• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pri-graceのブログ一覧

2016年09月03日 イイね!

「聖地」走行 七回目

「聖地」走行 七回目台風のおかげ?でここ3週間ほど週末の天気が悪く、なかなかグレイスにも乗る機会がありません。

海にもなかなか行けないので、グレイスの夏バージョンは今日で終了することに。

キャリアを撤去してノーマル状態になったグレイスを見て、久しぶりに山に行きたくなり17号を走ってましたが、どうも雲が厚くて山は無理そう。

道の駅太田まで行ったところであきらめました。

その代わり向かったのは、、、いつもの「聖地」。太田からは割と近いのでちょうどいいかな、と。

前回の聖地での走りで、エンジンをかける回数を減らすことを意識した走りを1回しか走れなかったので、今回はその走法を中心に試してみました。

結果は、、、初めて50km/Lの大台を超えました!

    燃費km/l  SOC%      車速km/h   時間(分)
1週: 48.4     -12(44→32)   34       56
2週: 50.3      -6(32→26)   33       58
3週: 49.2      +2(26→28)   36       54
4週: 50.6      -1(28→27)   35       56

今までは、7月のオフ会で教えていただいたテクニックを中心にいろいろとアレンジしながら走っていたのですが、どうもNレンジ走行をメインで走ると効率は良いのですが、エンジンをかける回数が増えてしまった(=ルマン4では転がりが今一歩です)ため、Nレンジ走行は場所を限定して使用して、走りのメインは「5A程度に抑えたモーター走行」を走りの中心に変えて4周してみました。

聖地の信号の感覚もわかってきたので、その信号と信号の(次に止まるまでの)間隔で、エンジンをかけるのを1回に抑える、イメージで走りを組み立てました。

気温も30-31度といつもより高めで且つ陽が差していたので、路面温度もいつもより高そうで、これも数値が良かった理由かも。

充電地獄で信号待ちの間中エンジンをまわしてしまったり、最後の2kmの直線でエンジンを3回もかけたり、と今回も失敗だらけでしたが。

いままでいろいろとスピードや走法などをあれこれ変えたり試してみたりしてきましたが、今日でようやく自分の走りのスタイル?固まってきたようです。やれやれ。
Posted at 2016/09/03 22:59:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | エコラン | クルマ

プロフィール

2022年7月より、カローラツーリングのオーナーになりました。 今回はecoは念頭に置かずに、原点回帰でガソリン車しました。 走行距離10kmの展示車です、ほ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    12 3
456789 10
11 12 13 14151617
1819 2021222324
252627282930 

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
BMW118dから乗り換えです。 カローラは販売停止中ですが、走行距離10kmの実質新車 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック EcoPro-Disel (BMW 1シリーズ ハッチバック)
プリウス→グレイスとハイブリッドを乗り継いでECOを極めてきました。 年齢的に車を趣味に ...
ホンダ グレイスハイブリッド Grace嬢 (ホンダ グレイスハイブリッド)
(2017/02/14: 雑誌に掲載されたので、写真を追加しました) 2015/2/1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation