• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

janasanのブログ一覧

2015年11月20日 イイね!

プチカメラオフっ


今日はSamuraiさんに写真撮影に連れて行ってもらいました(* >ω<)

いつもSamuraiさんのブログを見ては、是非お供したいなぁと思っていたので大変嬉しかったです。

天気がなんとも微妙な1日でしたが、撮影中はなんとかもってくれて助かりました。




ホテルの入り口付近なので、石畳と建物で非常に効果的に構図がとれました。
ただ、車の出入りがありますので、通り過ぎる車に、近くに駐車する車に、二人でソワソワしながら撮影していましたw

いっぱい撮影しましたが、どれを掲載していいのかわからなくなりましたw





























この辺り一帯が絵になりそうな場所でしたが、道が狭いのと、意外と車が来るので常に周りに意識をしながらの撮影でした。

ですが、ちょっとしたリゾート地になっていて、千葉とは思えない遠方に来た感がありましたw

この後、雨が降ってきたので近く?でご飯食べながらカメラ談義していましたっ♪

(つっしーさんがね、カメラ好きそうなんですよ。なんですよ。。なんですよ。。。とかw)

そして、牧場へ行ってアイスを食べながら寒さで震えながら、お互い家路に着きましたとさw

こうして撮影してみると、やはり白のウイッシュさんが非常に写真栄えするし、撮っていて楽しかったです。

自分の車は、何が写ってるのか分かりにくいし、変更フィルタ使っても反射面が多いので、テカリ対策も、輪郭もわかりづらいと改めて実感しました。

なので、自分の車よりもSamuraiさんの車ばかり撮っていましたw

車高低いし、曇り空にはデイライトが超かっくいいのです。

Samuraiさん、今日は1日本当にありがとう御座いました!!
またどこか写真オフの旅に出かけましょうっ( ✧Д✧) キラーン



Posted at 2015/11/21 03:20:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2015年11月18日 イイね!

年に一度のお祭りだいっ


今日は毎年この時期に行われる国際機器展Inter Beeへ行って参りました。
今回は車にまったく関係ないので興味ない方はスルーして結構ですっw


朝はこんなに天気が良かったのに。。。。夕方はどしゃぶり。また洗車しないと。。ブルーです(涙


展示は音響、映像に分かれています。毎年駐車場側から見始めるので音響からスタートです。

音楽製作には欠かせないAVIDブースです。
今回はなんとスカイウォーカーサウンドからウィル・ファイルズさんがいらしていました。

もちろん、デモ素材はスターウォーズ・フォースの覚醒です。
アトモスでのマルチチャンネルシステムでのデモでした。

最新の予告もファイルズさんの手によるもので、予告では珍しくレコーディングをしているそうです。
なので、会場のシステムにはあの音源が。。。というより、マルチトラックデーターが(涎

トラックを分解した時に、予告音声では聞き取りにくい女性のソロボイスが鳥肌者でした。

イベントの目玉でもあったので、会場の他のブースをさしおいて巨大な音でデモしていましたw

嬉しかったのが、僕とまったく同じHDXシステムでスターウォーズの音響が作られているということ。
さらにAvidプラグインを多様してたのも嬉しかった。

HDXを導入したのに、DSPではない外部プラグインばかりでは涙者です。

予告映像は下記のURLで見れます。これのマルチ音響はやばいです。
おそらくあの巨大な音声は映画館でも設定しないと思います。
気になる方は是非beeまで行って下さい。明日もう一回デモするそうです。

予告音声は本編よりもダイナミクスに製作されているので、更に迫力が増しているそうです。
もちろん本編でもファイルズさんは活躍されていますよ。

この予告映像、出だしがピアノです。なんとスターウォーズではピアノを使用したことが過去にさかのぼっても無いそうで、今回予告で初ピアノ投入だとのことです。
本編ではどうなのでしょうかね。
ちなみにピアノトラックは一弾きごとにファイルが切ってありました。
まさに一発入魂なのでしょう。

SEトラックは過去の作品の音源も使用したり、今回の為に新しい音も多数製作したそうです。
これらの音源が一箇所に保存されていて、それを各システムで直接読み込み使用するそうです。

データー流出の対策も兼ねているので、コピーして使用する事がないとの話も驚きでした。
逆にマスターに傷つけてしまわないか心配じゃないのかなw

新たにビームサーベルのSEも新作したそうですが、ジリジリっといった危険な感じを出したかったそうです。また、色々サーベルの音をつくったそうですが、そのひとつがファルコン号のワープ音に流れたそうです。

今まで、ファルコン号がワープする時は、運転席目線での音声で、今回はそれに加え、第三者視点からのワープシーンもあるので、そちらにサーベル音が使われる事になったとか。

SE製作も大変そうですね。



この所、音楽業界ではMADI呼ばれる多チャンネルマルチシステムが主流になっています。
それを活用した製品の展示が多く、こちはら1Uラックサイズで64ch収録できるレコーダーです。

今までは1Uサイズだと多くても8chとかだったのですが、MADI通信の恩恵で接続部分の簡略化の恩恵を受けている製品です。

ちょっと気になったbeyerdynamicのヘッドホン。でもヘッドホンは自分が使っている物と比較しないと分からないものです。今度時間が出来たら聞き比べてみたいです。

こちらは私もお世話になっているモニターのアダムオーディオさん。手前の横置きにしているスピーカーが使っているものですが、私は場所の関係で縦に置いています。。。横に置きたいっ

Samuraiさんが気になっているドローンの展示も年々増えています。
こちらは8Kカメラを搭載したシステム。

ドローン搭載カメラに限らず、8K製品がだいぶ充実しています。こうなると4kの寿命は長くないんじゃないかな(汗
また、同じくらいに動画の世界でもHDRが流行っています。
Log収録できるカメラが出てきたので、写真で言うRAW生データーのようなものです。

後から劣化無く色を弄れるのが大きな特徴です。

キャノンも8Kレンズの展示を始めています。
ズームデマンドが搭載されている所をみると、これは放送用のカメラに組み込む為のレンズです。

8kの試験収録は昨年のNHK紅白でも行われています。
オリンピックでは8kでの収録を目指すのだと思いますが、4kでもフォーカス精度の問題があるので、もうこれはマニュアルでは不可能なんじゃないかなぁと思います。

ある程度決まったフォーカス撮影ならまだしも、スポーツなど瞬時のフォーカス調整はプロの業界でもオートフォーカスが必需品になってくると思います。

スターウォーズ関連の企業がいくつかあるようで、こちらはカラーグレーディング機器のデモをしていました。
ポスターも貼ってあり、このシステムでスターウォーズも調整しているのだ!!っと。一番の宣伝素材ですね。

今回は訳あって一人で歩き回っていたのですが、ちらほら声を掛けてくれる方も居たり助かりました。
毎年皆さんの顔をみると安心したりw
色んな業界のお話が聞ける貴重なイベントでもあるんです。

帰り間際、立ち寄ったブースで師匠と遭遇しました。
映画、ドラマ、PV,歌謡際でも活躍されているオペレーター様です。

私は少し腰が痛かったので、今回は担ぎませんでした。
ので師匠の横で記念撮影。。。

今年から担ぐには誓約書を書かされるようでした。恐らく初心者の方が担いで、腰をやっちゃったり、
最悪転倒して機器を壊す可能性もあります。

実際、この特殊機材は800万くらいします。それに、乗っているカメラとかレンズとかデマンド、サブモニター合わせると倍以上になる世界です。
今まで誓約書が無かったのが不思議だったのかもしれませんw

この後、どしゃぶりの中、ハイドラ起動して帰りました。。。。w








Posted at 2015/11/18 23:00:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月15日 イイね!

リコール

今日は親父の車のリコール対策をしてもらいにトヨペットへ。。。

行く度に乗ってしまうハリアー。かっこいいです。
メーター内の液晶がうらやましいです。

このシフトノブ、すごくフィット感と手触りがいいです。これ、ウィッシュにつくのかなぁ。


かなりオプションがついたハリアー。
このメッキグリル、純正のオプションですがかっくいいっ




荷物を積むならウィッシュがいいですが、シートに座ったときのゴージャス感がたまらないです。

でも私はウィッシュが大好きですっ!!
Posted at 2015/11/15 20:47:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月14日 イイね!

プチオフ

今日はプチオフに行って来ました。

1日中雨だったので、某お店の駐車場で立ち話w

途中おっしーさんも参戦してくれました。


なんか色々話していて写真を撮っていませんでした。。。。w


その後、寒くなったので暖をとりに近くのお店に。。。


唯一撮ったのはこの1枚だけでした。

今日学んだことは、。。。。浜ドン。。。。それ以外忘れましたw


こないだのオフ会の時に気になったウィンカーポジション。matsuさんに聞くの忘れいた。。。
今度のオフ会でボンネット覗かせてくださいっ♪

帰りは久々に通った近道で帰ってきたのですが、中央斜線見えないし、道もくねくねして超見づらかった。

後ろもあおってくるし、帰りになってつっしーさんの気持ちが分かりましたよ( ̄Д ̄;;
Posted at 2015/11/14 22:28:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月11日 イイね!

そこが気になるねっ♪

今日は7日から放映された「劇場版MOZU」をレイトショーで観てきました。



実は最近MOZUを見だしたにわか者ですっ。
先々週でしょうか、テレビ版のスピンオフ探偵事務所を見てから、GYAOで配信中の映画公開記念のレジェンド前編と後編を見ました。

あまり劇場へは行かないのですが、会員カードが半年毎に更新になるので、どうしても来週中までに何か見ないとポイントが失効するとうことで。。。

本当はピーターパンでも見ようかと思ったのですが、ここにきて見たい作品が出来たので良かったです。



真木よう子さん、クールでした。どこか役柄がSPに通じている部分がある感じがします。



そして、私が妙にはまったのが長谷川博己さんの役でした。
ドラマシリーズからテンションが上がってくる感じでしたが、劇場版の登場も爆笑な感じでした。
ある意味、緊迫感が続く映画なので救われるシーンでもあるでしょうか。

さて、この映画。
ウィッシュオーナーであれば、おっとなるシーンがありますよw

冒頭が過ぎた頃、香川さんと真木さんの車中の会話シーンがあるのですが、2台くらい先に黒ウィッシュが走っています。。。。

ただそれだけなのですが、心の中でウィッシュだーなんて思ってみていましたw

皆さんも観にいった際は、そこもチェックですぞ!?
Posted at 2015/11/12 00:08:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

janasanです。よろしくお願いします。 愛犬の柴犬「ジュリナ」さんをお供に、ドライブをしたりしています。 趣味は音楽関係で、演奏(サックス)した...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234 56 7
8910 111213 14
151617 1819 2021
22232425262728
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

探してます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/11 20:40:29

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
遅れませながら、ウィッシュのオーナーになりました。デザインも好きで、色んな方のウィッシュ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
今年で16年目。4月下旬にウィッシュに乗り換え予定です。 最近はたまにアクセルが吹かせな ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
親のヴィッツさんです。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation