• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

janasanのブログ一覧

2016年04月28日 イイね!

今日は。。。

今日4月28日はCanon 1Dx markⅡの発売日です。

本日1Dx mark1とお別れしてきました。
結局最後の月は下取りに出すので綺麗に磨いて箱にしまっていました。

その間は5Dで撮影していたのですが、僕の5Dはmark2なのでやっぱり暗く感じてしまいます。

1Dxの使用期間は3年と6ヶ月くらいでしたが、暗いところでも活躍してくれるいいカメラでした。
今後は誰かのお役に立ってくれることを祈っております。


そして、今日からの相棒となる1Dx markⅡです。


発売日発表の2月2日に予約をしたのですが、それでも私が購入したお店は次の人までしか入荷しなかったそうです。
次回入荷は6月以降とあったので、前日の電話がくるまでは気になってしかたありませんでした。

開封してフィルムを貼ったり、なんか起動するまでに色々な儀式が多かったです。

一通り新しい機能を試してみました。
ちゃんと進化していました。

連射もⅡコマ増えて進化していますが、動画機能は非常に使い易くなりました。
タッチスクリーンでフォーカス設定できるのが非常に面白いです。

また非常に明るいです。室内の明かりだけの4k動画は暗いんだろうなと思っていたのですが、
感度もそれほど上げなくても撮影できました。

残念ながら私の現像ソフトではまだ1Dx mark2のRAW現像には対応していません。
私のソフトは2世代前の1Dxが登場した時のソフトなのですが、試しに立ち上げてみましたが、やはり取り込み出来ませんでした。。。
現像ソフトにお布施するのも辛いです。
最新機能はいらないので、カメラだけに対応してくれればいいのですが、それも無いみたいです。

当分はカメラ付属の現像ソフトを使用したいと思います。

動画の方はなんとか対応していました。
ですが、やはりこのカメラの4kファイルは非常に重たいです。

通常のメディアプレーヤで再生させるとカクつきます。

H264の24Mbpsで出力するのが現実的な数値だと思います。
まだCFastカードがないので4k30p撮影ですが、それでも500MbpsあるのでRAIDでも組んでないとリアルタイム再生は難しいでしょう。

手持ちのカードはサンディスクの160MB/s読み込みのカードですが、暫く回しましてH264変換してみましたが、無事コマ落ちすることなく書き込みができていました。

ですが、H264にエンコード書き込みする時間は恐ろしいです。

1分のノンエフェクト動画で20分かかりました。

ちなみにPCのスペックは↓

CPUがi7 4790K 4.00GHzでメモリは16GB。
ビデオカードはGTX-760です。

1年ほど前に改造したPCですが、おそらくメモリを増やしたところで可決せず、HDDをRAIDで組まないと難しそうです。
私の動画ソフトが間引き再生ができないのが辛いところです。

4k対応していないEdiusなので、仕方なくPremirerを使っていますが、やっぱり書き出しが遅いんですよね。
エディウスは年末にならないと格安バージョンアップがないので、しばらくはPremiereでしのぎたいです。

最近のソフトはGTX700以上のカードであれば、カードがエンコードを手助けしてくれるのもあるのですが、ペガシスだと確か対応していたと思います。

カメラも無事に手に入ったのですが、それに付随する物が具体的に見えてきたような気がします。




Posted at 2016/04/28 16:23:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2016年04月23日 イイね!

プチオフっ

今日は久々のプチオフでした。
ひそかに今年初ですね。。。w

昼あたりから始まり、気づくと夜の10時近くなっていました。
雨が降っていなければ、もうちょっと話していた事と思いますっw

そんな中、A-RISEさんがご参加下さいました。
初顔合わせなのでしたが、僕がトイレに行っている間に到着されていました。
お迎えできず、またお昼ごろにメッセージ頂いたにも関わらず、ご返信が遅くなり本当に申し訳御座いませんっ!!

A-RISEさんのウィッシュさんは凄かったです。
もう、全てのパーツがついていて、おぉっ。おぉっと思って見てしまいました。

もしかしたら、僕とA-RISEさんが一番住まいが近いのではと思いますw


途中、ヤマデンでカメラを見たり。それもまた楽しかったです。


さて。。。昼間はラーメンを食べたのですが、実はですね。。。
あの後、ひそかに。。。お腹の調子が悪くなっていたのでありますっ。。。

なのでトイレの回数が多かったと思います。

よりによって今日はいつものカバンじゃなかったので薬がなくて(涙
ヤマデンが閉まった後に行ったトイレでなんとか治りましたw

と、話はずれてしまいましたが、今日はmatsuさん、つっしーさん、そして初出会いのA-RISEさんのプチオフでした。


次回はいよいよ本家オフ会です。
今年はどんなイベントになるのか楽しみです。

新カメラもきっと、その頃お披露目できるかと思います。。。。



そういえば、あのラーメン屋さんの違う店舗に入った時も、お腹の調子が悪くなった事を思い出しましたw
とっても濃厚でおいしいのですが、僕の体にはちょっと強かったかもです(涙。

本日はお疲れ様でしたっ!!

Posted at 2016/04/24 00:19:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月19日 イイね!

発売日が決定っ

2月に予約したカメラの発売日がようやく決定しました。

4月28日。

僕が予約したのが2月の発表時だったのですが、ちゃんと入ってくるのか心配です。
地元のキタムラなので、もしかしたらもれるかもですね。

そんな中、カメラの液晶プロテクターだけ到着しました。

問題はメモリーカードですよね。

編集ソフトの対応が未定なので、慌ててCFastを入手する必要はないのですが、というか高くて買えないのですが、XQDカードのようにCFと変わらない値段にまで下がってくれないかなぁと願っています。

発売されたらまた値下げがあるかもですね。

とりあえずはCFカードで生きていくつもりですが、4k30pとHDハイフレート撮影には100MB/s以上で書き込めるカードが必要です。

手元には。。。ギリギリないですw

1000×があるのですが、私の持っているメーカーのでは100MB/sでないようです。

そこで考えてるのが東芝のカード。
シルバーとゴールドがありますが、シルバーは表記が1000×でも書き込み120MB/sあるのです。
ゴールドなら150MB/sなのですが、シルバーのカードで実際に書き込みができるのか。

シルバーだと128GBまで出ているのですが、ゴールドは64GBまでです。

4k30Pだと64GBで20分撮影できるそうです。
そうなると128GBは欲しいなぁと思うのですが、サンディスクは高いし。。。

デルキンから出ているCFastは128GBで3万5千円だそうです。

シルバーの倍はしますが、こちらの方がまだ可能性はあるのかなと思いますが、人柱になるのは嫌なのでしばらく様子みます。

ちなみにシルバーは5Dmk3や5Ds、D4での連続RAW使用では安定しているようです。
ですが、これらの機種は4k撮影はできませんし、D5もXQDかCFastにしか対応していないので情報がこれからって感じでしょうか。

メーカーではサンディスクのカードしか検証していないようです。


バックアップはHDDになると思います。
BDでは分割ファイルの保存になるので面倒そうですよね。

128GB以下のカードを使用した場合、映像データは4GB分割されてしまうので、あえて分割処理をする必要はなくなりそうです。

みんカラでも同じカメラを導入しようとしている方がいらっしゃるようです。
楽しみですっ♪
Posted at 2016/04/19 16:01:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2016年04月13日 イイね!

今更ですが。。。インスタグラム

今更ですが、インスタグラムはじめてみました。

凶暴な(冗談)柴犬ジュリナさん専用インスタグラムです。

まだ使い方がよく分かっていないので、どかんと写真アップしてしまいましたが、これからはちょこっとづつ、ゆっくりとwアップしていきたいと思います。

検索は「shiba_jurina」で宜しくお願いしますっ。



そんなジュリナさんは只今ヒート中であります。
だいぶ血は出なくなってきたのですが、散歩してても雄犬さんを探してばかりで、町の中を縦横無尽に歩きまわります。



はやく落ち着くといいなあ。あと1週間くらいかな。
今日は夕方の散歩中にどしゃぶりの雨が降ってきたので、そのままお風呂に入れてしまいましたw
Posted at 2016/04/13 20:09:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ペット
2016年04月07日 イイね!

暖かい季節

だんだんと暖かい日が増えてきましたね。
桜も満開ですが、近所の公園で見るぐらいで、なかなか花見には行ってないです。

昨日は貝堀に行ってきました。
行くのが遅かったので2時間くらいしか掘れませんでしたが、ひたすらカキカキしたので体が筋肉痛です(汗

暖かくなり、オフ会のシーズンになってきましたね。
今月はプチ、来月は今年一発目のオフ会もあり、とても楽しみです。
僕の車は、残念ながらパワーアップはしてないのですが。。。。
やはり、駐車場問題を解決しない限り車高を落とすのは難しいようです。

リアスカートつけたので、なおさら厳しい現実を目の辺りにして。。。がっくり。。


話は変わりますが、いよいよディズニーシーでは15周年イベントが15日から始まりますね。
僕が最後に行ったのは2年程前でしょうか。

シーができてから、もう15年も経ったのですね。月日が流れるのが早い。

5周年くらいまでは年パス買って通っていた事もありました。。。
入場制限かかっても入れるように、ランドとシーの年パスを別々に買ったり。
なんか今考えると異常でしたw

チケット価格もだいぶ上がりましたよね。今月から7千円台突破してしまったようで、どこまで上がってしまうのでしょうか。

写真は最後に行った時のものですが、今の時期のイベントの時のです。
ダッフィーのイベントでした。今年は15周年のイベントになっているようです。

その横に写っているのは高校の先輩です。
シーのオープン当時から活躍されていて、目が合うと手を振ってくれたり、僕も手を振るのですがちょっと変な感じです。

それにしてもチケット高いですよねぇ。。。
Posted at 2016/04/07 21:19:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

janasanです。よろしくお願いします。 愛犬の柴犬「ジュリナ」さんをお供に、ドライブをしたりしています。 趣味は音楽関係で、演奏(サックス)した...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

      12
3456 789
101112 13141516
1718 19202122 23
24252627 282930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

探してます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/11 20:40:29

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
遅れませながら、ウィッシュのオーナーになりました。デザインも好きで、色んな方のウィッシュ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
今年で16年目。4月下旬にウィッシュに乗り換え予定です。 最近はたまにアクセルが吹かせな ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
親のヴィッツさんです。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation