• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TomiTommy103の愛車 [スバル インプレッサ G4]

整備手帳

作業日:2015年11月8日

アッパーマウントカバー(?)調査

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
スバル車は総じてアッパーマウント部に水たまりが出来やすいです。
特に洗車をすると水が入る傾向にあります。
これはボンネット左右に隙間があり、ウェザーストリップも無いため。

この対策として、ドレスアップ?としてもカバーを取り付けるのが流行しているようです。
2
把握している限りでは4種あります。
左から大創産業製のステンレス、ホーロー、シリコン。
セリア製のステンレス。
元はケーキカップやボウルです。
3
ここではそれぞれの寸法を画像のように呼称します。
4
デジタルノギスで全ての寸法を測定しました。
統合すると大創産業シリコンが浅く、セリアステンレスが厚い結果に。

相手方車体の寸法ですが、フレキシブルタワーバーが邪魔で測定出来ませんでした…
おそらくφ120であれば入るものと思われます。

参考にまで取り付け状態の写真を下記に添付しておきます。
5
大創産業ステンレス
6
大創産業ホーロー
7
大創産業シリコン
8
セリアステンレス

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

ドアチェッカー交換

難易度:

SEV AL-Rを貼ってから1週間以上経過して

難易度:

リアバンパー傷直し

難易度: ★★

フレキシブルドロースティフナー取付け

難易度: ★★

左Frスタビリンクナット緩み

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年11月8日 22:06
検証ありがとうございます。
数値化されると、とても参考になります(^^ゞ
いつも雰囲気で買ってしまうので(泣)。

写真をみただけですが、ボディとのマッチングで、ダイソーさんのホーローが、一番ハイクオリティだと思いました(゚∀゚)

軽さだと、シリコンでしょうか(*´∀`*)?
2022年4月27日 7:06
だいぶ前の投稿に申し訳ございません。
検証結果としては,どれが一番しっくりした感じでしょう?

プロフィール

「流用チューン大好きなフォロワー諸君に送る整備手帳。S4顔面をVNレヴォーグに移植した人が出現しました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3470811/car/3313865/7466698/note.aspx
何シテル?   08/21 20:54
VNレヴォーグ納車しました!! 前車GJ7はカーボンボンネット、大型リアスポイラー、SPIRIT車高調、APキャリパーなどと手を入れていましたが、ほどほどに大...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト メモリーキーパー USB SA203 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 02:53:46
VNレヴォーグSTIスポーツ#の隠された変更点 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 06:39:26
リアにハイブリッドデフ組み込み(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 21:24:13

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
最近は車熱下がってお休み中…😴 STISport#のブラックルーフトリム移植に向けて再 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
インプレッサG4のD型です。 WRXになれなかったインプレッサなので目指す方向はG4のW ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation