• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pri-graceのブログ一覧

2017年11月06日 イイね!

小布施で3つの博物館めぐり

小布施で3つの博物館めぐり三連休の最後は、小布施に行ってきました。

中島千波とあけびの湯がお目当て。
桜が好きなせいか、中島千波の絵が大好きなんです。
あけびの湯は個人的にイチ押しの温泉だし。

今日も渋滞に巻かれながら片道230km近くを走ります。
行きは、渋川・鳩待峠をロマンティック街道経由で、
帰りは、上田・追分宿を浅間サンライン経由で。

途中の吾妻渓谷の紅葉、とてもきれいでした。
それと、嬬恋方面から見た四阿山が雪景色で下の方の紅葉とのコントラストが素晴らしい。
でも両方とも、車を止められる場所がなくて、見ただけ。
写真は撮れなかった.....
(写真は菅平で撮影した雪山)


小布施には6時間半かけてやっと到着!
早速今日の目的地の小布施ミュージアム・中島千波館へ。


ここでじっくり絵を鑑賞する予定でしたが、北斎館に行ってなかったので、3館共通券を購入して入館。

好きな絵だと何時間でも見てられます。
今は展示されている絵が、ジグレーで手軽に買えるんですよね。
手軽、といっても1万円以上しますけど。。。高いので諦めました。。。

この後は、北斎館へ。

北斎の略歴とビデオと「漫画」がありますが、肝心の北斎の絵があまり展示されてないのがちょっと残念なとこかな。
でも建物はとてもきれいだし、売店にも結構いいもの扱っていて、思わず出費が嵩んでしまいました....

最後に高井鴻山記念館へ。
ここは一番あっさりとしたところですが、当時の建物内部に入れるので違った楽しみがあります。



この時点で16時過ぎ。

小布施は町並みがそんなに大きくなくて、一昨年来た時にほとんど回りつくしてます。
更に、16時回ると閉まる飲食店も出てきて一気に寂しい感じがします。

この後は、あけびの湯に寄る予定でしたが、体調が思わしくなく、、、今回はパスして帰ることにしました。北信五岳もあまりよく見えないようだし。

結果論ですが、あけびの湯に立ち寄らなかったのが正解だったことがわかりました。
途中の菅平が17:00で0度。
お風呂入ってくつろいで帰ってたら、凍結してたかも。
なにせ、ノーマルタイヤのグレイスですので。

途中、追分宿の手前で、空の低い位置に、まっ黄色でいつもより1.2倍くらいの大きな月がかかってました。
撮りたい、のですが、18号は結構混んでいて、なかなか写真撮影に向いた場所がない。
悩んだ結果、碓氷バイパスの最高地点に車寄せがあったはずなのでそこで撮ることに。
でも、いざ到着すると、月はかなり上天に上がって、いつもの大きさで白っぽい月になってました。
一応、撮影。


でも自宅で撮れるのとあまり変わらなかったかも。。。。
写真は、時には強引さも大事だというのを再認識しました....

Posted at 2017/11/06 01:10:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2022年7月より、カローラツーリングのオーナーになりました。 今回はecoは念頭に置かずに、原点回帰でガソリン車しました。 走行距離10kmの展示車です、ほ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   123 4
5 6789 1011
121314151617 18
19 202122232425
2627 282930  

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
BMW118dから乗り換えです。 カローラは販売停止中ですが、走行距離10kmの実質新車 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック EcoPro-Disel (BMW 1シリーズ ハッチバック)
プリウス→グレイスとハイブリッドを乗り継いでECOを極めてきました。 年齢的に車を趣味に ...
ホンダ グレイスハイブリッド Grace嬢 (ホンダ グレイスハイブリッド)
(2017/02/14: 雑誌に掲載されたので、写真を追加しました) 2015/2/1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation