• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pri-graceのブログ一覧

2017年11月04日 イイね!

紅葉のガラスの森美術館

紅葉のガラスの森美術館今年の9月に行ったばっかりの「箱根ガラスの森美術館」へ再度行ってきました。
株主優待で5枚無料券くれるのですが、2枚余ってたので、、、
そろそろ紅葉がいい時期かな、っと。

9:30過ぎに出発。
さすがに三連休、渋滞多数あり。いつもひどく混む厚木周辺は迂回しましたが、それ以外は、ナビどおり。渋滞に巻かれながら走りました。

12:30頃箱根ガラスの森美術館に到着。

9月より倍以上、観光客が入ってます。ぶつからずに歩くのが困難なくらい。
そもそも、いつもガラガラの第二駐車場(無料)が満車ですぐに入れないって、、、、

でも、いい感じで紅葉が進んでました。
冬至が近づいてきて、太陽の光も斜光ぎみ。
きらきらと色とりどりのガラスがかがやいてきれいでした。


前回来た時には気づかなかったのですが、正面の山が大涌谷で、噴煙が上がってました。
ちょっと空気中の水分が多くて、遠景が白っぽくなっているのが残念。


とても混んでたんで、一番先にレストランに行って予約しましたが、それでも50分待ち。
でもラッキーなことに、通された席は、カンツオーネのライブの正面だったので、ライブ堪能できました。


そのあとは館内を周回てかウロウロ。
今日は雲が出ていて、太陽が顔を見せるのと見せないのでずいぶん写真が変ってくるので何度も同じ場所をウロウロして写真撮ってました。



ちょうど、ラジオのライブ放送をやってましたよ。


今回のお目当ては、紅葉写真と、無料の食事、それとクラシックライブ。
最後に時間を合わせて席を確保して、クラシック(ソロ)を聴いてきました。
曲目は9月とほぼ同じでしたが、正面で見れたのでよかったです。


2時間半ほど滞在して、帰路につきます。

でも、渋滞だらけで走れない。
特に渋沢の手前から厚木の先まで断続的に30km近い大渋滞。
充電地獄落ちは大小含めると10回くらいか?
やむを得ず、ナビを見ながら迂回しましたが、久々の遠出、疲れました。。。

なんとか4時間半かけて帰宅。
燃費は32.2km/L。


大渋滞と充電地獄なければ35はいけたでしょうね。
やはりエアクリ内部のアルミテープは効果ありそうです。
Posted at 2017/11/04 22:58:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光 | 日記

プロフィール

2022年7月より、カローラツーリングのオーナーになりました。 今回はecoは念頭に置かずに、原点回帰でガソリン車しました。 走行距離10kmの展示車です、ほ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   123 4
5 6789 1011
121314151617 18
19 202122232425
2627 282930  

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
BMW118dから乗り換えです。 カローラは販売停止中ですが、走行距離10kmの実質新車 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック EcoPro-Disel (BMW 1シリーズ ハッチバック)
プリウス→グレイスとハイブリッドを乗り継いでECOを極めてきました。 年齢的に車を趣味に ...
ホンダ グレイスハイブリッド Grace嬢 (ホンダ グレイスハイブリッド)
(2017/02/14: 雑誌に掲載されたので、写真を追加しました) 2015/2/1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation