• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月23日

日光湯元~光徳牧場ハイキング

日光湯元~光徳牧場ハイキング 今日は、妻を実家に送り届けてから、奥日光へ。
健康のため、ハイキングです。

まずは、118Dを日光湯元温泉の無料駐車場に停めます。
12時着だったんですが、月曜なんで駐車場は余裕です。

せっかく何年ぶりかで湯元に来たんで、温泉入りたい、、、ので歩くのは正味3時間程度としてコース組みします。
そこで今日は、、、湯元~光徳牧場ルートにしました(冒頭写真の赤太線の往復)。

丁度12時だったこともあり、食事処にはそれなりに人がいますが、湖畔には人影無し、です。


湖畔北岸を回って、湯滝が見えてきました。
この湖畔最後尾の湯滝手前の箇所には、東日本大震災の際の石油貯蔵庫崩落による油漏れ対策としてオイルフェンスが張めぐされてましたが、あれから7年。
もう石油流出は止まったのか、オイルフェンスは無くなってました。


続いて湯滝横の急階段を下ります。

ここには何年か前からコンビニが入っているので非常に便利になりました。
でもお弁当やおにぎりはすぐに売れて無くなるそうですよ。
今日も、12時過ぎだとおにぎり2個程度しか棚にはありませんでした。
ちなみに湯滝に向かって左側のう回路は現在工事中につき、侵入禁止になってました。

湯滝下の川沿いの歩道を歩いて、、、左にそれて、戦場ヶ原湿原(糠塚の西側の一段高い場所にある湿原)に入ります。。。。
ここは、戦場ヶ原湿原で乾燥化が進んでいるところ。
湿原のはずなんですが、すでに普通に都市で見かけるような雑草が生えてきてます。
ここはあと50年もしたら湿原ではなくなりそうです。

夏はあまり花を見ないんですが、時期的にはアザミがピークのようです。

ちなみに、今日もセミの幼虫を見つけました。なぜか、夏の戦場ヶ原ではセミの幼虫をあちこちで見ます。
昼間なのに、抜け殻からセミが出てくるところを見ることも。。。。セミ好きの方にはたまんないでしょうけど。自分はあまり関心なしかな。

一旦国道に出てから、光徳牧場を目指します。
途中、光徳沼に立ち寄り。
6月だとオタマジャクシの大群がいますが、今日は静かな光徳沼でした。
小魚がいくつか見えた程度。


その先の牧場で牛が木陰で涼しんでました。

ちなみに今日の奥日光は25~26℃くらい。
木陰になるルートばかり歩いてたんで、汗はかきますが、それほどきつくはなかったです。
でも数日前は30℃になったらしい、、、今年の暑さは異常です。

光徳牧場でいつものアイスを頂こうかな、とも思ってましたが、のんびり歩いてきたせいで、ここで14:00前。

湯元で温泉にはいってから帰りたかったので、時間が惜しくて、そのまま速攻で来た道を戻ります。
理由は、温泉立ち寄りする予定のおおるり山荘は、宿泊者以外は4時まで(正確には4:30)に受付しないといけないため。
ここは500円でタオル付と安価なので、数ある湯元でもいつもここに入ることにしてます。。。
名前のとおりちょっと緑がかった温泉。硫黄臭がちょっとしますがわりとあっさりした感じです。土日はかなり混んでますが今日は平日。温泉には10人もいませんでした。

あとは家まで一直線。
でもエアコン全開のせいで、アイドリングストップが効かないこともあり、今日は往復で20.2km/L。
エアコンがいらない季節になるまで、カタログ値(22.2km/L)超えは厳しいかな?
ブログ一覧 | ハイキング | 日記
Posted at 2018/07/23 23:48:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って2年!と言いつつもう ...
モモコロンCX-30さん

泉。
.ξさん

🎙️彼の命日 渋谷クロスタワーに ...
ババロンさん

坐骨神経痛?
TAKU1223さん

毎年恒例のタケノコ掘り♪
hajimetenootsukaiさん

すあま🐱❤️の好きな場所なのニャ ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2022年7月より、カローラツーリングのオーナーになりました。 今回はecoは念頭に置かずに、原点回帰でガソリン車しました。 走行距離10kmの展示車です、ほ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
BMW118dから乗り換えです。 カローラは販売停止中ですが、走行距離10kmの実質新車 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック EcoPro-Disel (BMW 1シリーズ ハッチバック)
プリウス→グレイスとハイブリッドを乗り継いでECOを極めてきました。 年齢的に車を趣味に ...
ホンダ グレイスハイブリッド Grace嬢 (ホンダ グレイスハイブリッド)
(2017/02/14: 雑誌に掲載されたので、写真を追加しました) 2015/2/1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation