほう、isaomさんは今年初の神の部入りですか。
ここからがあるからねえ。いよいよ荒稼ぎシーズンですなあ。

おっ、なんちゃんパパさんが暫定虫けら首位!
記録的にも昨年並み。思い出してきたのかなあ?

hamadaさんプリウスが久々の登場!
現行型↑に肉薄の好記録。まだ狙えます!!

またしてもお約束の3連ソリオになってるよ(汗)
これまた似たような記録だし。
karonさんはもうひと頑張り欲しいところかな。
みゆたくちちさんは改善率がグッド!この調子です。

で、暫定達成率スカム君ネキョさん
ハンデがなけりゃ虫けら首位!さあ、どう出てくるのやら・・・



お気づきの通り、虫けらの部はかなりの混戦模様。
ほんの僅かなことで順位が大きく変動しちゃいます。
残り半月、何が起こるか予想できませんねえ。
それがまた楽しみなんだけどね。




参戦お待ちしてまーす!





alt

 
Posted at 2022/04/15 19:52:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノンアルと「エコから」 | 日記
2022年04月05日 イイね!

2022.03 エコから杯 表彰式

2022.03 エコから杯 表彰式
あっちでもこっちでも満開の便りが。
オイラの地域もご多分に漏れず満開。
近所の名所もかなりの人出でしたよ。
年に一回、桜を見るのってイイよね。
が、そこで補修作業があるんですわ。
花見客の中にトラックで乗り込む・・・
そんな無粋な事はしたくないよねえ。
うーん、朝早くにやってこようかな。







そんな桜便りと共に皆様の燃費も満開となったのか?
そんな3月度エコから杯表彰式です。



それでは早速。




alt







alt

優 勝 ksr596さん MAZDA2 130.7%

準優勝 SK3014さん 34スカイライン 124.2%

第3位 通信猫さん  22アルト 122.7%



alt

優 勝 くまとっどさん アクティ 92.3%

準優勝 ついんさん   NV100  91.5%

第3位 ブロ徘おじさん ハイエースD   89.7%



alt

優 勝 ノンタマさん ルークス  132.5%

準優勝 SK3014さん 34スカイライン 112.9%

第3位 ksr596さん  MAZDA2 111.2%



alt

達成率スカム君 51.8%
改善率スカム君 80.9%
Hiroboさん 34スティングレー W受賞!!!!!



参加いただいた皆様の成績と順位は下表の通り。

alt

alt


ksr596さんが伸ばしてきましたよ。
車の特性をつかんで、いよいよ攻めに入ったのか?

古豪復活!sk3014さんがとうとう表彰台に。
記録的にも以前のまま。台風の目となるかも。

悪くない。まったく悪くはないけど相手が悪かったか。
通信猫さん、挑戦権喪失。ここからは厳しくなりそうよ!

noriアルさんは夏タイヤできっちり記録アップ!
先月なら優勝の数字。チャンスはありと見ますよ!

緑イプさんが落とさず食らい付いてます。
上位に何かあれば表彰台も狙える水準ですなあ。

hamadaさんスプラッシュも振り絞ってますねえ。
もう少し気温が上がれば、さらに上も?

うーん、ぽんぽこさん苦しんでますねえ。
これからのお出かけシーズン、目の覚めるような記録に期待です。

先月の虫けら優勝から、しれっと神逃げハンデ回避!
ネキョさん、流石にやりますなあ。この勢いです!


ここからは虫けらども。


くまとっどさんアクティ、苦しみながらも面目を保ったか?
使用条件の変化は確かに厳しいけど、まだいける!

おりょ、ついんさんクリッパーが虫けら落ちですか!
改善率もヤバかったし。来月は巻き返してくるよねえ。

ぶろハイエースは、かなり安定してきましたね。
ここから如何に伸ばして行けるか? 生温く見守ってるよん

U-60さん、中間発表から大幅アップ!
常に90%以上を出せるようになるとイイよね。

isaomさん挽回ならず。この位置に居座るのって初めてでは?
もう春はそこまで。V字回復を期待してまーす!

お約束の3連ソリオのトリを飾っちまったか。
次回から夏タイヤ。頑張っちゃうモーン!

なんじゃなんじゃ、この極端なムラッ気は?
ブロ徘おじさんヤリクロ、読めない人だなあ(笑)

ノンタマさんルークス、超躍進で改善率ぶっちぎり!
やっぱり長距離を走るのって効くんですなあ。

タカハシーノさん、地味~に伸ばしてきてますねえ。
位置取りまでかなり地味~になってます。奮起に期待です。

うーむ、これはかなりの不振なのかsorioRRさん
ソリオ勢としてはいつも上位にいたはずなのに。頑張れ~!

と同様に、karonさんソリオも苦しい戦いが続きますなあ。
スズキ謹製マイルドHVのイイとこ見せて欲しいよなあ。

くまとっどさんN-ONEも苦しんでるのかあ。
このまま低め安定にならないといいけど・・・・・・

ああ、ああ・・・ここにも悩める子羊ちゃんが。
なんちゃんパパさん、あの頃を思い出すんだ!

ブロ徘スぺカスは上昇機運かな?
ヤリクロと並んで改善率もイイ感じ。どこまで行けるかな?

なんとここ3か月の記録が1%の範囲におさまってる!
たぬきアウトレットさん、これで1年通せたら特別表彰よ!(爆)

わーははは!盛大にやっちまったねえHiroboさん
でもまあ、改善率下位3名を見ると、状況の想像もつくってもん。
もう雪解けも進んでるだろうし、燃費の雪解けも起きるんじゃない?





さあ、来月からは春本番。
待ちに待った燃費の季節が到来します。
抜け出るか?はたまた追いすがるか?いやいや大躍進も?
どんなドラマが見れるのか楽しみでなりません。

そんな皆さんを力強く引っ張ってくれる今月のヒーローと共に!
頑張りましょう!!!

alt









全力投球です!






alt
 
Posted at 2022/04/05 20:26:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | ノンアルと「エコから」 | 日記

プロフィール

「@Hirobo さん、実はオイラ、煎ったもの以外、食べたことないんすよ。
今年は茹で落花生🥜試してみようかと思ってます。
他になんか食べ方はあるのかな?」
何シテル?   10/13 15:07
けだまおやじ(偏屈親父とも...)です。よろしくお願いします。 酒と煙草をこよなく愛し、家族から虐げられる毎日。 私の立ち位置は「点は取らなくてもい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
34 56789
1011121314 1516
17 18 19202122 23
24252627282930

リンク・クリップ

ホンダ(純正) Modulo スポーツサスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 06:11:30
肝試しに行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 23:02:00
フォグランプのイエロー化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 12:37:09

愛車一覧

ホンダ N-ONE ノンアル【黒生】 (ホンダ N-ONE)
電撃的にN-ONE RS に乗り換え。 試乗車流れのため、5425㎞でオイラのところへや ...
ヤマハ RX50 どこまでも行ける初恋の人 (ヤマハ RX50)
千葉から国道1号・2号・3号を制覇して、奄美大島まで行きました。関門海峡は「人道」を押し ...
ヤマハ RZ250R 初めての彼女♥ (ヤマハ RZ250R)
北海道1周旅行、楽しかったなあ。 あんな旅がもう1度したい。 スプリントから長距離まで、 ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン マジメだった愛人3号 (フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン)
見た目よりもスポーティーな走りの良い車でした。 ただ・・・(あとは内緒)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation