• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

janasanのブログ一覧

2018年06月17日 イイね!

ちょっとしたハプニング

今日はプチオフに参加しようと思ったのですが、そこで作業すべく品物が夕方前に到着したので参加が出来ませんでした・゚・(゚`ω´゚)・゚・

やむ終えず、家で一人作業をしていたのですが、ライト系の交換だったので真っ暗になってから、どんな色合いかをチェックしようと。。。

夜11時ちょっと前に近くの道の駅駐車場へ行ってみる事に。
スマホで軽く撮影して、じゃぁ帰るかと駐車場から出ようと、通り直前の停止線で止まったら、一人のおじさんが歩いてきたのです。

あっ、一旦停止しているし、どうぞって合図したら通り過ぎて、助手席の窓に申し訳なさそうに近づいてきたのです。

なんだろう、道でも尋ねられるのかなぁ?なんて思いながら助手席の窓を開けると、どちらまで行かれますか?と。

そんな質問が来るとは思いもしなかったのですが、あっ、すぐそこの団地です。
すると、そこまででいいので乗せてって頂けませんか?との話だったので、いいですよと乗せてあげました。

どこから歩いて来たんですか?と尋ねてみると、なんと10キロくらい先のショッピングモール辺りからというじゃないですか。

私も何度か個人的なイベントマラソンで走っていたコースだったので、えええっとなりましたw

で、どこまでお帰りですか?と聞くと、また更に8キロくらい先の隣町と話だったのですが、私もさすがに知らない人を乗せるのはどうかと思い、当初は団地の駅までと思ったのですが、なにせ田舎で最終電車もないですから、隣町まで乗せてあげることにしました。

距離の話を聞いたときに、そう思わざる終えない状況でしたw

でも、おじさんも喜んでくれたのか、道中ずっと話をしてくれて、最後は何度も断ったのにガソリン代まで頂いて。。。

なんか逆に申し訳なかったです。

しかし、あの暗い道をひたすら歩くことを考えると、乗せないと後々後悔すると思ったのですよねw
実際に送迎中も、こんなくらい所はちょっと危ないですよねって話ながら。

車で、3,40分で走っているので、歩いても1時間ちょっとで着くと軽い気持ちで歩かれたそうです。
理由はちょっと置いてかれてしまう何かがあったようですがw

まぁそれは聞くわけにはいかなかったですが。
歩いたはいいけど、戻るにも戻れないし進むしかないと。
でも、体力的にも限界を感じた所での遭遇だったそうです。

もう1,2分でも違っていたら、もしかしてあのおじさんは残りの距離もひたすら歩いていたのかと思うと、乗せてよかったと思ったのでした。

めでたし、めでたし♪



で、交換したライトですが、思ったよりも白かった(青より)です(^▽^;).
あとちょっぴり水滴が。。。あれ。。w


Posted at 2018/06/18 00:12:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年06月16日 イイね!

洗車とコート

今日は千葉では大き目の地震がありました。
震源が近かったので、ガタンといぅた揺れがあり久々にびびりました。

そんな今日でしたが、1日曇り。明日も曇りで、どうやら柏の方でプチオフ的な匂いがありますので、
もしや参戦できたらと思い洗車とコートをしました。

2週間ほど前に購入したコート剤「エックスマールワン」です。

いつも購入している緑のゼロウォーターがなくなりそうなので、amzonでポチろうとしたらエックスマールワンに目が。

レビューをみるとますます気になる。
といったわけで購入してみました。

ですが、梅雨の時期に突入なのでコートの努力を考えるとエックスマールワンはまだ先に使おうと、
ゼロウォーターでささっとコートと思ったら!!

なんと玄関においておいたゼロウォーターが親父に処分されていました。
がーーーん

そういえば、半月前にこれ捨てていいのかと聞かれた事を思い出しました。
だめだよ、まだ入っているしゼロウォーターは意外と高いのだよ。と言ったのも思い出してきたのですが。

でもね。捨てられてしまっていたのです。。。ひどいよ゚(゚´Д`゚)゜。

そうなると手元にあるのはエックスマールワン。
使ってみるかとw

施工内容はパーツ紹介にも書いたのですが、ゼロウォーターに比べると作業効率は悪いです。

ゼロウォーターは水っぽいので、ささっとかけて、ささっと拭き取れば終わりですが、こちらは白い液体が伸びる伸びる。

液体ワックスの感じで、塗った後は磨きが必要でした。

私はそんなことも考えないで、ゼロウォーターのように使ったら、拭いても拭いても終わらないw
付属してきたマイクロファイバー1枚で出来るかと思っていたのですが、別に磨きようのウエスが必要でした。

それが分かってからは、とりあえず半分塗って、乾いたところを拭き取るの作業でした。

仕上がりはゼロウォーターのようなカラッとした照りではなく、濡れたような照りになり好印象です。

黒ですので濡れた照りは高級感があって好きですw

施工後のさわり心地はゼロウォーターの方が良かったですね。
(またお財布と相談してゼロウォーター買いますか。。。微妙に高いんですよねw)

さて、同じくamazonでぽちった物がまだ届きません。
予定では今日か明日には来て、曇りの日曜日には作業ができると思ったのですが。。。。

明日までに物がきたらプチオフに参加してみたいなーーなんて思っていますが。。どうなることやらですw

来なかったらふてって家で寝てますw






磨き終わって休んでいたら近所の猫さんがいらっしゃいました。
10分くらいずーっと触っていたので癒されましたよ ('ー ' *)

Posted at 2018/06/16 18:00:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月11日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【NANON for Car】

Q1. NANON for Carの良いと思ったポイントを教えてください。
回答:黒ボディーなので濡艶の映りこみに期待しています。

Q2. コート剤に1番望む効果は? 1.艶 2.水はけ 3.持続力 3.安さ
回答: 1.艶

この記事は みんカラ:モニタープレゼント!【NANON for Car】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/06/11 17:08:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年06月09日 イイね!

第2弾と●●●( ̄ー+ ̄)



メンバー限定ののブルーレイ第2弾が完成しました。
先々週のオフの際に来られたメンバーさんには配布させて頂きました。
メンバーでまだ受け取っていない方は次の機会に渡せましたら幸いです。

メンバー様のご協力もあり、第1弾よりも収録分数も増えました。
今回のディスクにはsamuraiさん、i-りさん、私のPVも収録しています。
またPV撮影したいなぁ~(涎

第3弾に向けての製作も楽しみですっ♪









そして。。。
4KのUltra HD Blu-rayバージョン

UHD BD対応プレーヤーでないと再生は出来ませんが、我が家にあるXBOX ONE Xでは無事再生も確認。

UHDの為にXBOXを買ったのに、肝心な作品は所有しておらずゲーム専用機になりつつあったのですが、ここでようやくUHD機能が活用できました♪

UHDはXBOX ONE Sでも対応しているのですが、UHD見る為に購入する人も少ないかと思います。
ゲームやっててもUSサーバーに指定しないとマッチングしなかったり、かなり過疎っているゲーム機ですねw

調べてみると現段階で一番安価なUHD BDプレーヤーはLGさんのが2万ちょっとです。
恐らくUHDもXBOXで見るよりも専用プレーヤーの方が綺麗なんだと思いますが、ちょっと気になってきました。

ソニーので3万円切り。。。んー欲しいかもw
レコーダータイプだと5万円。。。

恐らく年末辺りになると4KのBSチューナーが搭載されたモデルも出てくるかと思います。
今は我慢の時です( ̄ω ̄;)!!
Posted at 2018/06/09 17:39:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2018年05月28日 イイね!

リフレクターの交換

ヴァレンティーのLEDリフレクター(右)が車検の際に1/3ぐらい死んでしまったので交換することにしました。
本当は車検も終わったし完全に切れるまでは使おうと思ったのですが、先週のプチオフで火がついてしまいましたw

今回用意したのはブライトX「AA-03」です。
ちょうどアマゾンで特価していました。

chibashメンバーの方もブライトXが多く、ヴァレンティーより明るいので気になっていました。


上がブライトX。下がバレンティーです。

ブライトXは3年保証とのことで、少なくとも3年は持つのかなぁと思っています。

にしても、蚊が多い。まだ6月になってもいないのに、パチパチ叩きながら作業していました。
風はあるももの、ちょっぴり湿度もあり作業環境は最悪でしたw

昨日仕事に行く前に早起きして、リフレクターの防水処理をしておきました。
やらないよりかは気持ち安心感がありますかねw

配線は前と同じ超手抜き配線です。
まぁ、今までもとくに問題なかったので良しとしますw

そのあと、汗かきついでにもうひとつの野望を叶えるべく、スイッチの配線をしていました。
配線関係も2年以上やっていないので、もうわけもわからなくなっていました。

ということで、将来も見据えてテプラで配線のラベルを作って貼ったり。
面倒である室内配線だけは終わらせておきました。
Posted at 2018/05/28 18:22:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

janasanです。よろしくお願いします。 愛犬の柴犬「ジュリナ」さんをお供に、ドライブをしたりしています。 趣味は音楽関係で、演奏(サックス)した...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

探してます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/11 20:40:29

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
遅れませながら、ウィッシュのオーナーになりました。デザインも好きで、色んな方のウィッシュ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
今年で16年目。4月下旬にウィッシュに乗り換え予定です。 最近はたまにアクセルが吹かせな ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
親のヴィッツさんです。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation