• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kappy(^O^)のブログ一覧

2022年10月13日 イイね!

VWゴルフ 2022年 覚書

2022年10月

VWゴルフ 昨年2021年末より暖房の危機が悪くなり
     いろいろ冷却水の交、掃除をしたがダメで
     エバポレーターが詰まってしまって
     (液晶パネルの下奥にあり、小さなラジエーター似)
     どうにもなりませんでした。
     交換です。
     頼むとバカ高い金額(10万円弱)と日数がかかるそうで、
     部品もヨーロッパから仕入れるので時間がかかります。 
     いろいろ調べてOEM(リトアニアだったような)を選び
     英語でのメールのやり取り
    (当方、英語全くできません)
     先に振り込み 商品は届くのか???
     発注 正規の1/2以下の値段で、航空便でしたので
     思ったより着くのが早かった。
     なによりも届いたョ (´∀`*)ホッ
     こじこじやって分解・交換取付 
     クーラント液充填 エア抜き(何度も、むずい)
     やれやれ、そして暖かくなる3月
     奥様 居眠り自損 ガードレールに擦った。
     範囲が広かった。 
     保険ですわ(´;ω;`) 80万円くらいの修理です。
     体は何ともなくてよかったけど、
     板金が下手できれいに直ってなかった。
     最悪です。
     しばらくして取り換えたばかりの助手席のドア
     また結構な長さをこすって線キズをこしらえてくれました。
     これは自分で塗料やサンドペーパー、コンパウンドを買って
     目立たないくらいまでDIY ふぅ~
     12月 9年の車検です。14万kmオーバー
     あとどれくらい乗るかなぁ
     ん?タイヤの溝が、、
     奥さんの安全とあと2年乗るとなると交換かぁ
     ヤフーの5のつく日曜日ファイナルで買っちゃって
     交換しました。
     交換と組み込みで3万円かからずなので
     うまく換えれたと思っています。
     今日 窓枠をみるとゴムの部分がっひび割れてて
     はやめに交換付け替えですな
     あ、リアのブレーキパッドも少ないはず・・
     お、ブレーキフルードパイプの腐食のような症状が
     DIYできるの??
     クルマはお金がかかりますわ
     楽しみながら直そうかな(;^_^A
Posted at 2022/10/13 20:37:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2022年10月13日 イイね!

BMW覚書 2022年

2022年10月にて
2月 BMW 後方デフにてジャッキアップ失敗 
      マフラーと右後ブーツにキズ 保険で修理20万円越え 
      ディーラーがおかしな対応ばかりしてくる。
      嘘をついてお金を取ろうとしたので、
      保険屋さんに連絡したら、あっさり払わなくてよいと。
      知らないととても大きなお金を払わされることになります。
      前のオーナーさん(広島)の交換部品を見ていると
      買えないでよいモノばかり、
      または、まだまだ交換時期でないものを交換していたし
      闇です。
      コロナ、ロシアウクライナの影響で部品が入らず
      3月の車検に間に合わず、代車も出してもらえず、、
      闇です。 
      そりゃ保険金に対する嫌がらせと取りますよ。
      レンタカーを借りるのも四苦八苦で・・
      車検はデイ―ラーでしました。
      そうしないと補償がなくなるそうです。めんどくさ。
      一番なぜ?と思うのがピット作業を見せてもらえないコト。。
      そりゃやましいことがあるに決まっている、、
      って思われますよね。
      車検後 補償期間内で左ドアノブセンサー異常があり、
      補償対象で交換となりました。
      これは助かりました。
      9月丸1年がきました。
      とうとう禁断のコーディニングに手を出して
      sports+とアイドリングストップを無効にしました。
      10月6万キロ越え エンジンの調子は良いゾ!
      ATF パンも含め交換したくなってきた。
      デフも!
      クルマってお金がかかるわなぁ
Posted at 2022/10/13 20:04:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2022年10月06日 イイね!

BMWローンチコントロール発進

取扱説明書 94ページ

・10km以上連続して走行 暖機した後
・sports+モードにするか、スリップ防止OFFボタンを押す
・セレクターレバーをポジションSに
・ブレーキを強く踏む
・アクセルをめいいっぱい踏み込み維持
・パネルにフラッグシンボル(?)が表示
・3秒以内にブレーキを離す

再度使用するには5分間以上冷やしてから使用

また、ローンチコントロールを使って発進する際はステアリングを切ってはいけません。

以上です。
Posted at 2022/10/06 19:38:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2022年10月02日 イイね!

【備忘】 BMWブレーキパットとセンサー

【備忘録】
BMW ブレーキパッドとセンサー



http://spring3car.blogspot.com/2015/11/114-i-4.html
Posted at 2022/10/02 22:10:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月28日 イイね!

SMART BIMMER + BIMMER code  追記あり

SMART BIMMER + BIMMER code  追記ありコーディング やってみます。
できるかな・・

wifiBODアダプタ9980en+
CODEアプリ5100en-割引クーポン300en
ヤフーの5のつく日曜日でpaypayポイントがたくさん付くようなので買っちゃいました。
・バック時の助手席のサイドミラーの角度の変更
・アイドリングストップの解除
・sports+モードの追加
・スピードの表示はしとこか
・Mパフォーマンスのゴロの表示 保留
・デイライトは保留しとこ


追記 
エラーやっちまった(;^ω^)
次回は一度初期化してからのコーディニングとなります(;^_^A

それでもECOモードのアイドリングストップ無効が出来ました。
以下ができました。

・アイドリングストップ 無効
・ECOアイドリングストップ 無効
・sports+ 有効
・サイドミラーチルト角度70°から40°に変更
・ウインドとサイドミラー ドアロック時と開錠時連動 有効

MPerformanceの表示
デイライトは
次回に持ち越しです。

アイドリングストップのスイッチの操作がなくなり
かなり快適です(*^▽^*)
Posted at 2022/09/28 21:35:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「[整備] #C3 オイル・エレメント交換 50100kmにて https://minkara.carview.co.jp/userid/2393723/car/3545696/8310960/note.aspx
何シテル?   07/26 16:56
みなさんこんにちは 2025年3月より アルファロメオジュリア ヴェローチェ 2019年登録 ABA-95220(スーパーと同じ) 2021年9...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[アルファロメオ ジュリア] 不良品リレーの総交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 10:49:11
[アルファロメオ ジュリア] またバッテリーあがり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 14:44:42
[アルファロメオ ジュリア]ベロフ LEDヘッドランプバルブ D3S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 13:51:30

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア ジュリ子 (アルファロメオ ジュリア)
25.3.7 とうとうイタリア車に手を出してしまった。 BMW320dを長く乗るつもりだ ...
シトロエン C3 シトロエン C3
まだ手元には届いていませんが(;^_^A (2024.2/3届きました(^▽^)) 突 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
奥さんのMINIからの乗り換えです。 ゴルフと違ったクルマに乗りたかったのと、トルクたっ ...
ミニ MINI ミニ MINI
本日2018年10月23日お嫁に来ました。一目惚れでした。 ぶらっと立ち寄ったカーショッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation