先週と今週は2週連続、作業オフでした。
みなさん、バランバランにして作業しておられましたw
先週はゴマちゃんさんとも初顔合わせもできて、ものすごいパワーをいただきましたw
そして今週びっくりしたのがA-RISEさんのウイング!
まさに釘付けです。
先週はゴマちゃんさんのウイングに釘付け、今週はA-RISEさんにっw
ウイングいいですねぇ。。。(涎
あと、やっぱりアイライン。。。。いいなぁw
そして。。。kazuさん、貴重なパーツを本当にありがとう御座いました。
これで車高がっ(涙
はやく取り付けた姿を拝みたいですw
オフは2週連続参加ができたのですが、先週は台風一過で雲ひとつない晴天。
あまりの暑さにカメラを手にすることが最後までありませんでしたw
あと一つ野望があって、それの調整をと思っていたのですが風が強くて諦めていました。
そいでもって、今日は曇っていたものの風は穏やかなので少し前に購入しておいたパーツを試してみました。
といっても、私のは相変わらずカメラのパーツです。。。w
PVでも使った電子スタビライザと、私が長く愛用しているステディカムの組み合わせです。
電子スタビライザはカメラが重たいので、どうしても全体的に重さが増してしまっていました。
なんとか使えないことはないのですが、車は目線が下なので常に中腰体勢での撮影で長時間は辛かったのです。
そこで、両者のキットを接続するパーツを購入してあったのです。
あったのですが、8月は天候に恵まれず、ついに今日まで一回も試したことがなかったのでしたw
で、早速組み合わせました。

感想は、手持ちが良いという結果に。。。。
というのも、私の設定が悪かったのです。
モニターとカメラを繋ぐケーブル。これにカールコードを使っておりまして、これがけっこう重量があったのです。
一番最初にくみ上げたときは通常のストレートケーブルを使っていて、なんとこの時はバランスが崩れることはなかったです。
ですが、後半にモニターの位置を変えてカールコードを使ったらケーブルで引っ張られる現象が起きていたのです。
また次回ストレートケーブルで実験してみたいです。

でも、結果はともあれ、やはり体全体で支えると動きも軽快になりました。
この組み合わせで実用ができるよう、設営精進したいと思います。
最後はAkihitoさん&お子さん達と、まったりした時間を過ごしていましたw
Akihitoさん、10月はどうぞ宜しくお願い致しますっ♪
Samuraiさんも、毎度お世話になります。宜しくお願い致しますっ♪
あ。。。。フォグ。。まっいっかw
Posted at 2017/09/24 21:58:07 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | クルマ